保護者アンケートにご協力ありがとうございました。11月22日(金)は学校ホリデーで休みです。

10/8 新チームでの練習に熱が入る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日などの休日については市の方針に基づき、地域部活動への移行を進めています。5日(土)はテニス、ソフトボール、陸上、バスケ、バレー、卓球、吹奏楽、そして大会が雨で順延してしまった野球が地域指導者のもとで地域部活動をしていました。
 また、この週末には剣道、野球、バスケ、サッカーなどが新チームでの大会を迎えていました。できる限り応援にいきたいのですが、大会が重なっていたり、そのほかの地域行事が入る関係で全てを回ることができず、残念です。そのときは心の中で応援しています。
 
 竜神中は、地域指導者による地域部活動を推進することで、地域と一体となって生徒の健全育成を進めています。いつも、応援、ご協力ありがとうございます。

10/8 校長室にて後期生徒会役員あいさつ

画像1 画像1
 少し前の4日(金)のことになります。
 後期生徒会役員がそろって校長室にあいさつにきました。一人一人がやる気に満ちたまなざしであいさつをしてくれました。
 そこで、役員の子たちに私から次のような質問をしました。
「立会演説会で一番多かった言葉は『つながり』。これは前期生徒会の子たちが大切にしてきたキーワードでした。それと同じくらい多かった言葉がありました。何か分かりますか?」
 さすが役員です。間髪入れずに副会長が手を挙げて「笑顔です」と答えました。全校生徒681名が笑顔で生活できると最高だねと、写真のボードを手渡しました。
 前期は『つながり』を中心ワードにして事業を展開しました。今回は『笑顔』を中心にどんな事業を企画するか楽しみにしています。

※関連記事→→→こちら
 

10/4 吸収力抜群のチーム(授業参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱の授業場面です。
 先生からの助言を、一つも逃さないぞ!と必死にメモしています。声もまとまりがあり、素晴らしいパートです。
 別のパートは、指揮者もついて練習していました。とにかく無駄な時間がなく、歌っている回数も音量もなかなかよかったです。
 目標に向かって一直線のチームだと感じました。

10/4 意見を分類する社会の授業(授業参観)

画像1 画像1
<黒板>
 視点が4つあるならX型で意見をまとめられます。
 視点が3つなら、Y型が便利です。
 それでは5つなら?・・・W型ですね。

 分類しながら意見をまとめると、生徒は少ないところの意見を見つけようとします。そうすることで思考が広がっていきます。
 できあがった黒板をもとに、さらに仲間と対話しています。

10/4 必要感のある英語(授業参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
「標識の意味が相手に伝わるように、英文を作成しよう」

・これをどうしてもできるようにしたい・・・
・これができないと困ってしまう・・・

 学んだことを学校の外で使えるといいなあと思います。そのために授業をしています。

10/4 うれしかった一言(授業参観)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観では、参観してくださる方にあいさつするために廊下を歩くようにしています。
 今日、3年生の廊下を歩いていたときに、「先生、おもしろいです」と感想を伝えてくださった方がおみえになりました。
 授業をした先生にこのことを伝えたら、とてもうれしそうでした。励みになります。

 ※写真の授業です。

10/4 対話を通して…授業参観(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 生徒が自ら課題を見つけて解決していく力を身に付けるために、探究型の授業づくりに挑戦しています。まだまだ発展途上ですが、今後も日々授業づくりに励んでいきます。

 特に本日は「対話」の場面が多かったと思います。対話を通して、「ああそういうことか」「そんな考えもあるのか」と、考えを広げ深められることを目標の一つにして、取り組みました。

10/4 対話を通して…授業参観(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 生徒が自ら課題を見つけて解決していく力を身に付けるために、探究型の授業づくりに挑戦しています。まだまだ発展途上ですが、今後も日々授業づくりに励んでいきます。

 特に本日は「対話」の場面が多かったと思います。対話を通して、「ああそういうことか」「そんな考えもあるのか」と、考えを広げ深められることを目標の一つにして、取り組みました。

10/4 対話を通して…授業参観(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 生徒が自ら課題を見つけて解決していく力を身に付けるために、探究型の授業づくりに挑戦しています。まだまだ発展途上ですが、今後も日々授業づくりに励んでいきます。

 特に本日は「対話」の場面が多かったと思います。対話を通して、「ああそういうことか」「そんな考えもあるのか」と、考えを広げ深められることを目標の一つにして、取り組みました。

