7・8・9組 どんなお話聞けるかな?ー読み聞かせー
月に一度のボランティアさんによる読み聞かせ会。
毎回どんなお話を読んでもらえるのか 子ども達は楽しみにしています。 今回は 「すてきな三にんぐみ」 「えほんをよんで、ローリーポーリー」 という2冊を読み聞かせしていただきました。 どろぼうやモンスターが登場するので ちょっぴりどきどきするお話でしたが みんな不思議な世界を楽しんでいました。 次は夏休みを挟んで9月に行われます。 次はどんなお話を読み聞かせしていただけるか 子ども達は首を長くして楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工 くぎうちトントン
できあがった作品の鑑賞会をしました。
実際に遊んでみて、感触を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工 くぎうちトントン
できあがった作品の鑑賞会をしました。
実際にビー玉を使って遊んで感触を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 雨の日もみんなで仲良く
毎日のように雨が続く梅雨の時期は
子ども達の大好きな外遊びも思うようにできません。 でも、そんな時は 教室の中で仲良くお気に入りの遊びを楽しんでいます。 先日行った七夕会で 特別支援学級の仲間、全員揃って交流したことで 7組8組9組の垣根を超えて 互いのクラスを訪問して遊ぶ機会も増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 後半グループの活動が始まりましたーやさいいちば7日目ー
金曜日から、後半の8組グループの活動が始まりました。
前日にも分担を確かめ練習に取り組んだので 本番もばっちり! お客さんが見えたら 練習を思い出して、一生懸命応対することができました。 「やさいいちば」の活動も残すところあと3日。18日までです。 今年は天候が良くたくさんの夏野菜が収穫できています。 ぜひ多くの保護者の方のお越しをお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 道徳 貝塚博士
自分が熱中していることや頑張っていることは、他人の言うことを気にしたり比較したりせず、自信をもって取り組んでいくことが大切だと気付きました。
![]() ![]() 6年 理科 生物と地球環境
肉食動物や草食動物、食物連鎖について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 総合 PR活動に向けて2
修学旅行先で行うPR活動の準備を進めています。中山小学校や中山地区のよいところを、パンフレットや動画にして現地の方々に紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 総合 PR活動に向けて1
修学旅行先で行うPR活動の準備を進めています。中山小学校や中山地区のよいところを、パンフレットや動画にして現地の方々に紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 高齢者疑似体験 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 高齢者疑似体験 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 高齢者疑似体験その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 高齢者疑似体験その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ
ボランティアさんや担任の先生がいろいろな本を読み聞かせしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 一斉テスト練習
一斉テストに向けて、タイムアタックでどれだけ漢字を書けるか試してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 読み聞かせ
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 読み聞かせ
夏休み前、最後の「読み聞かせ」の日でした。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科
「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。
グループの友達と合わせて、大きな声で読むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 葉がふえたころ
ヒマワリとホウセンカの成長具合を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 音のふしぎ
マイフォンの素材や繋ぎ方を試しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|