秋が深まってきました。 今週は全国的に冷え込む予報がでています。 寒暖差、衣服の調節、睡眠、朝ごはん、水分補給を意識し、体調管理を続けていきましょう! 梅小スローガン。自分も友だちも大切に、よく遊び よく学べ! 

10月31日(木)の梅坪小(15)高学年 リレー練習

高学年のリレー練習の様子です。
移動の動きもスムーズになってきました。
本番がますます楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(14)高学年 リレー練習

高学年のリレー練習の様子です。
移動の動きもスムーズになってきました。
本番がますます楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(13)愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会による学校訪問

道徳、国語、自立活動です。

愛知県教育委員会 特別支援教育課、西三河教育事務所、豊田市教育委員会の皆様には、6つの公開授業をご覧いただきました。

教科領域は、自立活動、道徳、国語です。
自立活動は、障がいの困難さを改善、克服するための指導で、字の如く、自ら立つための活動、将来、自分の力で生きていくための活動です。6区分27項目の学習内容があります。

自立活動では、ボウリングやマンションゲームで、仲間との良好な関わりを促す授業、ルールを決めて全員でボッチャを行うことで、声を出して仲間と関わることが楽しいと感じさせる授業、毎日当たり前に生活できている陰には、支えてくれている人の存在があることに気づき、感謝の気持ちの醸成を図る道徳の授業、話す相手を意識して言語、非言語のスキルを身につけさせようと試みた国語のスピーチの授業などです。

今日の授業のなかでも、学習用タブレットの動画撮影機能を使ったり、タブレット画像を投映し、視覚支援を促したりする場面が見られました。
その子に合った教材教具を制作、活用したり、意図的に仲間同士が関わる活動場面を設定したりと、特別支援教育においても、個別最適な学びや協働的な学びの場面が散りばめられていました。

研究協議会で、訪問された皆様からいただいたご助言やご指導を、今後の授業に繋げてまいります。
特別支援教育は奥が深いです!

本日は、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(12)愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会による学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャを楽しんでいます!
教頭先生やお客様も参加です!
本日の様子をご覧ください。

本日は、愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会の皆さんが、本校の特別支援教育の視察にみえました。
特別支援学級、通級指導教室で6つの授業を公開しました。

公開授業の教科領域は、自立活動、道徳、国語です。
自立活動は、障がいの困難さを改善、克服するための指導で、字の如く、自ら立つための活動、近い将来 自分の力で生きていくための活動です。6区分27項目の学習内容があります。

自立活動では、ボウリングやマンションゲームで、仲間との良好な関わりを促す授業、ルールを決めて全員でボッチャを行うことで、声を出して仲間と関わることが楽しいと感じさせる授業、毎日当たり前に生活できている陰には、支えてくれている人の存在があることに気づき、感謝の気持ちの醸成を図る道徳の授業、話す相手を意識して言語、非言語のスキルを身につけさせようと試みた国語のスピーチの授業などです。

今日の授業のなかでも、学習用タブレットの動画撮影機能を使ったり、タブレット画像を投映し、視覚支援を促したりする場面が見られました。
その子に合った教材教具を制作、活用したり、意図的に仲間同士が関わる活動場面を設定したりと、特別支援教育においても、個別最適な学びや協働的な学びの場面が散りばめられていました。

研究協議会で、訪問された皆様からいただいたご助言やご指導を、今後の授業に繋げてまいります。
特別支援教育は奥が深いです!

個別の写真をアップしています。

10月31日(木)の梅坪小(11)愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会による学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを決めて、みんなでボッチャ。
このクラスも ひとりひとり目標が違います!

