6年 道徳 カスミと携帯電話3
 教材を読み解く中で、自分の生活リズムについて振り返り、これからの生活で大切にしたいことを考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 道徳 カスミと携帯電話2
 教材を読み解く中で、自分の生活リズムについて振り返り、これからの生活で大切にしたいことを考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 道徳 カスミと携帯電話1
 教材を読み解く中で、自分の生活リズムについて振り返り、これからの生活で大切にしたいことを考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 家庭科 朝食から健康な1日の生活を1
 バランスのよいおかずの組み合わせについて考えました。 
 
	 
 
	 
6年 家庭科 朝食から健康な1日の生活を1
 バランスのよいおかずの組み合わせについて考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 国語 イースター島にはなぜ森林がないのか
 筆者の論の進め方を調べるために、各段落の要約をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年理科 単元テスト
単元テストを実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生 算数 長さ
 算数「長さ」の学習で、ものさしを使っていろいろなものの長さをはかりました。 
「◯センチ◯ミリだ」と楽しそうにはかることができました。  
	 
 
	 
3年理科 単元テスト
自然の観察という単元のテストを実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年英語 メリンダ先生との授業
世界のあいさつについて、メリンダ先生と一緒に授業をしました。 
 
	 
 
	 
6年 国語 イースター島にはなぜ森林がないのか
 筆者の論の進め方を調べるために、各段落の要約をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 図画工作 すみ絵3
 墨と水とのバランスを考えながら、様々な表現技法を試しました。回を重ねるごとに、濃淡の表現が上手になっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 図画工作 すみ絵1
 墨と水とのバランスを考えながら、様々な表現技法を試しました。回を重ねるごとに、濃淡の表現が上手になっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 図画工作 すみ絵2
 墨と水とのバランスを考えながら、様々な表現技法を試しました。回を重ねるごとに、濃淡の表現が上手になっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年 一斉テスト
漢字の一斉テストを実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年総合 ハッピータウンプロジェクト
学校の中の足りない「ふくし」を探した結果をスライドにまとめて、班で発表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年総合 ハッピータウンプロジェクト
学校の中の足りない「ふくし」を探した結果をスライドにまとめて、班で発表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年総合 ハッピータウンプロジェクト
学校の中の足りない「ふくし」を探した結果をスライドにまとめて、班で発表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年総合 ハッピータウンプロジェクト
学校の中の足りない「ふくし」を探した結果をスライドにまとめて、班で発表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 図書館
 クラスで図書室に行って本を借りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||