6年足助散策10
続きます
6年足助散策9
続きです
6年足助散策8
午後の活動の様子です
6年足助散策7
続きます
6年足助散策6
お昼ご飯 続きです
6年足助散策5
お昼ご飯です
6年足助散策4
続きます
6年足助散策3
続きです
6年足助散策2
雨の中、足助の町中を見学しています。
6年足助散策1
6年生は足助散策に来ています。
あいにくの空模様なので、たくさんは難しいですが、活動の様子を紹介します 前小だより 7号きずなカフェへようこそ
毎日、児童の登下校の見守りをしてくださっている方に感謝の気持ちを伝えるため、安全ボランティアの方や地区安全係の方にお声かけし、地域支援室のきずなカフェに招待しました。今回は水源町自治区の方をお招きしました。放課にはいつも見守ってもらっている水源町の児童が来て、お礼を伝えたりいろいろな話もしていました。学校に来てくださるサポーターの方と違い、なかなか感謝の気持ちを伝える場面がなかったのですが、いろいろなお話もうかがえて、とてもよい機会となりました。いつも本当にありがとうございます。
5年生 学年通信 4号を配付しました。3年生 学年通信 4号を配付しました1年生 学年通信 11号 配付しました2年生 学年通信 4号 配付しました電話対応の時間について
本日「電話対応の時間について」のおたよりを配付しました。記載した内容につきまして、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。ホームページにも掲載しましたので、こちらからご覧ください。
電話対応の時間について 4年生 学年通信 第4号を配付しました【前サポ】ラベンダー摘み
正門付近に咲いているラベンダーを前サポさんが摘み取り、束にして干す作業をしてくださいました。そのラベンダーを使い、環境委員会の児童が教室やトイレに置くポプリやスティックを作る予定です。地域支援室の廊下に干したラベンダーの香りが辺り一面に広がり、近くを通った児童が「いい匂い!」「香水みたい!」と興味深げに見ていました。
【4年生】交通安全講習会
6月11日(火)、12日(水)に交通安全学習センターに行きました。交通安全学習センターでは、主に自転車での交通安全について学習しました。自転車に乗る時は安全のために道路側でない方から乗ることやトラックなどの大型車は内輪差があって近づいたら危ないことを教えていただきました。自転車で遊びに行くことも多いので、交通ルールを守って安全に乗りたいと振り返りをしている子もいました。
|
|