9月18日の東広瀬小学校
タブレットを使って調べ物をして、修学旅行の準備、計画を進めている6年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットを使って調べ物をして、修学旅行の準備、計画を進めている6年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットを使って調べ物をして、修学旅行の準備、計画を進めている6年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
6年生の総合的な学習の時間です。
今日は1時間目から5時間目まで、稲垣写真館のカメラマンが卒業アルバム用のスナップ写真を撮影してくれました。 ありがとうございました。 6年生の関わり合い、学び合いの授業の様子をたくさん撮っていただきました。 ![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
5年生の国語の授業です。
黒板への書き込みとタブレットからの資料提示のハイブリッド授業です。 ![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
4年生の社会の授業です。
スクリーンに映っているのはデジタル教科書です。 ![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
2年生の朝の会の様子です。
本校では探求学習を深めていく一環で、いろいろな授業や活動の中にスピーチを取り入れています。 語りかけ、質疑応答をする中で学び合いの姿が見られます。 ![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
1年生の朝の会の様子です。
1年生も子どもたちによる健康観察を始めました。 まだトレーニング中です。 声を掛け合い、お互いを気にし合うことが学び合いです。 ![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットから連絡を写す3年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットから連絡を写す3年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットから連絡を写す3年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットから連絡を写す3年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットから連絡を写す3年生です。
![]() ![]() 9月18日の東広瀬小学校
タブレットから連絡を写す3年生です。
![]() ![]() 9月17日の東広瀬小学校
運動場の草取りを終えた後に草取りプロジェクトのポスターを見ている1年生です。
運動会に向けて、みんなでよい環境を整えていきましょう。 本校のキーワードは「いいこと いいもの いい自分」 ![]() ![]() 9月17日の東広瀬小学校
9月17日の給食のメニューです。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 ![]() ![]() 9月17日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 ![]() ![]() 9月17日の東広瀬小学校
3年生の社会の授業です。
校外学習が近づいてきています。 地域の方、事業所の方とも協働的な学びの形を深めていきます。 ![]() ![]() 9月17日の東広瀬小学校
3年生の社会の授業です。
校外学習が近づいてきています。 地域の方、事業所の方とも協働的な学びの形を深めていきます。 ![]() ![]() |
|