6年 一斉テスト(国語)3
日々のスマイル学習で着実に力をつけ、合格できる人が増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 一斉テスト(国語)2
日々のスマイル学習で着実に力をつけ、合格できる人が増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 一斉テスト(国語)1
日々のスマイル学習で着実に力をつけ、合格できる人が増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
「わくわくおはなしすごろく」をつくりました。出来上がった作品をみんなで遊んでみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 力の限り完全燃焼!ー運動会(その7)ー
5・6年が取り組んだ綱引きの様子です。
ペアのクラスで協力し、力の限り綱を引きました。 特別支援学級の子ども達も せーのの掛け声に合わせて 頑張って綱を引きました。 どの学年も2週間の練習を精一杯頑張り 成長した姿を沢山見ることができました。 そんな子ども達は 保護者のみなさんの心のカメラにも きっとしっかりと納められたことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 お弁当
朝早くからお弁当をご準備いただき、ありがとうございました。みんなでおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 小学校生活最後の運動会 完全燃焼できたよ!ー運動会(その6)ー
6年生にとっては小学校生活最後の運動会。
交流学級のメンバーと力を合わせて 競技に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 50m走り切ったよ!ー運動会(その5)ー
初めて小学校の運動会に参加した1年生
徒競走の走る距離も こども園や幼稚園の時とは 比べ物にならないくらい長い距離に でも、そこはもう小学生。 50mを最後まで元気一杯走ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 ゴールに向かって全力疾走!ー運動会(その4)ー
スタートの合図とともにロケットのような跳び出しで
ゴールに向かって疾走する2年生 1年生の時に比べて スピード感と力強さを感じる走りになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 一致団結でバトンをつなぎましたー運動会(その3)ー
4年生は去年の運動会でもリレーを行ったので
バトンを少しでも早く次の走者につなぐため 力の限りトラックを走りぬくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 全力で駆け抜けたよ!ー運動会(その2)ー
3年生は初めてのリレー
バトンパスの練習を頑張って取り組んできたので みんな上手に受け渡しができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 完全燃焼できたよ!ー運動会(その1)ー
「一致団結 最高の笑顔で駆け抜けろ!完全燃焼!」のテーマのもと
特別支援学級の子ども達も パワー全開で運動会に臨むことができました。 写真は3年のフラッグを用いたダンスの演技です。 動きを大きく見せられるように 腕をしっかり伸ばして演技することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 お弁当3
朝からお弁当作りをしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 お弁当2
朝からお弁当作りをしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 お弁当1
朝からお弁当作りをしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 2 お弁当ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 1 お弁当ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年表現
各クラスで考えた文字を法被に刻み、ソーラン節を舞いました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 綱引き
声と心を合わせて 綱を引きます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 全員リレー
最高学年の本気を魅せてくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|