美味しそうなにおいがしてきました
6年生の家庭科です。調理実習で「野菜のベーコン巻き」を作っています。野菜の下ごしらえをして、ベーコンで巻いて焼いていきます。調理室が美味しそうなにおいでいっぱいになりました。
ご家庭での食材の準備にご協力いただき、ありがとうございます。
【調理の基礎技術を身につける取組】
【各学年から】 2024-10-09 13:03 up!
どの場面を描こうかな
2年生の図工です。読書感想画に取り組んでいます。自分の描きたい場面を決め、表情や動きなどの表現するポイントを考えながら下絵を描き進めています。
【一人一人の発想を生かした授業】
【各学年から】 2024-10-09 12:16 up!
竹ボラさん ありがとうございます
毎週火曜日は、竹ボラさんが学校に来てくださいます。今回は、岩石園の草刈りと中庭の花壇の整備をしていただきました。
昆虫探しをしている1年生も活動しやすくなります。ありがとうございました。
【保護者・地域の方との連携を図った、開かれた学校づくり】
【特色ある学校づくり推進事業の取組】【学校の施設・環境整備】
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-10-08 17:36 up!
運動会の練習 3年生
3年生の運動会の競技の練習です。初めて行う競技のルールの確認を行っていました。ルールを理解することは、競技がうまくいく第一歩ですね。
【学校行事で、子どもが生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-10-08 17:22 up!
正直はだれのため
4年生の道徳です。将棋でずるをして勝った主人公の気持ちを考えました。学習用タブレットの送られた発表ノートにに自分の意見を書き、自分の意見をもって授業に参加しました。意見発表の場面では、付け足しのハンドサインを使いながら発表を行い、考えを深めていきました。
【豊かな人間性や心を育てる道徳の指導】
【各学年から】 2024-10-08 17:16 up!
みんなが気持ちよく生活するために
5年生の道徳です。「住みよいマンション」の物語から、「みんなが気持ちよく生活するために大切なこと」を考えています。
付箋に一人2枚、自分の意見を書き、自分の意見をもって話し合いに参加しています。似た意見で仲間分けしたり、新しい意見を付け足して、話し合いを深めていきました。
【豊かな人間性や心を育てる道徳の指導】
【各学年から】 2024-10-07 14:56 up!
運動会の練習 2年生
2年生の運動会の練習です。競技の練習をしています。4人で走るペースを合わせ、協力し運んでいます。
【学校行事で、子どもが生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-10-07 14:51 up!
保健員の号令で、姿勢エクササイズをしています
保健委員が、毎朝、放送で号令をかけながら全校で「姿勢エクササイズ」に取り組んでいます。
写真下は、体を支えるさめに体幹の筋肉を鍛えるエクササイズです。
【心身ともに健康な生活が送れるようにする取組】
【各学年から】 2024-10-07 14:43 up!
調べたことから新しい課題を作っています
4年生の社会です、「郷土の伝統・文化と先人たち」の単元で、愛知県に古くから残るもの(建物、芸能、お祭り)について前時までに調べたことを発表し合いました。発表の中から疑問に思ったことをもとに、新たな学習課題をつくり、学習を深めていきます。
ペアで意見交換をした後、学級全体で多様な意見が出され、新たな課題として考えていきたいことが次々と出されました。
【一人一人の意見を生かした授業の取組】
【各学年から】 2024-10-04 14:31 up!
運動会の練習 2年生
2年生の運動会のダンスの練習です。始めに練習のポイントを聞いてから、練習が始まりました。姿勢を正して先生の話を聞いている姿からも、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
【学校行事で、子どもが生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-10-04 14:31 up!
運動会の練習 1年生
1年生のダンスの練習です。小学校での初めての運動会です。みんなで音楽に合わせ、全身で踊ることを目標に頑張ります。
【学校行事で、子どもが生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-10-04 14:31 up!
第4回PTA常任委員会について
9月27日(土)第4回PTA常任委員会が開催されました。子ども会
との連携について話し合いました。
【PTA活動】 2024-10-04 10:22 up!
運動会の練習 3年生
3年生のダンスの練習です。学年合同で運動会のダンスの練習をしています。みんなの動きが合うように、繰り返し練習していきます。どんな決めポーズが見られるのか、楽しみにしています。
【学校行事で、子どもが生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-10-04 09:21 up!
笑顔で元気に ダンスを楽しもう
4年生の体育です。さまざまな動きを取り入れてでダンスをしました。「ジャンケンダンス」「ケンケンパーダンス」をペアを変えながら行ったり、全員で輪になってダンスをしたりと元気に体を動かしました。ふりかえりの時間には、学習用タブレットでみんなの感想を読み合い、「ダンスは楽しい」という気持ちを共有しました。
運動会でも、笑顔でダンスをする姿を楽しみにしています。
【意欲的に授業に取り組むための授業の工夫】
【各学年から】 2024-10-03 14:58 up!
月の形が日によって変わって見えるのは?
6年生の理科です。月の形が違って見える理由を月のモデルを使いながら考えています。自分が地球となり、実際に月のモデルを動かしながらどのように見えるかを学習用タブレットに送信された発表ノートに記録していきました。
振り返りでは、金星や火星はどのように見えるのどろうと、新たな疑問をもつ児童もいました。
【教材を工夫し、一人一人に応じたわかりやすい授業の取組】
関連記事 →
太陽と月の観察
【各学年から】 2024-10-03 14:48 up!
校外学習 5年生 3
トヨタ会館の見学の様子です。最新の自動車についての展示などを見て学びました。トヨタ会館のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
今回の校外学習では、自然を守ることと産業の発展の両立について考える内容となっています。どちらも人類にとっては必要なものだからこそ、自分たちにできることは何かを考えいくことが大切です。
【地域方と連携して、児童たちが意欲的に学ぶ取組】
【各学年から】 2024-10-03 14:41 up!
校外学習 5年生 2
ビオトープでは、教室で育ててきたメダカの稚魚を池に放流しました。児童たちからは、「大きく育ってね」などメダカの成長を願う声が聞かれました。自然を守る大切さを教えてくださったトヨタ自動車堤工場の講師の皆様、ありがとうございました。
【地域の方と連携して、児童たちが意欲的に学ぶ取組】
関連記事 →
ビオめだかプロジェクト 1
ビオめだかプロジェクト 2
【各学年から】 2024-10-03 14:35 up!
校外学習 5年生 1
5年生の校外学習です。火曜日から木曜日にかけて、1クラスずつ堤工場のビオトープと豊田会館に行きました。
【地域方と連携して、児童たちが意欲的に学ぶ取組】
【各学年から】 2024-10-03 14:34 up!
サラダでげんき
1年生の国語です。病気のお母さんのために、りっちゃんがどんないいことを考えたのかを読み取る学習です。サラダを作る場面では、野菜を切ったり、大きなお皿にもりつけたりするようすを動作を交えながら読み取っていきました。(写真下)
【意欲的に授業に取り組むための工夫】
【各学年から】 2024-10-02 13:47 up!
グループで、考えを深め合っています
5年生の道徳です。「集団行動」について考えています。グループで司会者が話し合いを進め、出された意見を整理して考えを深めています。グループで話し合いをすることで、一人一人が意見を発表する機会が増えています。
【意欲的に授業に取り組むグループ活動】
【各学年から】 2024-10-02 12:55 up!