国語科の学習の様子です。
この日は、聞き取りの学習をして
いました。 教師が文章を読み、子どもたちは 集中して聞いて、メモ用紙にメモを 取っていました。 活字の文章の読解ではなく、耳で 聞き取り、要旨や文章の組み立てなど 学んでいきます。 いろいろな学びを進めています。 コミュニティ・スクール連絡会議(2)
9月24日に、コミスクの連絡会議を
開催しました。 各学校に地域学校共働本部があり、 小学校も中学校も、それぞれコミュニティ ・スクールです。四郷小学校、井上小学校 とあわせて井郷中学校区をまとめて、さらに 「井郷中学校区コミュニティ・スクール」 となります。 中学校区で、地域と学校、さらに園も含 めて、子どもと大人のつながりを求めて 「地域ぐるみの教育」を推進していきます。 コミュニティ・スクール連絡会議(1)
9月24日、コミュニティ・スクール
連絡会議を開催しました。 四郷小学校、井上小学校の校長先生や 井郷地区にある園の園長先生、各地区の 区長さんや青少年育成団体の代表の方、 交流館の館長さんにも出席していただき ました。 中学生の授業の様子、校内の様子を 参観していただき、その後、地域ぐるみ の教育の推進について協議しました。 1年生が、福祉施設を訪問しました。(2)
9月18日、1年生が井郷地区にある
6か所の福祉施設を訪問しました。 総合的な学習の時間を使って、4月から 「地域を学ぶ、地域から学ぶ」をテーマに 学びを進めています。 今回、井郷地区に多くある福祉施設に 訪問し、「ふだんの くらしの しあわせ」 福祉についてより考えを深める機会になり ました。 1年生が、福祉施設を訪問しました。(1)
9月18日に、1年生が井郷地区にある
福祉施設を訪問しました。 1年生の総合的な学習の時間での活動です。 6か所の施設に出かけました。4月から地域 のことを調べてきました。 井郷地区には、福祉施設が多くあることに あらためて気づき、自分たちにできることは 何だろうかと訪問しました。 後期生徒会役員選挙が始まりました。
朝、生徒会役員の立候補者が呼びかけを
していました。 1年生も初めて立候補をします。それぞれ どんな活動をしたいのかをポスターや選挙公報 で、訴えています。しっかり読んで聞いて、 自分の1票を投票しましょう。 生徒会役員選挙は10月4日です。 昨日が中秋の名月、そして今日は満月。
9月17日が「中秋の名月」でした。お月見
をした人も多くいたと思います。 季節の変化を見つけてみましょう。 9月18日も、暑い日になりました。もうすぐ お彼岸、暑さ寒さも彼岸までと言われる時期です。 ですが、猛烈な暑さでした。ただ、週末から気温が 下がるそうです。 そして今夜が満月です。中秋の名月の後の満月も 見比べてみてください。 直接、見るともっときれいですね。写真の能力の 限界を感じます。体験する、直接見聞きすることは 大切です。 3年生 家庭科の学習の様子です。
3年生の家庭科では、「行事食」の
学習をしています。 この日は、12月31日大晦日の 年越しそばについて取り上げていました。 他にも、季節や節句、行事にちなんだ 食事があります。 次は、各自、各班で調べていきます。 どこまで掘り下げて知ることができるか そして、どう伝えるかを考えてまとめて いきます。調べる力、整理する力など 高めていきましょう。 3年生 英語科の学習の様子です。
3年生は、イントネーションに気を付けて
話せるように練習をしています。 学習用タブレットを駆使して、発音を繰り 返し聞いて、練習をしていました。 そろそろ読書の秋に
暑さ寒さも彼岸まで・・・。
残暑が厳しい日が続いていますが、暦の上で 「残暑」というと立秋を過ぎて使います。 そして8月末ぐらいまでの言葉のはずです。 とにかく、まもなく、いやすでに? 「読書の秋」です。本を読んで、思いや想像 を広げていきましょう。 新刊本も入りました。図書館も大いに活用 して、本の世界を楽しみましょう。 図書館だより9月号 9月17日は、中秋の名月です。献立でした。 実際の「中秋の名月」は9月17日です。 が、給食は三連休前にお月見団子が出ました。 お月見の時に、お団子を縁側にお供えを して眺めることがありました。 図書館だより9月号 今日は、どんな月夜になるでしょうか。 残暑と呼ぶには暑すぎて・・・
晴天で、ぐんぐん気温が上がりました。
午後からの体育を、途中で中断して室内 に移動をしました。 安全第一で教育活動を進めていきますが、 9月も中旬、どこまで暑さが続くのでしょうか。 テストが終わって
9月11日で期末テストが終わって、
ほっとしたところだと思います。 3年生は、卒業アルバム用の部活動 の集合写真を撮影しました。 久しぶりに、ユニフォームにそでを 通して、みんな笑顔でした。 実る秋になります。実感がわいてこないのですが・・・。 稲刈りをして、栗の実ができてくる秋 になりました。 実がなるために、数か月の年月、木が 育つには、何年もかかります。人が育つ ためにも、多くの年月がかかります。 少しずつ、少しずつ、目で見えない 成長を遂げていきます。 見る視点を変えると並んで大きくたっています。いつも同じ 向きから写真を撮るのですが、ふと違う 方向から撮影してみました。 けやきの前に別の木があるので、また 違う景色になりました。 見る視点を変えると、全然違う感じが します。問題も、ちょっと気がついて 視点を変えると解くことができることが あります。いろいろな見方を工夫して いくことが大切です 朝ごはんは食べましたね。テストで頭をフル回転させる日です。 朝ごはんは、食べてきましたね。脳の エネルギーを朝ごはんで満タンにして 考える力、知識を引き出す力、組み立て る力などを活躍させましょう。 テスト3日目です。テスト勉強で、ちょっと疲れたぞ という雰囲気の子どもがいます。今日で 終わる、やりきるぞという感じの子どもが います。 みんな今日も、最後まであきらめずに 考えて取り組んでいます。 朝ごはんをしっかり食べて一日を過ごしましょう。とりましょう。 「早寝、早起き、朝ごはん」で体調を 整えて、元気に過ごしましょう。 次の写真は、給食です。 今日の昼の給食は、夏野菜カレーで した。 朝、テスト前の学習をする時間の様子です。
3日間、集中してテストに取り組んで
います。教科が多いので、計画的に学習 を進めてきたと思います。 2日間のテストが終わり、あとは最終日 になります。 前期の期末テストを実施しています。
朝、登校してくる時間でも、もうすでに
陽ざしの暑さを感じます。残暑がいつまで 続くのか。 少し早朝や夕方日が沈むと、秋の気配を かすかに感じるようになりました。 この月・火・水と3日間は、期末テスト をしています。 テストや勉強中の集中と、リラックスする 時間を分けて生活してください。 季節の変化を感じて心を和ませてほしい と思います。 |
|