★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

4/26修学旅行・進路説明会(3,4時間目)

3、4時間目に体育館で行っている修学旅行・進路説明会の様子です。今年の修学旅行は6月11日(火)から13日(木)です。

生徒はとても楽しみにしているようで、東京の観光地の写真やホテルの写真(先生たちが事前に下見に行って撮ってきた写真です)やしおりをお家の方と見ながら、時折親子で笑顔がこぼれていました。思い出に残る修学旅行にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26学校公開日(授業参観1時間目)

2年生の授業の様子です。全クラス道徳を行いました。「言われて嬉しいこと、嬉しくないこと」をそれぞれ考えてクラスで発表しました。

例えば「一生懸命だね」と言われることを嬉しいと感じる生徒もいれば、嫌だと感じる生徒もおり、同じように「個性的だね」「真面目だね」についても、嬉しく感じないという生徒もけっこういるようでした。

受け取る側にとって感じ方は様々だと改めて感じます。だからこそ、相手との関係を大事にして、相手の気持ちを考えて接することが大切だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26学校公開日(授業参観1時間目)

1時間目の学校公開(授業参観)の様子です。1年生はスマホやSNSとの適切な関わり方について考えました。

友達にされて嫌なこと(返信が遅い、勝手に写真をアップされる、話がなかなか終わらない、自分がいないところで自分の話をされるなど)について、「これは許せる、これは許せない」ということをそれぞれタブレット上に並べて、それを共有しながらクラスやグループで話し合っていました。

スマホやSNSは生徒にとって身近なものです。相手の気持ちを考え、モラルやルールを守って適切に使っていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26朝の教室

連休前の金曜日です。黒板には今朝も温かいメッセージが。今日も1日がんばりましょう。今日は1年生の体験入部(第2希望)の予備日です。雨で活動できなかった部活動を中心に体験入部をします。

3枚目は生徒が登校してくる前の生徒ロッカーの様子です。用具が入っています。昔はどこの中学校も「置き用具は禁止!」という指導をしていたと思いますが、今は持ち帰る必要がないものはなるべく教室に置いていったり、集めて一括管理したりと生徒の負担を減らす工夫をしています。

教科書も昔に比べて大判になり、オールカラーで綺麗な写真がたくさん載っていたり、良い紙を使っていたりと見やすくなっていますが、その分かなり重量は感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26今朝の一枚

今朝の一枚は1年生教室で出会った朝の風景です。

生徒の机の間に、先生の姿を見つけました。床にかがんで何かしてます。床にかすかなへこみか、傾斜があるのでしょうか、「椅子が少しガタガタする」と生徒が言っていたらしく(椅子にはガタつきはないようです)、担任の先生が椅子の足の下に厚みがあるものを貼っているところでした。教室が生徒にとって居心地の良い環境であるように、見えないところで気を配っています。

今日は授業参観です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

明日は学校公開日(授業参観)です

4月10日に配付したおたより及び、4月23日に配信した「きずなネット」でご案内したとおり、明日は学校公開日(授業参観)を行います。
授業参観につきましては駐車場等の混雑を避けるために1、2年生は1時間目、3年生は2時間目と学年を分けて行います。その後、3年生の保護者の皆様を対象とした修学旅行と進路の説明会を体育館で行います。

⚫︎1時間目(8時45分から9時35分)
1、2年生授業参観 各学級にて道徳「デジタルシティズンシップについて」(情報モラル等について)

⚫︎2時間目(9時45分から10時35分)
3年生授業参観 各学級にて「卒業後の進路の選び方」

⚫︎3、4時間目(10時45分から12時35分)
3年生対象 体育館にて「修学旅行・進路説明会」

スリッパ等の上履き、靴を入れる袋をお持ちください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/25国語(1年)

写真は1年4組です。物語文の段落分けをしていました。場面の展開をつかんで、2人の登場人物の関係を読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25英語(1年)

1年3組の英語の授業です。隣同士で自分の誕生日を伝え合っていました。中学校の英語はどうですか。1年生の英語は2名の先生でチームティーチングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25先を読んで

5時間目、1年1組と2組は体育です。どちらの教室も机が運んでありました。体育から帰ってきたら清掃時間なので、先を読んでの行動です。今日は、この後、清掃と帰りの会、そして委員会です。委員会がない生徒は下校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25お昼の放送

給食の終わり頃に放送室に行きました。久しぶりに放送委員の子たちの活動ぶりを取材しに行ったところ「あれ?」前回と同じ顔ぶれです。偶然です。その中の1人が「運命ですね」と言いました。運命、良い言葉ですね。

今日も放送をありがとう。ちょうど流れていた曲は「初音ミクの消失」でした。過去の先輩たちが置いていったと思われる手作りのCDが放送室には色々とあるそうです。
画像1 画像1

4/25今日の給食

今日は中華風メニューです。揚げ春巻き、春雨サラダ、ホタテがたくさん入った八宝菜風のおかず、ごはん、牛乳です。いつも温かい給食を食べさせてもらえることに感謝です。
画像1 画像1

4/25もうすぐ給食

爽やかな天気です。雲ひとつない快晴です。運動場では1年生が体力テストをしています。体育館では3年3、4組が球技で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25もうすぐ給食

3年8組は英語、3年7組は数学です。給食までもうひと頑張り。3年生にもなると勉強内容は難しくなっていますね。根気よく学習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25もうすぐ給食

4時間目後半の授業の様子です。写真の上から、2年1組の数学、2年6組の社会、2年7組の英語です。2年1組の数学では、生徒たちが教え合いをしている場面をみました。お腹がすいたと思いますが2年生は授業をがんばっています。給食までもうひとがんばりですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25アボカドの根

ついにアボカドの種から根っこが出てきました。2月からひとつ、3月からひとつ、もらった種を校長室で育てていましたが、暖かくなって「今だ!」とばかりに発芽したのかもしれません。種の中に力を蓄えながら時が来るのを待っていたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24体験入部

体験入部の様子です。先輩たちが先輩らしい表情で張り切って後輩を指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24体験入部

体験入部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24体験入部

1年生の体験入部の様子です。先輩たちも嬉しそうです。
「すごい、すごい、音が出たね」先輩も後輩も笑みがこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24美しい紋様

3年2組美術の授業での写真です。和の文様は美しいですね。日本が世界に誇る美しいデザインだと感じます。

今日は折り紙で文様づくりを試しましたが、実際に作品を作るきには和紙で作った文様モチーフを土台となる紙に貼り、中にライトを入れて仕上げるとのことです。きっととても素敵な作品ができますね。美しいものに触れると心が豊かになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24紋切り遊び

3年2組の美術の授業での写真です。

生徒が切った折り紙です。美しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 県民の日
11/28 自然教室説明会
12/1 年末の交通安全市民運動
12/3 個別懇談会 1・3年和楽器体験 PTA資源回収

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより