5月14日(火)6年生 算数の授業の様子
6年生は、算数科の授業で図から文字の意味を考える学習を行いました。最初は戸惑う子もいましたが、図にすることでその意味を理解できるようになりました。「普段使わない文字が出てくると焦るけど、図から考えると、その意味がよく分かった」「図をかくことで文字を使う理由が分かったし、文字を使った方が分かりやすいと思った」などの振り返りがありました。また、「文字を使うことで、もっといろいろなことを表現できるかもしれないので、身の回りにある文字で表現したものを探してみたい」など、学習を生活につなげようとする意見もありました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-14 17:14 up!
5月14日(火)4年生 算数の授業の様子
4年生は、72÷3のような割り算の筆算の仕方を考えました。「たてる→かける→ひく→おろす」を繰り返すことで計算できることが分かりました。
授業の途中で、ある子が「足し算、引き算、掛け算は答えが下なのに、どうして割り算だけ答えが上にあるの?」とつぶやくと、「一番上の数字以外は計算途中のものだから」「確かめ算を行うと上の数字が答えであることが分かるよ」など、さまざまな意見が出されました。これからも、子どもたちの素朴な疑問を大切にしていきます。
【学校からのお知らせ】 2024-05-14 17:11 up!
4年生 学年通信「WAVE」第5号
4年生学年通信「WAVE」第5号を掲載しました。
公共施設見学の様子とテストファイルについて
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。
こちらから→
4年生 学年通信「WAVE」第5号
【各学年から】 2024-05-14 17:02 up!
5月14日(火)3年生 音読発表会の様子
3年生の国語科の学習で、「すいせんのラッパ」の音読発表会をおこないました。グループごとに、気持ちを込めて音読をするだけでなく、劇で動きをつけたり、ペープサートや紙芝居を作ってその場面を表現したりしていました。どのグループも、2年生の頃よりレベルアップしていて驚かされました。聴いている子たちも思わず身を乗り出して、お話の世界に浸っていました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-14 16:54 up!
5年生 学年通信「GO!レンジャー!!」3号
5年生学年通信第3号を掲載しました。
明日の内科検診(女子児童)のお知らせや月例テスト、家庭科の調理実習の持ち物などのお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。
こちらから→
5年生 学年通信「GO!レンジャー!!」3号
【各学年から】 2024-05-14 16:53 up!
5月14日(火)1年生 国語の授業の様子
1年生は、国語科の授業で「な」を書く練習を行いました。「丸く書くところが難しいよ」「ななめ下に線を引くのが難しかったよ」など、書きづらい点を全員で共有し、そこを重点的に練習しました。上手に書くことができると、「先生見て! 初めて上手にかけたよ」「一回上手に書けたから、いっぱい練習したいな」と、できたことを喜び、学習意欲が高まっている様子が見られました。1年生は、できることがどんどん増えてきています。
【学校からのお知らせ】 2024-05-14 16:35 up!
5月14日(火)6年生 図画工作の授業の様子
6年生は、個々が材料を持ち寄って作った「おもしろ筆」を紹介し合いました。その材料を使った理由や、その筆の書きごこちの良さなどを伝え合いました。筆の名前の由来に興味をもって質問したり、お気に入りの理由を聞いて、コメントをしたりしました。「喜怒哀楽くん」という名前の「穂先が4つある筆」は、4つの感情を表していると聞き、みんな関心していました。
図画工作科の学習は、自分の作品を作り上げる楽しさや、友達の作品に込められた思いやテーマを知る楽しさもあります。友達から刺激を受けて、次の作品に生かしてくださいね。
【学校からのお知らせ】 2024-05-14 16:31 up!
5月14日(火)5年生 国語の授業の様子
5年生は、国語の授業で音読発表会の準備を行いました。物語の「おにぎり石の伝説」のどの場面を読むか、どのような表現をするかをグループで話し合いました。「『確かに』というところは、振り返る気持ちを込めて読みたい」「『ありがとう。確かにぼくたち、なにかにとりつかれていたのかもしれない』のところは、聞いている人に想像してもらえるような読み方をしたい」など、具体的に場面ごとに意見交換しました。音読発表会が楽しみです。
【学校からのお知らせ】 2024-05-14 13:32 up!
学校だより 「童の心」3号
学校だより「童の心」第3号をアップロードしました。
6月の行事予定も掲載されています。是非、ご覧ください。
ユーザーID、パスワードが必要です。
こちらから→
学校だより「童の心」第3号
【学校からのお知らせ】 2024-05-13 17:34 up!
5月13日(月)5年生 社会科の授業の様子
5年生は社会科で国土の地形の特色について学びました。「関東地方は、山地が少なく、低地が多いです」「中部地方は、関東地方に比べて山地が多いです」といった意見がありました。先生から「豊田市はどうかな?」と質問されると、「豊田市は東の方は山地が多い」「童子山学区はどちらかというと低地かな」などの意見が出ました。
日本の7割は山地であり、豊田市も同様に7割が山地です。豊田市の地形を学ぶことは、日本の地形を学ぶことにもつながります。今後は豊田市の地形にも関心をもちながら日本の地形を学んでいきます。
【学校からのお知らせ】 2024-05-13 10:47 up!
