図書館まつり 実施中です(なかよし図書館バージョン)
なかよし図書館での図書館まつりの様子です。たくさんの児童が本を借りています。図書委員が考えたビンゴカードの言葉が、本を借りるきっかけづくりに一役かっています。
【読書環境を整え読書に親しむ活動】
関連記事 →
図書館まつりが行われています
【各学年から】 2024-11-25 16:32 up!
はたらくのりものを調べよう(1年生)
1年生の国語です。はたらく乗り物について調べています。学習用タブレットだけではなく、図書室から関連のある本を集めて調べられるようにしています。インターネットでは児童の理解が難しい内容もあります。図書室にある小学生向けの本も活用して、児童に合った調べ学習ができるようにしています。
【一人一人に応じた資料の活用】【読書環境を整え読書に親しむ活動】
【各学年から】 2024-11-25 16:31 up!
山ざくら(3年書写)
3年生の書写です。書き初めの課題「山ざくら」の練習に入りました。3年生からは、書き初めが毛筆になります。
【基礎技能を身につける取組】
【各学年から】 2024-11-25 15:28 up!
幅とびの練習(4年)
4年生の体育です。幅とびの踏み切りを合わせる練習をしています。歩幅を変えたりするなど、工夫していました。
【基本技能を身につける取組】
関連記事 →
竹ボラさん ありがとうございます
【各学年から】 2024-11-25 15:27 up!
竹村の自然
校内の樹木に、黄色の実と赤い実と黄色の大きな実がなっています。実りの秋を感じます。
【各学年から】 2024-11-25 12:14 up!
体育の授業を見ていたら・・・
5時間目の体育の授業を運動場で見ていたら、ゴーッという音が聞こえ、上空に飛行機が並んで飛んできました。豊田市で開催されるラリージャパンの展示飛行に向かうブルーインパルスでした。運動場の児童たちも歓声を上げて、空を見上げていました。
【各学年から】 2024-11-21 14:42 up!
読書感想画(6年生)
6年生の読書感想画です。物語に登場する鳥を各自のイメージで描き上げています。
【一人一人の発想を生かした取組】
【各学年から】 2024-11-21 14:32 up!
発表の準備をしています
2年生の生活科です。「町のキラリを発見しよう」の単元で、町たんけんで取材したことをもとに、発表のプレゼン資料を作っています。児童たちは、担任の先生にアドバイスしてもらったり、原稿を読みながらプレゼンの練習をしたりしていました。プレゼンの中には、クイズも入っていて、聞いている人も参加できる工夫をしていました。
【一人一人に応じた学習の取組】
関連記事 →
「町はっけん」学習に出かけました
【各学年から】 2024-11-21 10:53 up!
友だちの作品のよいところを見つけよう
3年生の図工です。読書感想画の発表と鑑賞を行っています。作品を説明を聞いたり、他の作品を鑑賞したりしました。児童たちは、いろいろな作品の良いところを見つけ、次の作品作りに生かしていきます。
【基礎学力を身につける取組】
【各学年から】 2024-11-21 10:53 up!
読書感想画(5年生)
5年生の読書感想画です。下絵づくり→名前ペンで輪郭描き→色ぬりの順に作品作りを進めています。
【一人一人の発想を生かした取組】
【各学年から】 2024-11-20 13:38 up!
図書館まつりが行われています
図書委員会の企画で、図書館まつりが開催されています。本を借りる児童の長い列ができており、盛り上がっています。ビンゴカードや迷路を用意し、多くの児童に図書館に足を運んでもらえるように工夫しています。
【読書環境を整え読書に親しむ活動】
【委員会活動で児童が生き生きと活動する取組】
【各学年から】 2024-11-20 11:00 up!
ひまわり(6年書写)
6年生の書写です。ひらがなの点画のつながりと読みやすさを考えて「ひまわり」の文字を練習しています。
【基礎技能を身につける取組】
【各学年から】 2024-11-20 11:00 up!
竹ボラさん ありがとうございます
火曜日は、竹ボラさんに校内整備のお力添えをいただいています。今日は、バックネット裏やプール、南門周辺の草刈り、砂場を使いやすいように整備していただきました。ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業の取組】【校舎内外の施設・設備の管理】
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-11-19 13:29 up!
直線きょりを求めよう
6年生の算数です。地図に書かれている縮尺をもとに、竹村小学校から竹村駅までの直線距離を求めました。求め方の基本を確認した後、各自で2つの地点を選んで実際の直線距離を計算で求めました。自分で直線距離を求めたい地点を考えることが主体的な学びや学ぶ意欲につながっていきます。
【意欲的に授業に取り組むための工夫】
【各学年から】 2024-11-19 13:19 up!
そろばんで計算しよう
4年生の算数です。そろばんでの計算を学んでいます。今回は、そろばんを使って小数点のある数字の計算方法を学びました。そろばんは、日本だけではなく、世界の国々で学ばれているそうです。
【基礎学力を身につける取組】
【各学年から】 2024-11-19 13:18 up!
11月の委員会活動
今日の委員会では、12月の活動について考えました。写真は、体育委員会の様子です。「なわとびビンゴ」の企画を考えています。昨年度の活動を振り返り、今年度のビンゴカードの内容を見直しています。
【委員会活動を通して、子どもが生き生きと活動できるようにする取組】
【各学年から】 2024-11-18 15:16 up!
大繩とびの記録に挑戦中です
竜神地区コミュニティー会議青少年育成部会主催、PTA協賛の「大繩とび」の記録に児童たちが挑戦しています。1分間に飛べた回数が記録になります。挑戦期間は12月20日(金)までです。
コミュニティー会議のみなさん、児童たちが楽しんで体力をつける機会を作っていただき、ありがとうございます。
【心身ともに健康な生活が送れる取組】
【各学年から】 2024-11-18 13:25 up!
間もなく完成します
2年生の図工です。読書感想画の背景と登場人物などを組み合わせています。色をぬったり、ハサミで切ったり、貼ったりと、描く以外の図工の技能も高めています。
【基礎技能を身につける工夫】
【各学年から】 2024-11-18 13:24 up!
竹村の自然
11月の中旬を過ぎ、校庭の木々の紅葉が見られるようになりました。季節の移り変わりを感じます。
【各学年から】 2024-11-18 13:20 up!
タイピングを練習しています
4年生の国語です。学習用タブレットに接続するキーボードを使って、タイピングの練習をしています。ローマ字入力を行うことで、ローマ字の学習にもなりました。
【基礎技能を身につける授業】
【各学年から】 2024-11-15 14:16 up!