9/11 図書館ボランティア
図書館ボランティアの方々が、秋の掲示をしてくださいました。ハロウィンやきのこなどの楽しい掲示ができあがりました。図書館内の階段にもお化けが登場。
9/11 災害に備える 4年生 その2
ダンボール間仕切りやダンボールベットの体験もしました。子どもたちは真剣に話を聞き、手を挙げたりつぶやいたりして防災について学びました。
豊田市防災対策課、河川課の皆様、ありがとうございました。 9/11 災害に備える 4年生
豊田市の防災対策課、河川課の方に出前授業をしていただきました。過去の大雨の資料を見ながら災害の恐ろしさについて話を聞いたり、防災の基礎知識を学んだりしました。
9/9 運動会練習の準備
子どもの下校後、運動会練習に向けて職員が作業をしました。メジャーで測りながら、ポイントとなるところに色テープを付けたペグを打ちました。
学年通信(おひにこ)の掲載について9/9 見当 4年生
4年生の算数の授業です。見当をつけて筆算の商を直すにはどのようにしたらよいのかを考えました。練習問題に真剣に取り組んでいました。
廊下のブックトラックには、川に関する本がたくさん。学校図書館司書に依頼して集めてもらった本です。 9/9 心と体の関わり 5年生
5年生の保健体育です。心が不調だと体も不調になることを、「病は気から」という言葉を取り上げて話をしていました。
9/9 数の並び方 1年生
1年生の算数の授業です。どんな数が入るのか、並び方から予想して考えます。どうしてそう考えたのか、自分の言葉で話をしています。
9/9 公倍数 5年生
5年生の算数の授業です。公倍数の文章題を皆で一緒に考えた後、練習問題をしました。学習用タブレットを使い、クイズのような形で、楽しそうに練習をすることができました。
9/9 場面 2年生
2年生の国語の授業です。場所が変わったり、時間がたったりして場面が切れるところを考えました。前の授業の黒板を写した写真を大きく映し、大事なことを確認しながら行っていました。
9/9 ソーラン節 6年生
6年生の体育の授業です。ソーラン節節の振りを教えてもらい、覚えようとしていました。まだ始めたばかりです。
9/9 児童集会 その2
夏休みに行われた「交通少年団集合訓練」に学校代表として参加した6年生からは、学んだことについて報告がありました。シートベルトの大切さや、自転車点検などについて、全校児童に向けて話しました。
9/9 児童集会
児童集会は、子どもたちが司会を行い、進めていきます。まごころ委員会からは、まごころカードについて、変更したことの説明や、まごころキャンペーンについてのお知らせがありました。まごころカードにより多くの子が参加できるよう、方法を工夫しました。
企画委員会からは、運動会のテーマの決め方についてお知らせがありました。 【PTCA、共働本部】まごころ清掃 その3
草とりの後のお楽しみ。PTCAの役員の皆さんと共働本部の皆さんが、かき氷を用意してくださいました。みんなでかき氷を食べ、楽しいひと時を過ごしました。PTCAの役員、共働本部の皆さん、準備や片付け、かき氷の用意まで、いつもありがとうございます。
【PTCA、共働本部】まごころ清掃 その2
緑のカーテンの撤去も併せてしていただきました。
皆さんのお陰で、草がだいぶなくなり、すっきりしました。汗を流しながら除草をしてくださった皆さん、ありがとうございました。 【PTCA、共働本部】まごころ清掃
今年度2回目のまごころ清掃が行われました。暑い中、たくさんの児童や保護者、地域の方々、教員が参加。北門から北に向かう通路と、畑の草を取ってくださいました。
9/6 リハーサル 5年生 その2
厳かな部分と賑やかな部分のメリハリをつけて、思い出に残るファイヤーにしたいですね。本番が楽しみです。
9/6 リハーサル 5年生
来週のキャンプに向けて準備や練習をしてきた5年生。キャンプファイヤーのリハーサルを行いました。司会も自分達で行います。
学年通信(5年)の掲載について9/5 たねになったね 1年生
1年生の生活科の授業です。あさがおの種が、どんなふうにいくつ入っていたかを発表していました。
|