「つなぎ 新たな一歩を踏み出そう」を合言葉に充実した学校生活を送っています

今日はどんなお話かな?

 11月14日、11月の読み聞かせの日でした。今日は面白いお話が多かったのか、みんな笑いながら楽しそうに聞いているクラスが多かったです。読み聞かせボランティアの方々もいつも学年に合わせたお話をいろいろ選んできてくださいます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 交通安全講習

 11月12日(火)に、1年生が豊田市交通安全学習センターへ交通安全について学びに行きました。
 はじめに交通安全クイズをして、道路の歩き方や横断歩道の渡り方について楽しく学ぶことができました。また、学校の周りにある見通しが悪い危険な場所についての話を聞きました。
 その後、学んだことをもとに、センターの中にある道路で安全に歩く練習をしました。大きな声で「手を挙げて、右、左、右、車よし。」と言いながら安全に道路を横断することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 わたしのまち はっけん

 11月12日(火)に2年生の児童が、生活科「わたしのまち はっけん」の学習で、美容室パルに見学に行きました。
 美容室パルでは、お客さんがみえたので実際に髪を染めている様子を見せていただいたり、美容室に置いてある道具の名前やどのように使うのかを聞いたりしました。とても興味をもって見学しました。
 行き帰りの道では、どんぐりを拾ったり、秋の植物を見たりするなどして、楽しく歩いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの空のもと

 11月9日、第47回矢並小学校区大運動会が行われました。快晴の空のもと、地域の方と一緒になって、運動会を楽しみました。中学生や高校生などもたくさん来て、準備や片付けも手伝ってくれました。地域の方と一緒に玉入れをしたり、障害物リレーをしたりと、普段ではなかなかできない地域とのよい交流の日になりました。たくさんの拍手をいただき、矢並小学校区の方々の温かさを感じる日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下のちからもち

 11月8日、いよいよ明日は矢並小学校区大運動会です。午後、地域の方も来てくださり、明日のために準備を5・6年生が一緒に行いました。外で使う児童の椅子が砂が入らないように、テープを貼ったり、運動場の整備をしたりと、一生懸命に動いていました。明日の準備が整いました。影の支えのおかげです。明日はよい運動会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会

 11月7日、運動会の予行練習をしました。少し肌寒い日でしたが、開会式、リレー、つなとりなど、全部を通しましたが、本番のようにみんな一生懸命に練習をしていました。今度の土曜日は本番です。地域のみなさんと一緒になって、楽しい半日になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛情いっぱいのお芋

 10月31日、焼き芋会をしました。5月になかよし班で苗差しをし、班で育ててきたサツマイモで作りました。6年生が中心となり、火に木をくべたり、芋を入れたりして、地域の方の手伝いをしながら作りました。地域の方が火を見守ってくださり、おいしい焼き芋を食べることができました。「おいしい!」「もう1本ほしい!」とみんな大喜びでした。地域の方のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼もしいボランティア

 10月30日、明日は焼き芋会です。今日はそのために、6年生が畑を掘って焼く場所を作ったり、5・6年生がお芋を洗ってアルミホイルに包んだりしてくれました。こういう高学年の働きでいろいろな行事が成り立っています。明日が楽しみです。
 また、現在、運動場の草がすごいので、校内整備員さんや公務手さんが刈ってくださった草を捨てるために、袋詰め等のボランティア活動を全校のみんなでしてくれています。もうすぐ運動会。みんなの力できれいな運動場で行えると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 山カフェに行ってきました!

 10月29日、二年生が校外学習で山カフェに行ってきました。山カフェでは、お店の見学と店員さんにインタビューをさせていただきました。子どもたちは山カフェにある様々なものに興味津々で、気になることを見つけると、「この暗い階段はなんですか?」と質問していたり、「このスリッパふさふさしてて気持ちよさそう!」と言ったりしていました。インタビューでも事前に気になることを決め、言葉遣いに気を付けて質問をすることができました。山カフェに行き、たくさん見て聞いてきたことで、矢並の町の良さをまた一つ知ることができた日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あかー!しろー!

 10月29日、あいにくの雨でしたが、運動会の開会式の練習を体育館で行いました。赤組と白組に分かれ、赤白誓いの言葉を、団長の掛け声で練習しました。赤組も白組もこぶしを突き出しながら、「あかー!」「しろー!」と大きな声で言い合いました。まだ運動会までは日にちがありますが、気合が入ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日おめでとう!

