11月28日(木)4年生算数の授業
算数では「面積」について学習しています。
今日のめあては、「L字型の面積を求めよう」です。 今までに学習した正方形や長方形を利用して、L字型の面積の求め方を考えます。 学習用タブレットを使い、試行錯誤しながら自分の考えをまとめていました。 磨き合いの時間は、グループで考えを出し合いながら、複数の考え方を導いていました。 5年生通信「パーフェクト」11月27日号
5年生学年通信「パーフェクト」11月27日号を掲載しました。
3年学年通信「SUN FLOWER」第9号
3年学年通信「SUN FLOWER」第9号を掲載しました。
11月27日(水)赤とんぼ図書館まつり
今週は図書委員会主催の「赤とんぼ図書館まつり」が行われています。
図書館に行ってみると、あふれるほどの子供たちが、本を借りるために並んでいました。 たくさんの人に本を読んでもらうために、図書委員の人たちが2つのミッションを考え、クリアしたらプレゼントがもらえる仕組みになっています。 豊田市では、本を読まない子の割合が高いそうです。 学校では、図書館まつりで意識を高めたり、教育相談の待ち時間を読書の時間に充てたりしながら、子供たちが読書に親しめるようにしています。 11月26日(火)わくわく池の四季桜
2週間前の様子と比べてみました。
もうすぐわくわく池の四季桜が満開になります。 11月26日(火)6年生体育の授業
今日は気温が低く風が強かったのですが、運動場から元気な声が聞こえてきました。
6年生が体育科「ソフトボール」で、ナイスプレーを見せていました。 バットにボールを当てるのは難しいですが、個別に練習している姿も見られました。 11月26日(火)3年生社会科の授業
社会科「店ではたらく人」の学習では、まずお家の人がよく行く店について調べたことをクラスのデーターとしてまとめました。
そして、なぜそのお店に行くのかをインタビューや経験をもとにして考えていました。 Googleマップを活用しながら場所を確認し、なぜ遠いスーパーに行くのか、さらに考えを深めました。 11月26日(火)5年生図工の授業
図工「美しく立つはり金」では、針金の形を変えながら、自分がよさや美しさを感じる形をデザインします。
今日は、動きやバランスなどを考えながら土台作りをしていました。 1年学年通信「いちばんぼし」11月25日号を掲載しました。
1年学年通信「いちばんぼし」11月25日号を掲載しました。
2年学年通信「じょいふる」12月号
2年学年通信「じょいふる」12月号を掲載しました。
11月21日(木)みかん祭り おまけ
今日は晴れ渡る豊田市の空をブルーインパルスが駆け抜けました。
子供たちも職員も5時間目の途中でしたが、教室や運動場から航空ショーを楽しみました。 まるで「みかん祭り」をお祝いしているかのようでした。 11月21日(木)みかん祭り その7
みのり・はるみは「紙すき体験」をしました。
1回目は道慈小との交流会で行いました。 今日は2回目なのでレベルアップを目指しました。 紙すき体験が終わった後、クリスマスツリーの点灯式を行いました。 11月21日(木)みかん祭り その6
1年生「みかんのちぎり絵」の様子です。
色紙を細かく契って自分だけのみかんを作ります。 葉や枝の様子までしっかり見て、細かい作業に取り組んでいました。 11月21日(木)みかん祭り その5
2年生「みかんの絵手紙」の様子です。
絵の具を使ってみかんをかいて、家族に向けてありがとうの気持ちを表します。 みかんをじっくり見て丁寧にかいていました。 11月21日(木)みかん祭り その4
3年生「みかんだるまづくり」の様子です。
紙粘土に絵の具を練りこんだり色付けをしたりしながら、みかんだるまを作って願いを込めます。 願いには「平和」や「友」などがありました。 11月21日(木)みかん祭り その3
4年生「みかん水づくり」の様子です。
みかんの皮のエキスは油汚れを取るということから、重曹を混ぜてみかん水を作り、洗剤として掃除に使います。 みかん水ができた後、オリジナルのラベルを作っていました。 11月21日(木)みかん祭り その2
5年生「みかんの石鹸づくり」の様子です。
固形石鹸を削って石鹸のもとを準備し、みかんの皮をエタノールに浸したみかんの消毒液を混ぜて、好きな形に仕上げます。 硬さを調整するのが難しい様子でしたが粘り強く取り組んでいました。 11月21日(木)みかん祭り
6年生「みかん俳句づくり」の様子です。
みかんに関する言葉を入れて、今までの経験や思い出を5・7・5で表しました。 また、オリジナルのスタンプを作り、作品に味わいをもたせていました。 11月18日(月)4年生体育「タグラグビー」
4年生は体育で「タグラグビー」に取り組んでいます。
タグラグビーは、腰の左右に1本ずつタグをつけます。 ボールは、ラグビーと同じ楕円球を使います。 パスは前に投げてはいけません。 ボールを持って走ってくるプレーヤーのタグをとることで止めることができます。 元気いっぱいコートを走る姿が見られました。 11月18日(月)3年生理科の観察
3年生は「地面のようすと太陽」の学習で、かげのでき方と太陽の位置について学んでいました。
方位磁針の使い方を知り、太陽の位置を時刻と比べながら調べていました。 |