本日は、愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会の皆様が、本校の特別支援教育の視察にみえました。
特別支援学級、通級指導教室で6つの授業を公開しました。

公開授業の教科領域は、自立活動、道徳、国語です。
自立活動は、障がいの困難さを改善、克服するための指導で、字の如く、自ら立つための活動、自分の力で生きていくための活動です。6区分27項目の学習内容があります。

自立活動では、ボウリングやマンションゲームで、仲間との良好な関わりを促す授業、ルールを決めて全員でボッチャを行うことで、声を出して仲間と関わることが楽しいと感じさせる授業、毎日当たり前に生活できている陰には、支えてくれている人がいることに気づき、感謝の気持ちの醸成を図る道徳の授業、話す相手を意識して言語、非言語のスキルを身につけさせようとした国語のスピーチの授業などです。

今日の授業のなかでも、学習用タブレットの動画撮影機能を使ったり、タブレット画像を投映し、視覚支援を促したりする場面が見られました。
その子に合った教材教具を制作、活用したり、意図的に仲間同士が関わる活動場面を設定したりと、特別支援教育においても、個別最適な学びや協働的な学びの場面が散りばめられていました。

研究協議会で、訪問された皆様からいただいたご助言やご指導を、今後の授業に繋げてまいります。
特別支援教育は奥が深いです!

個別のスナップをご覧ください。

10月31日(木)の梅坪小(10)愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会による学校訪問

ひとりひとり目標が違うのが、特別支援教育の醍醐味。

本日は、愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会の皆さんが、本校の特別支援教育の視察にみえました。
特別支援学級、通級指導教室で6つの授業を公開しました。

公開授業の教科領域は、自立活動、道徳、国語です。
自立活動は、障がいの困難さを改善、克服するための指導で、字の如く、自ら立つための活動、自分の力で生きていくための活動です。6区分27項目の学習内容があります。

自立活動では、ボウリングやマンションゲームで、仲間との良好な関わりを促す授業、ルールを決めて全員でボッチャを行うことで、声を出して仲間と関わることが楽しいと感じさせる授業、毎日当たり前に生活できている陰には、支えてくれている人がいることに気づき、感謝の気持ちの醸成を図る道徳の授業、話す相手を意識して言語、非言語のスキルを身につけさせようとした国語のスピーチの授業などです。

今日の授業のなかでも、学習用タブレットの動画撮影機能を使ったり、タブレット画像を投映し、視覚支援を促したりする場面が見られました。
その子に合った教材教具を制作、活用したり、意図的に仲間同士が関わる活動場面を設定したりと、特別支援教育においても、個別最適な学びや協働的な学びの場面が散りばめられていました。

研究協議会で、訪問された皆様からいただいたご助言やご指導を、今後の授業に繋げてまいります。
特別支援教育は奥が深いです!

個別の写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(9)愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会による学校訪問

自立活動は必須の領域です。

本日は、愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会の皆様が、本校の特別支援教育の視察にみえました。
特別支援学級、通級指導教室で6つの授業を公開しました。

公開授業の教科領域は、自立活動、道徳、国語です。
自立活動は、障がいの困難さを改善、克服するための指導で、字の如く、自ら立つための活動、自分の力で生きていくための活動です。6区分27項目の学習内容があります。

自立活動では、ボウリングやマンションゲームで、仲間との良好な関わりを促す授業、ルールを決めて全員でボッチャを行うことで、声を出して仲間と関わることが楽しいと感じさせる授業、毎日当たり前に生活できている陰には、支えてくれている人がいること気づき、感謝の気持ちの醸成を図る道徳の授業、話す相手を意識して言語、非言語のスキルを身につけさせようとした国語のスピーチの授業などです。

今日の授業のなかでも、学習用タブレットの動画撮影機能を使ったり、タブレット画像を投映し、視覚支援を促したりする場面が見られました。
その子に合った教材教具を制作、活用したり、意図的に仲間同士が関わる活動場面を設定したりと、特別支援教育においても、個別最適な学びや協働的な学びの場面が散りばめられていました。

研究協議会で、訪問された皆様からいただいたご助言やご指導を、今後の授業に繋げてまいります。
特別支援教育は奥が深いです!

