| 3年理科 ゴムと風の力のはたらき
前回の実験から、新たな実験を考えて、結果を記録しました。             7・8・9・10組 茹で野菜に挑戦!ー5年家庭科ー
5年生は家庭科の調理実習で ゆで野菜に挑戦しました。 事前に学習した手順を確かめながら グループの仲間と活動を分担しながら 青菜とじゃがいもを茹でました。 同じ茹でる調理でも食材によって工程が異なるので 「次どうするんだっけ?」と レシピを繰り返し確かめながら調理を進めました。 茹で具合も味付けも、ちょうど良い塩梅にできたようで 美味しく試食できたようです。 家庭科の学習を通して 自分でできることを一つ一つ増やしていくことが目標です。             3年理科 ゴムと風の力のはたらき
実験計画を立て、実験をして、結果を表に記録した後、分かったことをまとめます。             3年理科 ゴムと風の力のはたらき
実験計画を立て、実験をして、結果を表に記録した後、分かったことをまとめます。             3年理科 ゴムと風のはたらき
前回の実験結果から、新たな実験を考え、実験を進めました。             6年 プール清掃4
 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。         6年 プール清掃3
 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。         6年 プール清掃2
 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。             3年道徳 ふろしき
「ふろしき」というお話から、日本文化について考えました。ふろしきを使って、自分たちの教科書や水筒、クラスのボールを実際に包んでみました。             3年道徳 ふろしき
「ふろしき」というお話から、日本文化について考えました。ふろしきを使って、自分たちの教科書や水筒、クラスのボールを実際に包んでみました。             3年国語 一斉テスト練習
明日の一斉テストに向けて、国語の時間に最後の確認をしました。タイムアタック形式でしたが、前回よりも早く書けるようになっていました。             3年算数 たし算とひき算の筆算
初めての習熟度別学習が終わりました。 次回テストです。             6年 プール清掃1
 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。             6年 お帰りなさい
 5年生をキャンプから出迎える準備をしました。             2年 国語
 国語科「名前を見てちょうだい」の学習の最後に、音読劇や影劇、ペープサートのグループに分かれて、それぞれ練習をしています。 みんな「どこを読む」「どんな感じに読む」と話し合いを重ねています。             3年理科 ゴムと風の力のはたらき
前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。             3年理科 ゴムと風の力のはたらき
前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。             3年 一斉テスト
5月の一斉テストを実施しました。         2年 外国語活動
ALTと一緒に外国語活動をしました。野菜の名前を練習しました。     2年 1年生からのありがとう    | 
 | |||||||||||