11月27日 掃除の時間
みんなで手分けをして、きれいに掃除をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 2年生
算数科の学習
タブレットを使って、かけ算の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 1年生
算数科の学習
引き算の復習を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 5,6年生
体育科の学習
テニピンをしています。 テニスとピンポンを合わせた競技です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 3,4年生
書写の時間
地域講師の方の指導で、書き初めの練習を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 1,2年生
音楽科の授業
きらきらぼしを鍵盤ハーモニカで演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 5,6年生
3Rについて、詳しく知ることができました。
そして、ペアで問題を出し合うゲームをしながら、学習内容を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 5,6年生
エコット出前授業を行いました。
ごみの分別と3Rを知ろう、というプログラムで学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 5年生
算数科の学習
部屋の混み具合を考え、説明できるようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 4年生
算数科の学習
割り算の筆算を頑張って解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 2年生
国語科の学習
漢字の練習を頑張っています。 ![]() ![]() 11月26日 1年生
国語科の学習
書き初めの練習に力を入れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 5,6年生
社会科の学習
どうやって車が消費者に届くのか、考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日 クラブ活動
バスケットボールの様子です。
ドリブルの練習を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日 クラブ活動
百人一首クラブの様子です。
緊張感のある雰囲気で競技しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日 元気サミット
来週から始まる『冬季体力UP月間』の紹介をしました。
縄跳び検定と体力UPトレーニングの紹介でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日 元気サミット
元気サミットでは、今月の生活目標と健康目標について振り返りました。
来月の目標は、友達のよさを見つけよう、寒さに負けず体を動かそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 5・6年 家庭科〈教科領域等指導訪問〉
豊田市の〈へき地・複式指導員〉を講師にお招きし、5・6年の家庭科で研究授業を行いました。【つくり出そう!きれいな「空間」】という単元で、この日は整理整頓の手順をフローチャートを使って考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 読み聞かせ
子どもたちか楽しみにしている読み聞かせの日です。今日はこんなお話を聞きました。
低学年…「こまった鳥の木」 中学年…「ほしじいたけ ほしばあたけ」「わたしの手は おだやかです」 高学年…「給食番長」「よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たち」 読み聞かせボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 1・2年 『グランパスボールクリニック』
2時間目の体育は『グランパスボールクリニック』でした。名古屋グランパススクールのコーチ2名が講師としてご来校くださいました。あいにくの天候のため集会室での活動となりましたが、子どもたちはとても楽しい時間を過ごし、サッカーボールとなかよくなることができました。講師の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|