| 9/21 授業参観4年道徳
 4年道徳では、「交流学習の前に」という話を読み、自分の意見を発表したり、班で話し合ったりしました。             9/21 授業参観5年道徳
 5年道徳では、「喜びの形について考えよう」をテーマに学習を進めていました。ワークシートに自分の意見をまとめた後、班で話し合っていました。             9/21 授業参観6年道徳
 6年道徳では、「学ぶってどんなことだろう?」というテーマで学習を進めていました。友達の発表を聴く姿勢が良かったです。             9/21 授業参観3年道徳
3年生道徳 「ぼくを動かすコントローラー」「お母さんの請求書」 自分の行動を振り返って考え、発表する姿が見られました。             9/21 授業参観2年道徳
2年生道徳「がまんできなくて」「カラスあげは」 友だちの意見をよく聞いて発表できました。             9/21 授業参観1年道徳
今日は全学年道徳の授業参観です。登場人物の気持ちを考え、自分だったらどんな気持ちになるかを真剣に考えて発表する姿が見られました。             9/21 朝のひととき
 教室では友達と楽しく会話をしたり、授業の準備をしたりするなど、いつもと変わらない風景が見られました。6年生が朝掃き掃除をしていました。ちょっとしたこころづかいが嬉しいですね。             9/21 男性読み語り5
 子どもたちとのやり取りを楽しみながら読み語りをしてくださいました。         9/21 男性読み語り4
子どもと楽しく会話をしてくださり、子どもたちの緊張もほぐれました。         9/21 男声読み語り3
9/21  男声読み語り3             9/21 男声読み語り2
9/21  男声読み語り2             9/21 男声読み語り1
今日の読み語りは、男声読み語りでした。年一回の男声読み語りを子どもたちも楽しみにしていました。きらきらした表情で聞いている姿が見られました。男声読み語りの皆様ありがとうございました。             9/21 登校風景
 今日は授業参観(学校公開日)です。今日も元気よく登校してきました。笑顔いっぱいであいさつをしてくれる子たちがたくさんいるので素敵です。             9月21日 学校保健委員会について
9月21日の授業参観の2時間目に、学校保健委員会を開催します。児童は4〜6年生が参加ですが、保護者の方は、どの学年の保護者の方でも話を聞くことができます。 「保健だより」の欄に、講師の方からのメッセージを掲載しています。 
 |