ご覧いただきありがとうございます

11/21「研究授業」

 本日、外部講師を招いて、4年生の学級で道徳の研究授業を行いました。子どもたちの下校後に、教員が授業について協議を行った後、講師から指導・助言を受けました。指導の成果や改善点を確認しました。次回は、12月に研究授業を予定しています。ワクワクできる授業づくりをめざし、今後も、研鑽を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21「からくりおもちゃづくり」

 6年生が、豊田市のものづくりサポートセンターから講師を招き、「ものづくり教室」を行いました。子どもたちは、サンプルのおもちゃづくりを通して、クランクの仕組みを学んだ後、オリジナルのからくりおもちゃを考えました。どんな動きをするおもちゃが出来上がるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19「朝チャレ開始!」

 今日から、朝のマラソンを通して体力づくりにチャレンジする「朝チャレ」が始まりました。初回の今日、子どもたちの走りから気合いが感じられました。走り終えた後、自分のタイムを担任の先生から聞き、明日の走りに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18「マラソン練習」

 3・4年生が、体育の授業でマラソンを練習しました。子どもたちは、仲間の声援を受けながら、頑張って走っていました。明日から朝のマラソンが始まります。子どもたちは、自分のタイムをカードに記録していきながら、目標タイムの達成を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13「読書感想画」

 4年生が図工の授業で、読書感想画を描いています。子どもたちは「しまふくろうのみずうみ」や「手ぶくろを買いに」といった本を読んで感じたイメージを膨らませ、色や形で表現していきます。同じ本でも感じ方が違うため、どんな絵が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13「全校音楽」

 今日の5時間目に、全校音楽を行いました。毎朝の歌「エール」の歌詞に着目し、どんな気持ちで歌えばよいかを全校で確かめ合って練習しました。発声のコツを意識して歌う度に、きれいな歌声に仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12「サツマイモの収穫」

 昼の休み時間に、縦割り班で育ててきたサツマイモを収穫しました。大きなサツマイモがたくさん育っており、子どもたちはサツマイモを土から掘り出すのに苦戦しました。その分、サツマイモが取れた時は大喜びで、また班の思い出が増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9「運動会 その2」

 本年度の運動会の赤白対抗応援合戦は、フラッグ(旗)を使った表現活動に初挑戦しました。赤白対抗全員リレーでは、どのチームもバトンパス練習の成果を発揮し、大接戦となって観衆を沸かせました。
 運動会の後には、赤組、白組それぞれ運動会を振り返る会を行い、チームで協力できた喜びを語り合う姿が見られ、チームの絆がさらに深まっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9「運動会 その1」

 さわやかな秋晴れのもと、運動会を開催しました。多くのご来賓、保護者、地域の方々が参観していただき、子どもたちに温かい声援を送ってくださいました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、プレーや応援に全力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8「赤組・白組 結束強まる」

 明日の運動会に向け、最後の「応援合戦」の練習をしました。赤組、白組が互いのフラッグダンスを見合い、演技のよさや頑張りを認め、称え合った後、各チームで明日の意気込みを語り合い、チームの結束をより強めていました。
明日、これまでの練習の成果を発揮する敷島っ子たちに、温かいご声援をよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6「平行四辺形の面積の求め方」

 5年生が算数の授業で、平行四辺形の面積の求め方を学習しました。各グループで話し合った平行四辺形の面積の求め方を順番に発表しました。聞き手を意識したわかりやすい説明を心掛けて発表しており、聞き手も真剣に聞く姿が見られ、学習に集中できていることが伝わってきました。
画像1 画像1

11/6「運動会予行練習」

 今日、運動会の予行練習を行いました。予行とはいえ、子どもたちの本気のプレー、全力の応援によって手に汗握る真剣勝負となり、大いに白熱しました。また、高学年は放送係や器具係といった運動会運営も意欲的に取り組んでいました。
 本番は、今日以上の熱戦が期待できます。温かいご応援をよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5「運動会予行練習の準備」

 明日の運動会の予行練習に向け、全校児童で会場づくりを行いました。各学年で準備の役割を分担し、手際よく準備することができました。運動会本番まであと4日。子どもたちのやる気がさらに高まってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5「運動会 全員リレー練習」

 運動会では、赤組、白組がそれぞれ2チームに分かれ、計4チームによる全員リレーを行います。今日は、各チームでバトンパスの練習を行いました。ミスやロスの少ないバトンパスが勝敗のカギ。各チームは、勝利をめざして協力して練習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1「引け引け どすこい! 綱取り合戦」

 11月9日の運動会では、4・5・6年生が競遊種目として「綱取り合戦」を行います。長さによって得点が異な5本の綱をどうやって取るか。作戦とチームワークが勝負のカギです。今日の練習試合は互角の戦いでした。本番の熱戦が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1「一致団結 みんなでジャンプ!」

 11月9日の運動会の1・2・3年生競遊は「赤白対抗大縄跳び」を行います。本番に向けて、3年生がリーダーとなって、1・2年生に優しく指示を出したり、跳び方のコツを教えたりしています。
 両チームとも練習の度に跳べる回数が増えいき、自信をつけてきています!

画像1 画像1
画像2 画像2

10/31「探究学習の発表」

 6年生が社会科の授業で、鎌倉時代について自分が興味をもった探究課題について調べたことを発表し合いました。パワーポイントを使いながら、聞き手にわかりやすく伝わるように工夫する姿が多く見られ、確かな成長が感じられました。
画像1 画像1

10/31「ヒキガエルとロバ」

 4年生が道徳の授業で、命の大切さについて考えました。自分が嫌いな生き物であっても、自分と同じ命をもって生きているということに気付き、好き嫌いに関係なく命あるものを大切に考えようとする気持ちを高めていました。
画像1 画像1

10/30「自分たちの手で学校をきれいに」

 本校では、掃除の時間は縦割り班で行っています。上級生は、どこをどうやって掃除するかを下級生に優しく教えています。掃除の最後には班の仲間と掃除を振り返り、頑張っていた仲間を認め合うことで絆を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30「オリジナルみそ汁づくりを計画」

 5年生が家庭科の授業で、栄養バランスを考えたオリジナルみそ汁をつくるための学習を行いました。子どもたちは栄養素をバランスよく取るには、どんな食材をみそ汁に入れるとよいかを調べ、発表しました。
 今後、子どもたちはそれぞれ家庭でオリジナルみそ汁づくりに挑戦します。出来栄えが楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30