11/19 5年算数
5年算数では、長方形、正方形、三角形の面積の求め方を復習をした後、「スプラトゥーンゲームの勝敗をつけよう」というめあてで学習を進めていました。班で面積の求め方を話し合っていました。
11/19 6年生国語 国際学級
6年生国語、国際学級では「永遠のゴミ プラスチック」の学習をしています。今日は「本論3」で、つなぐ言葉のカードを使って、文章と文章をつなぐ言葉を本論から見つけながら読み取りました。
11/19 6年国語
6年国語では、複合語について学習をしていました。一通りの説明の後、ことばのきまりの問題を解き、学習内容の確かめを行っていました。
11/19 3年生算数 国際学級
3年生算数の国際学級では、何倍になるかを、テープ図を使って学習しました。赤、青、黄のそれぞれの車が走った距離が何倍になるか考えました。
11/19 3年生算数3
関係図をもとに考えた式と答えをみんなで話し合っています。
11/19 3年生算数2
できあがった関係図を見ながら、式を考え、答えを求めます。自分なりに真剣に考える姿が素敵です。
11/19 3年生算数1
「何倍でしょう」の学習です。問題文を読んで、関係図をかいています。問題文から分かること(数字)は図に書きこみ、求めたいことは四角で表します。
11/19 4年書写
4年書写では、書き初め大会に向けて準備を始めました。「明るい声」という4文字をバランスよく書くために、用紙を折って下敷きを作りました。半紙と違って大きな紙なので少し折りにくいので時間がかかりましたが、目印となる赤線まで引いて完成させることができました。
11/19 8組図工
8組図工では、さつまいもの絵を描いたり、落ち葉で絵を描いたりしました。さつまいもの色は、とても上手に表現することができました。
11/19 5年生国語
5年生国語では、「どうやって文をつなげればよいか」の学習をしました。前後の関係がわかるように文を繋ぐためにどのようにすれば良いか考えました。
11/19 4年生国語
4年生の国語では、「くらしの中の和と洋」について学習しました。今日は、「和と洋新聞」を作るために、新聞の工夫のポイントや、見出しなどについて考えました。
11/19 3年生理科
3年生理科「地面の様子と太陽」で、今日は「時刻ごとの太陽の位置を調べよう」というめあてで学習しました。方位磁針の使い方の動画を見て学習したり、太陽の位置を調べる方法を考えたりしました。
11/19 2年生 生活科
2年生生活科では、「おもちゃフェスティバル」に向けて、準備をしています。今日は、おもちゃの材料や、設計図について考えました。
11/19 2年生算数
今日の2年生算数では、九の段の九九を使って、問題を解きました。着目する言葉や、数字を見つけ、式を立てたり、ノートに書いたりしました。
11/19 1年生国語
土曜日に行った「やまびこフェスティバル」で頑張ったことなどを振り返り用紙にまとめました。かけっこや、踊り、ボール運びなどで特に気をつけたことや、頑張ったことについて発表しました。
11/19 1年生国語
1年生国語では、「いろいろなふね」の学習をしています。今日は、フェリーボートの役目とつくりについて、プリントにまとめたり、音読したりしました。
11/19 6年学活2
やまびこフェスティバルの振り返りをし、意見を積極的に発表を行っていました。話を聴く姿勢もよかったです。
11/19 6年学活1
6年学活では、やまびこフェスティバルを振り返ってキャリア・パスポートの記入をしていました。キャリア・パスポートとは自身の変容や成長を自己評価できるように工夫されたワークシートのことです。6年生になるとだいぶ書き慣れてきた印象を受けました。
11/19 かがやき2
今週も落ち着いた雰囲気で学校生活が始まりました。時間を見て行動ができるので素晴らしいですね。
11/19 かがやき1
8時半になると静かに読書が始まります。行事後ですが、気持ちの切り替えができていて安心しました。今週も落ち着いた雰囲気で学校生活が始まりました。
|