豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

11月19日(火)5・6年生が選挙出前トークを行いました

 豊田市選挙管理委員会より3名の講師をお迎えして、選挙出前トークを行いました。
 はじめに、パワーポイントを使って分かりやすく選挙の大切さについて教えていただき、次に、立候補した2名の演説を聞き、どちらがよいか選んで投票しました。実際の選挙で使用されている投票用紙や機械、記載台等を使用して投票し、係の仕事も分担して行いました。選挙を身近に感じることのできる素敵な学びの時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校読み聞かせは素敵な時間です

 本校では、年に1度「よみっ子♡ハート便」の皆様による全校読み聞かせがあります。今年は、仲間外れにされていた男の子が、夏休みの自由研究に、自分だけの作物を育て、自分だけの服を作り、自分だけの文字も発明し…自分だけの特別な文明を創り出すというお話でした。絵本だけでなく、BGMやケーナの演奏もある素敵な読み聞かせで、物語の展開に子どもたちも目をきらきらさせながら、お話の世界に夢中になりました。「よみっ子♡ハート便」の皆様、朝から素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】これからも交通安全に気をつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、交通安全講習会で学ぶため、豊田市交通安全学習センターにバスに乗って行ってきました。クイズをしたり、実際に歩いたりしながら、楽しく学ぶことができました。これからも交通ルールをしっかり守ろうという、よい機会になりました。

感動を届けた学芸会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、令和6年度の学芸会でした。たくさんの来賓の方々、保護者の方々に応援していただき、温かく見守られながら、子どもたちがのびのびと演技・演奏等できたことをお集まりただいた皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。学芸会の裏方としても、大活躍でした。
 子どもたちの頑張りをご家庭で是非、ほめてあげてください。よろしくお願いいたします。

【棒の手クラブ】起倒流「棒の手」
 棒の手保存会の皆様にご指導いただき、伝統的郷土芸能の迫力ある演技、素晴らしかったです。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
【1・2年生】劇「くるみわり人形」
【3・4年生】劇「ゆうすげ村の小さな旅館」
【5年生】劇「The Monkey and the Crad」
【6年生】劇「アナと雪の女王」

校内学芸会を行いました

画像1 画像1
 11月5日(水)、校内学芸会を行いました。前週の下見会より、どの学年も進化していて、素晴らしい劇に仕上がっていました。今年度の学芸会のテーマは、「豊松っ子の魅力あふれる演技で感動を届けよう」です。
 3年生以上の児童は、裏方の役割もしっかりと果たしました。本番が楽しみです。

校内学芸会の準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目、明日の校内学芸会に向けて、3年生以上の子どもたちが、協力して準備を行いました。係分担に従って、先生の指示をよく聞いて、進んで活動している子どもたちに感心しました。校内学芸会が、ますます楽しみになりました。

国際理解集会を楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目、全校児童が体育館に集まり、国際理解集会を行いました。
 本校の担当教員とALTが進行を務めました。ダンスやクイズ、ゲームを通して頼みながら外国の文化に親しむことができました。また、縦割り班で協力してクイズに答えたり、ゲームに挑戦する姿も印象的でした。多くの協力をしてくださったALTにも感謝です。

学芸会に向けて、練習を頑張っています!

画像1 画像1
 11月9日(土)の学芸会に向けて、子どもたちは「心を一つに」練習に取り組んでいます。学芸会のテーマも決まりました!これから10日余りの練習の期間、どんどん上手になっていくことでしょう。本番が楽しみです。

校内フリースクールPEace11月の予定

画像1 画像1
 Peace11月の予定を更新しました。11月6日(水)はお休みです。28日(木)は11時45分〜13時30分までの開設となります。ご承知おきください。11月も変更がありご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。校内フリースクールピース11月の予定

外遊びを満喫しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の美化活動(保護者の皆様、地域の皆様)や毎日の公務手さん、校内整備員さんの整備のおかげで美しくなった運動場で、子どもたちは外遊びを大いに楽しんでいます。(ありがとうございます)

【2年生】かけ算九九の練習を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子どもたちは、算数の授業で習ったかけ算九九の練習に、積極的に取り組んでいます。朝のドリルタイムには、教頭先生も子どもたちの練習の成果を確かめに来てくださっています。
 九九の練習が終わると、かけ算のプリントをします。時間を決めて頑張る姿は、さすが2年生です。毎朝の15分間のドリルタイムは、子どもたちにとって、充実した時間になっています。

