☆逢中生のがんばりをご覧ください

10月28日(月)避難訓練

 今年度3回目の避難訓練となります。地震による出火という設定ですが、今回は休み時間中に災害が発生した状況とし、生徒には訓練開始の細かな時間は伝えてありませんでした。 
 まずは頭を守り、怪我等の被害を少しでも防ぎます。そのあと、放送の指示で運動場に避難しました。さらに、あえて行方不明の生徒をつくっておき、教員が捜索にあたりました。実際の場面を想定し、教員の動き方を確認するためです。
 あらためて災害はいつ、どこで起こるかわかりません。日頃の備えを大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)授業の様子1

 2年生の理科です。イカの解剖を通して、生物の体のつくりについての共通点や相違点を確認し、分類の視点を学んでいきます。画像と実物を見比べるなどしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)こども園実習(3年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 逢中生の活動にお時間を割いていただいた園の皆様、誠にありがとうございました。幼児の生活を知り、ふれあうことで、幼児への理解を深める機会となりました。

10月28日(月)こども園実習(3年生)2

 今日を含め、2クラスずつ計4日間訪問します。どの逢中生も幼児の目線に立ち、優しく接する姿が見られました。貴重な時間となったことがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)こども園実習(3年生)1

 学区のこども園にご協力いただき、家庭科の学習として、3年生がこども園実習を行いました。こども園を訪問し、園庭でいっしょに遊んだり、室内で絵本の読み聞かせをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(日)秋の例祭

 逢妻学区の様々な神社でも、秋の例祭が行われています。写真は、棒の手を披露している逢中生です。真剣な姿に、たくさんの参観者も引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)1年学年通信23号を掲載しました

10月25日(金)見頃を迎えています

 8月4日(日)に、逢中生ボランティアが本地プラネットで種まきをしたコスモスが見頃を迎えました。訪れる人たちの目を楽しませてくれています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)授業の様子

 1年生の道徳科です。周囲の目に惑わされず、自分の中にある自主性を大切にし、自分で決め、考え、行おうとする実践意欲を育てることをねらった題材です。座席をコの字型にして、互いの考えを聞きやすくしています。
画像1 画像1

10月24日(木)合唱祭20

 閉会式です。
 ご多用ななか来場くださった保護者の皆様、ありがとうございました。逢中生の歌声はいかがでしたでしょうか。
 今回の合唱祭をこれからの学校づくりに、ぜひ生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭19

 円陣を組んで、気持ちを高めているクラスがありました。仲間を信じて、がんばります!
画像1 画像1

10月24日(木)合唱祭18

 お弁当の時間です。いつもと違う昼食は格別おいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭17

 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭16

画像1 画像1
 
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭15

画像1 画像1
 
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭14

画像1 画像1
 
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭13

画像1 画像1
 
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭12

 今日の合唱祭は学校全体で作り上げるものですが、各クラスの合唱は、そのクラスならではの取り組み方や出来事がたくさんあったはずです。そんな思いを胸に、立派に歌い上げた逢中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭11

画像1 画像1
 上が3年7組、下が3年8組です。
画像2 画像2

10月24日(木)合唱祭10

 上が3年5組、下が3年6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA