6年 国語 話し合って考えを深めよう
自分の立場を明確にして話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽
2つのパートに分かれて歌いました。卒業式での合唱が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 道徳 振り返り2
今までの学習を振り返り、これからの生活につなげたい考えを見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 道徳 振り返り1
今までの学習を振り返り、これからの生活につなげたい考えを見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 子どもの人権プログラム その2
豊田市子ども条例について知り、自分たちが大事だと思う権利や、守られていると思う権利について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 移動消費生活講座3
劇団「笑劇波」さんをお招きして、スマホによる金銭トラブルについての注意喚起をしていただきました。講演後には、複数の児童が感想を述べるすてきな姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 移動消費生活講座2
劇団「笑劇波」さんをお招きして、スマホによる金銭トラブルについての注意喚起をしていただきました。講演後には、複数の児童が感想を述べるすてきな姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 移動消費生活講座1
劇団「笑劇波」さんをお招きして、スマホによる金銭トラブルについての注意喚起をしていただきました。講演後には、複数の児童が感想を述べるすてきな姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 子どもの人権プログラム
豊田市子ども条例について知り、自分たちが大事だと思う権利や、守られていると思う権利について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 案内の手紙を書こう
下書きをみんなで修正、訂正して、よりよい案内の手紙にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 案内の手紙を書こう
下書きをみんなで修正、訂正をして、よりよい案内の手紙にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学校公開日
学校公開日へのご参加、ありがとうございます。
子どもたちもお家の人が来てくれて、嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 重さ
教科書付属の天秤を作って、重さ比べをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 重さ
教科書付属の天秤を作って、重さ比べをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 重さ
教科書付属の天秤を作って、重さ比べをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根の種まきをしたよ!(その2)
7組、9組は、たくさんのメンバーがいるので
2回に分けて種まきをしました。 こちらは後半のグループの活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大根の種まきをしたよ!(その1)
夏野菜の栽培活動と「やさい市場」の販売活動を終えて
冬の味覚、大根の栽培を始めます。 今日は7組と9組の子ども達が おでん大根の種まきをしました。 残暑が厳しくて大変でしたが 汗を拭き拭き、 「美味しい大根になってね」 「大きくなってね」と 願いを込めながら、種まきをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 高齢者疑似体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合 高齢者疑似体験
前回の高齢者疑似体験よりも長い距離を歩きました。サポーターもつけ、手足の動かしにくさを体験しました。体験中に、子どもたちから「この足の重さがずっとだと思うと、高齢者の方は本当に大変だね」という声が上がるなど、有意義な体験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|