本日の運動会は予定通り実施します

3年理科 音のふしぎ

糸電話を作って、糸のふるえを感じたり、手で糸をつまんでふるえを止めたりしました。
また、糸と糸をからめて4人でしりとりしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 音のふしぎ

糸電話を作って、糸のふるえを感じたり、手で糸をつまんでふるえを止めたりしました。
また、糸と糸をからめて4人でしりとりしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 音のふしぎ

音が聞こえるとき、ものがふるえています。
たくさんの楽器の音を出してみて、ものがふるえていることを触って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 音のふしぎ

音が聞こえるとき、ものがふるえています。
たくさんの楽器の音を出してみて、ものがふるえていることを触って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 音のふしぎ

音が聞こえるとき、ものがふるえています。
たくさんの楽器の音を出してみて、ものがふるえていることを触って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年レク

 新しい体育館で、学年レクを行いました。
じゃんけん列車や仲間集めゲームなど、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 「お・は・し・も」守れたよー避難訓練ー

9月1日の防災の日です。
その意義を踏まえて
避難訓練が行われました。
今回は
地震が発生した時を想定し
実際に流れる警報を流して訓練が行われました。
突然の大きな音に最初はびっくりしてしまう子がいましたが
すぐに落ち着いて身を守る行動をとり
運動場に避難する時は「お・は・し・も」を守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 百人一首

学校で初めて百人一首をやりました。ルールを覚えながら、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科

「たべもの」を読んで、「ぽりぽりきゅうり」や「しゃきしゃきりんご」のように、食べ物の前にどんな音をつけるか、友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 避難訓練

今回は授業中の地震を想定して訓練を行いました。「お・は・し・も」を意識して、避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 音のふしぎ

音の聞こえるときにものがふるえていることを、たくさんの楽器を使って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 音のふしぎ

音が聞こえるときにものがふるえていることを、たくさんの楽器を使って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 音のふしぎ

音が聞こえるときにものがふるえていることを、たくさんの楽器を使って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 避難訓練

地震が起きたという想定で避難訓練を実施しました。
今日の訓練をきっかけに、学校で過ごしているときに起きたときだけではなく、お家で起きたときの避難場所や非常用持ち出し袋についておうちの人と話してみる機会にしてほしいとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい体育館で、学年ドッジボール大会を行いました。

3年 学年レクリエーション

新しい体育館で学年レクリエーション(ドッジボール大会)を行いました。各クラス応援し合いながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

301.303号

 夏休み中に、進んで自由応募課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図画工作科

相互鑑賞を行い、それぞれの作品のよさを味わいました。
画像1 画像1

293.299号

 夏休み中に、進んで自由応募課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

290.291.292号

 夏休み中に、進んで自由応募課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 個別懇談会1
12/4 個別懇談会2

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

生徒指導

あさからまなぼう