みんな楽しみ!さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月23日(水)午後の休み時間には、縦割り班で「さわやかタイム」の活動をしました。班ごとに場所に分かれて、楽しい遊びをしました。子どもたちは、とても楽しそうで、ほほえましい光景でした。5・6年生が、下級生にやさしくしている姿も印象的でした。

【1年生】道徳の研究授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 有名な教材「かぼちゃのつる」を使って、道徳の研究授業をしました。役割演技をしたり、積極的に挙手・発言したり、グループで話し合いをしたりと、1年生はみんな大活躍でした。「わがままをするとどうなるか」をかぼちゃの気持ちになって一生懸命考える姿が印象的でした。参観した教員は、この授業をもとに研修につなげていきます。

後期「認証式」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期「認証式」を行いました。
 各委員会の委員長と3年生以上の代表委員の認証をしました。名前を呼ばれると、「はい」と大きな返事をして、みんなの前に出て認証場を受け取りました。後期の豊松っ子の活躍が楽しみです!

第2回 学校運営協議会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日(水)午前、会長様をはじめ、委員の皆様にお忙しい中お集まりいただき、第2回学校運営協議会を行いました。
 今回は、子どもたちの授業の様子を参観し、ご意見をいただきました。「先生の話をよく聞いているね」「教室の掲示物がいいね」など、感想とともにお褒めの言葉をいただきました。そのほか、ボランティア活動についてや学校の環境整備についても、意見交流できました。
 学校運営協議会の皆様、貴重なご意見をいただきありがとうございました。今後の学校経営に、生かしていきたいと思います。

令和6年度の後期がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、利和6年度の後期始業式を行いました。
 2・4・6年生の代表児童が、大変立派にスピーチをしてくれました。真剣に聴いている児童の態度にも感心しました。
 校長先生のお話は、「あたらしい」目標をもち、その目標に向かって少し意識をして努力していこうという内容でした。そうすることで、「あたらしい」自分に出会えますよと校長先生が呼びかけると、うなずいている子がたくさんいました。子どもたち一人一人の成長が楽しみです!

保護者・地域の皆様に感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員だけでは、なかなか手の回らないところも、皆様のおかげでとても美しくなりました。子どもたちが登下校時に歩く、通学路の草も刈り取ってくださいました。ありがとうございました。

令和6年度 美化活動(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝早くから保護者・地域の方々にお集まりいただき、PTA主催の美化活動を行いました。「子どもたちのために」とご尽力いただき、ありがとうございました。大変、美しくなりました。

前期の終業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、前期が終わります。今朝は、前期の終業式(毎月の朝会の内容を含め)を行いました。どの学年の児童も、とても静かに体育館に入ってくる様子に、一人一人の成長を感じました。
 「校長先生のお話」では、通知表のことと「ありがとう」のことを話しました。子どもたちはよく聴いていました。うなずきながら聞いている子も多く、ここでも成長を感じました。
 表彰も行いました。友達の頑張りに温かい拍手が送られました。また、今月のめあてについても、各委員会の代表児童がしっかりと発表しました。このような子どもたちの様子に、後期からの学校生活がますます楽しみになりました。
(保護者の皆様、地域の皆様。前期には、たくさんのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。後期もよろしくお願いいたします。)
 
 

10月8日(火)3,4年生が地図教室の学習を行いました

 昨日3,4年生が、国土地理院中部地方測量部の内村様、愛知県測量設計業協会測量委員会の皆様をお迎えして、地図教室・測量体験の学習を行いました。
 3時間目は、内村様による地図教室を行いました。国土地理院の仕事内容、地図のつくり方地図記号等について、パワーポイントを使って分かりやすく教えてくださいました。
 4時間目は、体育館で測量体験を行いました。まずは、10m歩いて距離を測り、1歩の長さを確認しました。次に、ドッジボールを投げ、ボールが飛んだ距離を歩幅で測り長さを予想しました。次に測量機器を使って、正しい長さとの誤差を確認しました。1位は校長先生。なんと誤差「0.01m」という僅差。講師の先生方も驚いてみえました。最後にみんなで測量機器を覗いたり、棒を持って動かしたりしました。「ここに反応しているんだね」「8mだったよ、予想通り」など、子どもたちが嬉しそうに話し合う様子を見て、実際に体験して学ぶことのよさがよく伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 月曜日課(5時間授業)
11/28 試走会
11/29 朝会
12/1 年末の交通安全市民運動(〜12/10)
12/2 いじめ0の日、5時間授業