1、2、3年生校内ブックフェアより
2、4、6年生ハロウィン工作より
5年生校外学習
森の健康診断や間伐体験を行い、森を守っていくことの大変さを学びました。 2年生道徳の授業より
今日の稲武っ子給食
ごはん あゆの一夜干し揚げ とよたチャンプルー きのこのみそ汁 ブルーベリーゼリー 今日は「豊田ブランドの日」です。矢作川で育てられたあゆをカリッとなるまで油で揚げた「あゆの一夜干し揚げ」は年に一度の特別メニューです。またゼリーには稲武産のブルーベリーが使用されています。地元の恵みに感謝して食べられるといいと思います。 朝のマラソン練習活動より
4年生国語の授業より
ハロウィン工作
6年生保健の授業より
今日の稲武っ子給食
エビピラフ スパニッシュオムレツ ポトフ 今日はエビピラフにしました。給食で使用するエビは料理によって大きさを変えています。今日のピラフには食べやすいように、小ぶりのエビを選びました。エビの味がごはんに染みて、おいしいピラフができたと思います。 3年生習字の授業より
1、2年生体育の授業より
お弁当の日
外に出てピクニックのように食べる学年や、窓に向かって机を並べ「カウンター席」を作る学年もあれば、全員でぎゅっと集まって食べる学年もありました。 「何を食べているの?」と聞くと、みんな自慢げにお弁当の中を紹介してくれました。楽しく食べることができてよかったと思います。 なかよし班給食
運動会に向けて、みんなでカツを食べて、パワーアップしました。 各組の団結も高まっています。 今日の稲武っ子給食
親子丼 ひとくちカツ 白菜の青菜あえ 今日は「カツ」にしました。明日は運動会です。「カツ」を食べて、紅組も白組も最後まで頑張ってほしいと思います。 今日の稲武っ子給食
豊田めん トマトソースかけ フレンチサラダ 青のりポテトビーンズ 今日は豊田市産の小麦粉を使用した「豊田めん」です。この小麦は「きたあかり」という品種で、めんに弾力を生むグルテンが多く含まれています。豊田市産のおいしいめんも味わってほしいと思います。 運動会に向けて
今日の稲武っ子給食
サンドイッチロール ポークウインナー コーンサラダ クリームシチュー 今日はサンドイッチロールにポークウインナーを挟んで「ホットドック」にして食べます。 今日から牛乳のパッケージが青から赤色の新しいものに変わりました。 運動会予行練習より2
運動会予行練習より
|
|
|||||||