10/4 後期生徒会委員会、始動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の生徒会委員会が始まります。
 なぜこの委員会に入ったか、意気込みを伝えあい、代表を決定します。さらに、活動内容を決めていきます。
 互いを信頼し、思いやアイデアを結集できれば、高みに達することができるでしょう。

※写真は学級委員会です。仲間の話を熱心にメモする3年生の姿が特に印象に残りました。

10/4 木曜日に掃除がなかったから……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(木)は学習診断テスト、そして生徒会委員会を優先して行ったため、清掃ができませんでした。
 翌日、よく床が汚れるトイレを見に行ったら、きれいになっていました。どうやら1年生の先生がきれいにしてくれたようです。さらに、活動開始の8時10分前にもかかわらず、多くの生徒が廊下や階段を清掃していました。
 自ら気づいて動いた子、先生や仲間の声かけに反応できた子、ありがとう。

10/3 ライバルは宝物(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達同士で高め合う
 クラス同士で高め合う
 ライバルっていいですね。

 コロナで歴史が途切れてしまった全校で熱唱する「全力校歌」を復活させたいと、3年生学級委員会が中心となり、プロジェクトが進んでいます。
 給食後の時間に校内放送で校歌を流し、3年生の呼びかけにこたえるように各クラスで歌っています。まだ熱唱ではありませんが、その中でも2年2組と1組は競い合うかのように歌っています。
 みんなが歌詞を迷わずに歌えるように、2組のリーダーがプロジェクターで歌詞を映す工夫をしていました。それを見て1組らしい工夫をします。翌日、2組はさらに合唱隊形のように並び方を工夫して歌っていました。友達との距離が近いと声を出す勇気も湧いてきます。
 10月3日。いよいよ声も大きくなり、1組と2組の校歌が共鳴し、廊下を通して校舎に響くようになっていました。高め合えるライバル関係って宝物ですね。
 

10/3 風で飛んだ雑巾をさりげなく

画像1 画像1
 2年生の廊下でのできごとです。風のいたずらで雑巾が廊下に落ちていました。
 「落ちてるね」とつぶやいて拾おうとしたら、私よりも先に生徒が動いて雑巾を片付けました。行動力に感心しました。

10/3 3年生を気遣う一日(1・2年)

 3年生の学習診断テストに合わせ、今日一日は1・2年も放課の合唱練習を中止しています。また、教室移動もいつも以上に静かでした。
 そうした後輩の心遣いを知ったら、3年生もうれしいでしょうね。

【写真上】静かに移動する後輩
【写真下】放課中の緊張感(3年教室)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 第2回学習診断テスト(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は市統一の学習診断テストでした。
 朝から学習一色です。テストにかける思いが伝わってきました。努力に見合う納得のいく結果だとうれしいです。
 本番と同じように制服での試験。これも大切な練習です。

重要 【進路情報】公立高校を目指す生徒へのパンフレット

画像1 画像1
 進路に関する重要連絡です。

 公立高校を目指す中学3年生へのパンフレットが県教委からデータで届きましたので公開します。
 パンフレットは→→→こちら(PDF)

●入試日程が分かりやすく示されています。
●推薦入試に関する情報などが示されています。

10/2 先生も一緒に学ばせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級合唱の魅力は合唱練習を通して仲間の絆をつくっていけるところです。
 生徒の近くで一緒に歌っていると、絆がどんどん太く強くなっていくことを実感できます。

10/2 3年の合唱は一味違う

画像1 画像1
 放課の練習を見ていると、ついつい足を止めてしまいます。最後の合唱にかける思い、そして仲間への思いを感じます。
 あと、一か月、成長が楽しみです。

10/2 3年の合唱練習は一味違う

画像1 画像1
 放課中リーダーが合唱の練習をしていました。すると、生徒が練習の輪から外れ、授業のためにスクリーンを準備し始めました。時間を意識して、考えて動いている。しかも、仲間はその間も全力で練習している。
 3年生らしい大人の動きに感心しました。

竜中生の誇りである『校歌』を響かせよう

画像1 画像1
 お昼の時間、学校中に校歌が響き渡りました。コロナ禍が明け、生活が日常を取り戻す中、竜神中学校の誇りである『校歌』をもっと大切にしたいという声が上がり、3年学級委員会の音頭で練習がスタートしました。11月の虹竜祭で、力強い全力校歌を披露しますので、お楽しみください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 第3回定期テスト全学年
11/18 第3回定期テスト(3年生),キャリアチャレンジデイ(1年生)
11/21 自然教室説明会(2年生),職員会議

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

交通安全/通学路

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動