| 7/4 6年外国語2
 ペアで英会話をしている様子です。積極的に話そうとしている姿勢が良いですね。             7/4 6年外国語1
 6年外国語では、ALTのエナ先生と一緒に学習を進めていました。How was your weekend? とペアで尋ねて会話を進めていました。リアクションをつけて会話をするなど楽しく英会話をしていました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影9
6年生の外国語の学習で、ペアで学習をしたり、発音の練習をしたりしている様子を撮影しました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影8
4年生の総合的な学習で岩本川での学習について、代表3名がインタビューを受けました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影7
「平井小学校の学校大好き」のコーナーで各学年一人ずつ代表がインタビューを受けました。             7/4 4年書写
 4年1組の書写も硬筆なりました。毛筆で練習した「林」「雲」「左右」について、同じように字のバランスや、書き順など確認しながら鉛筆で書きました。黙々と練習する姿がとても良かったです。             7/4 ひまわりネットワーク撮影6
高齢者疑似体験2             7/4 ひまわりネットワーク撮影5
3年生の総合的な学習で、高齢者疑似体験を行いました。80歳になりきることができるように、ゴーグルや、イヤーマフ、膝サポーター、おもりをつけて、階段を降りたり登ったり、自動販売機体験や、文字が見えるかの体験をしました。             7/4 7・8組書写
 7・8組書写では、始めて2文字に挑戦してみました。半紙を折って、字を書くスペースを考えながら練習をしました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影5
打楽器体験2             7/4 ひまわりネットワーク撮影4
5年生音楽で打楽器体験をしました。プロの方の演奏を聞いたり、自分たちで体験したりしました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影3
体育館で校歌の撮影をしました。5年生がきれいな声を響かせて、校歌を歌うことができました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影2
タイトルコールは、1年生です。平井小学校の中庭で、「ぼくらの学びや」「平井小学校」と元気な声で言うことができました。             7/4 ひまわりネットワーク撮影1
読み語りの様子を撮影していただきました。みんなワクワクしながら聞いています。             7/4 2年算数
 2年算数では、100を超える数について学習をしています。10円玉、100円玉をイメージしながら問題を考えていました。             7/4 フッ化物洗口
 「おいしくないし、嫌だな」といいながらも、リズミカルな曲に合わせてブクブクしていました。給食後の歯みがきもそうですが、歯を大切にしていきたいですね。         7/4 読み語り5
 1、2年の読み語りの様子です。絵本の世界に引き込まれて聞いています。             7/4 読み語り4
 1、2年の読み語りの様子です。読み語りが楽しみと話していた子もいました。             7/4 読み語り3
 3、4年の読み語りの様子です。どの学年も話に聞き入っていますね。             7/4 読み語り2
 6年の読み語りの様子です。絵本の世界に引き込まれていますね。             |