5年 図工
コマ撮りアニメーションに取り組みました。撮影の工夫について考え、様々な方法を試しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 プール
2・4組のプールです。今日は今までやった「潜る」「浮く」の復習をしました。前より出来ている子が増えました。最後にみんなで歩いて流れるプールをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科その2
針と糸を使って、なみ縫いの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科その1
針と糸を使って、なみ縫いの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
タブレットを使ってみんなで育てている花の観察をしました。写真をよく見て細かいところまでかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科
もうすぐ七夕なので、七夕飾りと短冊を作りました。いろんな願い事が書いてありました。
みんなで飾るのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者擬似体験
1,2組で、高齢者擬似体験を実施しました。
高齢者の体験だけではなく、2人1組で介助者の体験もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 福祉について考える
中山小学校には車椅子で生活している子がいます。
今日は、その子を教室に招いて車椅子の大変さや生活の中で便利だと思うことを質問しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 一斉テスト
6月の算数の一斉テストを実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 こん虫の育ち方
Qubenaで学びを確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 一斉テスト
6月の漢字一斉テストを実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 表とグラフ
表にまとめて、棒グラフを作る手順を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|