 10月28日、緑の会で、お誕生日の子のお祝いをしました。一人一人になかよし班代表の子から「いつも楽しく遊んでいていいね。」とか「掃除をしっかりやっていていいね。」など、その子が頑張ったことを伝え、みんなからのお祝いメッセージとともに贈りました。その後、誕生日の子たちは、これからの目標を「掃除をしっかりやりたい」「算数が苦手だから、頑張りたい」などと、しっかり発表しました。
 長放課にはなかよし班の子と楽しそうに遊ぶ様子がみられました。矢並っ子が学年を超えてなかよしになる素敵な機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三湿地交流

 10月25日(金)に、上鷹見小・則定小・矢並小で三湿地交流を行いました。初めに、恩真寺の湿地に行き、則定小学校の発表を見ました。則定小学校の「ミカワシオガマ」の発表では、恩真寺も則定小もミカワシオガマの花が咲くのは、恩真寺と則定小の水が同じだからということをリトマス紙で実際に見学者が調べ、納得していました。次に矢並湿地に行き、矢並小の子どもたちが「子どもナビ」の発表を行いました。上鷹見小や則定小の子どもたちのクイズや劇がおもしろかったなどの感想を聞き、うれしそうな様子が見られました。最後は、上高湿地に行き、上鷹見小学校の発表を見ました。自分たちと同じ植物を発表していた班もありましたが、新しいことを知ることもできよい学びの場となりました。工夫された発表が多く、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋空の下、始まりました

 10月24日、今日から運動会の練習が始まりました。みんなしっかり話を聞いていたり、応援の歌を真剣に歌ったりするなど、やる気が伝わってきました。6年生から、今年の運動会のテーマの発表がありました。今年のテーマは、「一致団結 最後まで全力を楽しもう 矢並っ子」です。6年生からは、みんなで協力することや、勝ち負けにこだわらず、一人一人が一生懸命にがんばろうという話がありました。地区のみなさんと一緒に今年もすてきな運動会になるようにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりこども園との交流会

10月22日(火)、ひかりこども園の年長さんと矢並小学校の1年生との交流会がありました。園児のみなさんは、初めに矢並小学校の遊具で遊び、その後校長室に入って校長先生と少し話をしました。1年生の子どもたちのお迎えで教室に行き、教室では、自己紹介をした後、松ぼっくりけん玉を作りました。1年生の子どもたちは、作り方を教えたり、手伝ったりしていました。紙コップに好きな絵をかいて完成させた後は、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

 10月18日、6年生が修学旅行から帰ってきました。疲れた感じではありましたが、最後の到着式までしっかり行い、また一回り成長して帰ってきたのを感じました。体育館には、1〜5年生からのメッセージがあり、それを嬉しそうに見ていました。
 また月曜日から、今回得たものを生かして、学校を引っ張って行ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー選手夢見て

 10月17日、今日から6年生は修学旅行です。朝早くに、全員そろって元気に出かけていきました。学校では1・2年生が、グランパスボールクリニックを行いました。名古屋グランパスの選手が来てくださり、子どもたちにサッカーを教えてくださいました。ボールの基本的な扱い方や、シュートの仕方など、子どもたちは楽しんで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生から6年生へプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日。明日から6年生が修学旅行のため、5年生が手作りの栞を届けてくれました。楓の柄には奈良や京都に関するかわいいイラストが描かれ、その裏には6年生一人ひとりに向けたメッセージが書かれていました。もらった6年生は、照れながらもとても嬉しそうに栞を読んでいました。明日から素敵な修学旅行になりそうです。

校外学習 「やまのぶ」の見学

 10月15日(火)に、3、4年生が社会科の学習で「やまのぶ(市木店)」に見学に行きました。初めにやまのぶの店長さんと挨拶をし、その後20分くらい店内を自由に見学しました。店内の見学では、どんな商品が売られているのかを確認したり、魚コーナーでは、魚をさばく様子を見たりしました。また有機栽培の商品も売っており、値段がやや高くてもそのような商品も売れていることを子どもたちは知りました。
 その後、店長さんの案内で、スーパーの裏側も見せていただきました。マイナス16度という冷凍庫があり、実際にその中に入って寒さを体感しました。最後に、商品の並び方の工夫や安さをアピールした売り方など、子どもたちの質問に答えてもらいました。「やまのぶ」が商品を売るために様々な工夫をしていることを知ることができました。
 店内の見学をはじめ子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちにとってよい学びの場となりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期が始まりました

 10月15日、後期が始まりました。後期始業式では、代表の子が話をしました。1年生の子は、「雑巾がおしえてもらって上手にやれるようになりました」と自分が前期にできるようになったことをしっかり話していました。5年生の子は2人で発表していました。後期の目標を「下級生のお手本となれるようにがんばります」と5年生らしく発表しました。校長先生からは、「何か1つ長く続けられることを見つけて続けてみましょう」というお話がありました。みんな真剣に話を聞いていました。また、感想文や作文などでがんばった子たちの表彰がありました。
 後期、自分で目標を立てて、3月には、「これができるようになったよ」と自分の成長を感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土の中から

 10月11日、5月に苗差しをし、なかよし班で育ててきたサツマイモが収穫の時期を迎えました。学年に分かれて芋ほりをしました。大きなお芋がゴロゴロ出てきて、みんな大喜び!「うわあ、出た出た!」「どこまで掘っても終わりがみえない!」とみんなで収穫を喜び合いました。10月末にはこのお芋を使って焼き芋会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 委員会
11/21 第3回避難訓練

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応