今日の稲武っ子給食
ごはん 和風ハンバーグ おさつサラダ 石狩汁 今日は北海道の郷土料理である石狩鍋をアレンジした石狩汁です。角切りの鮭と白菜をはじめとした冬の野菜をたっぷり入れて、合わせみそで煮込みました。鮭のうまみが出て、おいしくできました。 5年生算数の授業より
太鼓の練習より
今日の稲武っ子給食
ごはん チーズ納豆 小松菜のあえもの 肉じゃが 今日は豊田市の伝統的な給食である「チーズ納豆」です。チーズ納豆は、ひきわり納豆にしょうゆ、砂糖、チーズ、パセリを入れて合えます。チーズが入ることで、納豆が苦手な子でも食べやすく、人気メニューです。 3年生保健の授業より
1年生ダンス発表より
今日の稲武っ子給食
中華めん こんこつラーメンのスープ 海藻サラダ まめまめいも 今日は稲武中学校の2,3年生が育てたさつまいもを使用した「まめまめいも」です。素揚げしたさつまいもと、でんぷんをつけてあげた大豆にたれをかけました。たれは砂糖、しょうゆ、酢で作っており、甘すぎない味付けです。おいしくいただきます。 6年生図工の授業より
6年生 ものづくり
1、2年生生活科の授業より
今日の稲武っ子給食
ツイストパン コーンフレークチキン コールスローサラダ オニオンスープ 今日は子どもから人気の高い「コーンフレークチキン」です。とり肉にマヨネーズで下味をつけ、コーンフレークをまぶしてオーブンで焼きました。たくさん食べてほしいと思います。 1年生図工の授業より
5年生理科の授業より
今日の稲武っ子給食
ごはん ホキの甘酢あんかけ もやしのナムル 担々スープ 今日は「ホキの甘酢あんかけ」にしました。ホキのような白身魚のフライの際には、ソースをかけたり、手作りのたれをかけたりして、子どもたちが食べやすいように工夫をしています。今日は甘酢あんに、にんじんと根深ねぎを入れ、彩りもよく仕上げました。 3年生道徳の授業より
6年生算数の授業より
今日の稲武っ子給食
ドライカレー 福神あえ レモンポンチ 今日はドライカレーにしました。ひき肉やにんじんがコロコロ入っています。カレールウを使わず、カレースパイスで味を付けました。 5年生トヨタ自動車オンライン授業
トヨタ自動車の自動車製造の工夫やSDGsの取組について教えてもらいました。 3年生国語の授業より
4年生道徳の授業より
|
|
|||||||