4年 図工 夢の町![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ完成です。 時間があれば飽きずにずっと自分たちで活動していそうです。 3年 障がいを理解する教室
4回セットの1回目です。
今日は。車椅子の生活の様子を教えていただき、、実際に車椅子に乗ったり押したりする体験をさせていただきました。 やってみて初めて車椅子の大変さと使い方のコツを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数
教育実習の先生の研究授業でした。
割り算の筆算です。 落ち着いて考え、発言する様子に、参観された大学の先生からお褒めの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 キャンプの荷物
前日に荷物を体育館に運び入れました。
いよいよキャンプの実感が湧いてきて嬉しそうです。 ペア学年の2年生の教室では、行ってらっしゃいのメッセージを作っていました。 本日5年生は14時の早下校で帰ります。 明日に備えて体調を整えましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 クラスで話し合って決めよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えも堂々と伝えられました。 5年 ファイヤー練習
キャンプの夜のファイヤー練習です。
司会、スタンツ、歌、セレモニー、だんだん上手になってきました。 いよいよ明後日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 リレー
赤白対抗のリレーをしていました。
リードしてバトンを受け取る練習です。 みんな熱が入って一生懸命走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に後期スタート!
放課に元気よく遊ぶ姿が見られます。
すっかり過ごしやすくなりました。 ドッジボールやサッカー、虫とりにジャングルジム、と生き生きと活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科 雨水のゆくえ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水たまりになりそうなところ見たり、砂場の砂を確かめてみたりしました。 5年 問題を解決するために話し合おう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年トーチトワリング 最終リハーサル
キャンプで行うトーチトワリング。
本番と同じサイリウムのライトスティックを点灯させて、最初で最後のリハーサルです。 昨年度の経験を生かして放課にサポートしてきた6年生もリハーサルを見守って、感激していました。 写真には素晴らしさが映りきりませんが、本番も今日と同様、生で見た人たちの心に刻まれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式2
校長先生のお話を聞きました。
いっぱい褒められて嬉しかったですね。 図書館の貸し出し数がぐぐっと伸びていることも知りました。 聴く姿勢もすてきです。 最後は、素晴らしいピアノ伴奏で、元気いっぱい校歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式1
「煌めき作文」
1年、3年、5年の代表児童が発表しました。 ゆっくりはっきり、前期の 頑張りを全校へ伝えました。 よく頑張りましたね!素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました4
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました3
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました2
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました1
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生 ペア活動3
6年生はお見事でした!立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生 ペア活動2
「だるまさんが、だんご食べた!」
1年生がとって楽しそうで、大成功でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生 ペア活動1
「だるまさんの一日」をやりました。
実行委員の6年生は、ずーっとずーっと練り直して、1年生に伝わりやすいように準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|