9月26日(木)の梅坪小(6)3年生 国語 スピーチマスターになろう!
こうやって、お互いの選んだ表現を見合うことで、一人ひとりが語彙を増やしていきます。 
学習用タブレットの調べ学習もその一助です。 本実践における教師の手立てが有効にはたらいていました!  
	 
 
	 
 
	 
9月26日(木)の梅坪小(5)3年生 国語 スピーチマスターになろう!
3組の国語の授業です。 
今日は 語彙の活用シートを使って、あいまいなことばを別のことばで何というか、タブレットで調べています。 楽しい、うれしい。よく使いますが、あいまいなところがありますね。  
	 
 
	 
 
	 
9月26日(木)の梅坪小(4)朝の風景
1年生のみなさん、元気よく教室に向かいました! 
 
	 
 
	 
9月26日(木)の梅坪小(3)朝の風景
タブレットの持ち帰りが始まっています。 
ご協力、ありがとうございます。  
	 
 
	 
9月26日(木)の梅坪小(2)朝の風景
皆さん、おはようございます!^_^ 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(木)の梅坪小(1)朝の風景
おはようございます。 
雲は多めですが、爽やかな晴天です。 子どもたちは、元気に登校しております。  
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(22)6年生 学年合唱
心をつなぐ歌声で「つばさをください」を熱唱。 
自分の夢を思い描きながら、歌詞に想いを乗せて歌っていきましょう!  
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(21)6年生 学年合唱
6年生は、ワークスペースで学年合唱の練習。 
きれいな歌声を響かせていました!  
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(20)梅坪タイム
なかよし2年生。 
気持ちをリフレッシュさせて 5時間目へと向かいます。^ ^  
	 
9月25日(水)の梅坪小(19)梅坪タイム
^_^ 
 
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(18)梅坪タイム
皆さん、久しぶりの昼休みを 思いきり楽しんでいました! 
 
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(17)梅坪タイム
5年生女子の技、Wプロペラです! 
いとも簡単にやってのけました。  
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(16)梅坪タイム
ようやく梅坪タイムに 外遊びができるような気候になってきました! 
嬉しいですね♪  
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(15)2年生の給食風景
2年生の皆さんの笑顔に、元気と癒しをもらいました♪ 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(14)2年生の給食風景
^ - ^ 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(13)2年生の給食風景
皆さん、今日も 美味しくいただいています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(12)2年生の給食風景
いろんなところから顔や手が出てきます! 
 
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(11)2年生の給食風景
(^^) 
 
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(10)2年生の給食風景
今日は、いつもパワー全開、2年生の給食風景をお届けします! 
 
	 
 
	 
 
	 
9月25日(水)の梅坪小(9)5年生 防災キャンプ 
	 
 
	 
 |