5月13日(月)全校集会の様子
今朝は、全校集会がありました。
最初に「あいうえおのカギ」の唱和を行い、その後教育委員会表彰を含め、各種表彰が行われました。
校長先生からは、
・童子山小学校が昔あった場所の隣に博物館ができたこと
・今年も地域学習に力を入れていくこと
・「わらべちゃん」をレベルアップさせ、6年生を中心に運営したり、1回発表した子たちは「おかわりちゃん」として披露していくこと
・11月の研究発表会では、「う」のカギを多くの人に見てもらいたいこと
などのお話がありました。
最後に、生活委員会からあいさついっぱいの学校にするために、「自分から、大きな声で、相手の目を見て」あいさつしましょうと呼びかけがありました。
新しい学年になって1か月が経ち、落ち着いて学習や生活ができるようになってきました。さらに、レベルアップができるよう全校で取り組んでいきます。
【学校からのお知らせ】 2024-05-13 10:45 up!
5月13日(月)朝の様子
今朝は、雨が降る中の登校となりました。1年生も傘をさしての登校に慣れてきましたが、やはり、月曜日の朝の昇降口は大変混雑しています。
そのような中、下級生をそっと手助けする6年生の姿がありました。また、みんなが教室に上がったあとに、濡れた床をきれいに拭いてくれる子もいました。みんなのため、学校のため、自分で考えて行動してくれる6年生の気持ちが伝わってきて、天気とは裏腹に清々しい朝となりました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-13 10:27 up!
5月10日(金) 図書ボランティアさんの様子
図書館では、たくさんの子どもたちが本に触れられるようにと、図書ボランティアの方たちが活動されていました。窓にはすてきな装飾が施され、明るい雰囲気になっていました。また、初めて小学校の図書室を利用する1年生のために、プレゼントを作ってみえました。子どもたちのためにいつもありがとうございます。
本は心を豊かにしてくれます。子どもたちには、ぜひ、図書館に足を運んでほしいです。
【学校からのお知らせ】 2024-05-13 10:27 up!
本校の熱中症対策について
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 20:11 up!
5月10日(金) 3年生 童っ子学習の様子
現在、3年生の童っ子学習では「だれもが幸せに生きるまち」をテーマに福祉について学習しています。
今日は、高齢者の方と交流するときに意識することを学ぶために、日本介護サービスの方を講師としてお招きしました。認知症の方の特徴を知り、対応の仕方を学びましたが、一番大切なのは笑顔であるというお話に3年生は深く頷いていました。
日本介護サービスの利用者の方にインタビューさせていただくときに、今回学んだことを生かしていきましょう。
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 19:37 up!
5月10日(金)4年生 社会の授業の様子
4年生は、昨日校外学習で行った防災センターとエコットで学んだことについてふりかえりを行いました。防災センターについては、「通信司令室には出動するための音や光などを使ったさまざまな仕組みがありました」「風が20メートル以上だと暴風警報が出ることを知りました」などの意見がありました。また、防風体験を通して「思ったよりも風が強くて、とても怖かったです」と、風の恐ろしさを実感した様子がありました。
ここからさらに、疑問に思ったことやもっと知りたいことなど、追究していくテーマを決めながら学びを深めて行きます。
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 18:18 up!
5月10日(金)長放課の様子
長放課に2年生の有志が自発的に「わらべちゃん」を開催しました。「1ねんせいのみなさんへ 私たちは1ねんせいのみなさんに『おめでとう』をしたいです。よかったらきてください」といった招待状を作成し、1年生に渡しました。ふれあいホールには、多くの1年生がやってきて、お祝いしてもらいました。「お祝いしてくれてうれしかったよ」「私も2年生のようなお姉さんになりたいな」といった感想が聞かれました。昨年度から取り組んでいる「わらべちゃん」ですが、子どもたちから自発的に運営する姿は初めてで、とても嬉しく思いました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 18:18 up!
5月10日(金)読み聞かせの様子(2)
1年生にとっては、初めての読み聞かせでした。「おみせやさん」のお話に引き込まれた子どもたちからは「すごい!」「僕もそう思う」などの声が上がっていました。
2年生の教室では、「どうぶつしんちょうそくてい」の読み聞かせが行われました。真剣に物語を聞き、終わると大きな拍手が起こりました。どの子もこの時間が大好きです。
ボランティアの皆様、子どもたちのためにすてきな読み聞かせを行っていただきありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 18:16 up!
5月10日(金)読み聞かせの様子(1)
「森の本箱」さんによる、今年度最初の読み聞かせがありました。今日は25名の方に来ていただきました。
子どもたちは、月に一度の読み聞かせの時間を待ち遠しく思っており、読み聞かせが終わると、「次はいつ来るの?」「明日も来てね」「とても楽しかったよ。ありがとうございます」とボランティアの方に声をかける姿が見られました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 18:16 up!
5月10日(金)2年生 校外学習の様子(3)
苗を選ぶ時には、値札もしっかり見て決めていました。レジでは、お金を入れた封筒を握りしめて順番を待ち、店員さんに言われた分のお金をきちんと出すことができました。
今日のために、お金の準備やお金を落とさないように工夫するなど、ご協力ありがとうございました。自分で選んだ苗は、大切に育てていきます。
【学校からのお知らせ】 2024-05-10 18:07 up!