個別の写真をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(8)愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会による学校訪問

本日の写真を紹介します。

本日は、愛知県教育委員会 特別支援教育課、豊田市教育委員会の皆さんが、本校の特別支援教育の視察にみえました。
特別支援学級、通級指導教室で6つの授業を公開しました。

公開授業の教科領域は、自立活動、道徳、国語です。
自立活動は、障がいの困難さを改善、克服するための指導で、字の如く、自ら立つための活動、自分の力で生きていくための活動です。6区分27項目の学習内容があります。

自立活動では、ボウリングやマンションゲームで、仲間との良好な関わりを促す授業、ルールを決めて全員でボッチャを行うことで、声を出して仲間と関わることが楽しいと感じさせる授業、毎日当たり前に生活できている陰には、支えてくれている人がいることに気づき、感謝の気持ちの醸成を図る道徳の授業、話す相手を意識して言語、非言語のスキルを身につけさせようとした国語のスピーチの授業などです。

今日の授業のなかでも、学習用タブレットの動画撮影機能を使ったり、タブレット画像を投映し、視覚支援を促したりする場面が見られました。
その子に合った教材教具を制作、活用したり、意図的に仲間同士が関わる活動場面を設定したりと、特別支援教育においても、個別最適な学びや協働的な学びの場面が散りばめられていました。

研究協議会で、訪問された皆様からいただいたご助言やご指導を、今後の授業に繋げてまいります。
特別支援教育は奥が深いです!

個別の写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(7)6年生の給食風景

愉快な男子に、しっかり者の女子が揃う6年生の皆さんでした。
明日のスポフェスリハも頼りにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)の梅坪小(6)6年生の給食風景

パンプキンポタージュ、最高の味でした!^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(5)6年生の給食風景

^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(4)6年生の給食風景

今日は、日々スポフェスの練習、準備で大忙しの6年生の給食風景をお届けします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(3)きんぴらピラフ!

今日のメインディッシュは、きんぴらピラフです。
ハロウィンの日ですので?、パンプキンポタージュが付きました。
美味しそう…。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)の梅坪小(2)今朝の風景

子どもたちは元気に登校しております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)の梅坪小(1)県教委、市教委の学校訪問

おはようございます。
10月最終日です。

本日は、県教委 特別支援教育課や市教委 パルクとよたの皆様が、本校の特別支援教育の様子を視察されます。
公開授業、研究協議会も行われます。
子どもたちの普段通りの元気な姿を見ていただけると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の梅坪小(18)ソーラン節 5、6年練習

曲が始まり、精度を高めて自己表現に徹します!

雨が降るとすぐに運動場がぬかるんでしまい、乾くまではなかなか思うように練習が進みませんが、高学年の子どもたちはモチベーションを維持しつつ真剣に取り組んでいます。

保護者の皆様、スポフェスが迫ってまいりました。
子どもたちの熱演に乞うご期待!
応援のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の梅坪小(17)ソーラン節 5、6年練習

曲が始まり、精度を高めて自己表現に徹します!

雨が降るとすぐに運動場がぬかるんでしまい、乾くまではなかなか思うように練習が進みませんが、高学年の子どもたちはモチベーションを維持しつつ真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の梅坪小(16)ソーラン節 5、6年練習

しっかりと隊列を組んで、全員の気持ちが整ったら、曲がかかります!

雨が降るとすぐに運動場がぬかるんでしまい、乾くまではなかなか思うように練習が進みませんが、高学年の子どもたちはモチベーションを維持しつつ真剣に取り組んでいます。

梅小高学年、渾身のソーランを目指しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の梅坪小(15)綱引き 5、6年練習

みんなの心を一つに、勝利をつかもう!

雨が降るとすぐに運動場がぬかるんでしまい、乾くまではなかなか思うように練習が進みませんが、高学年の子どもたちはモチベーションを維持しつつ真剣に取り組んでいます。

1組、2組、3組 総当たりの綱引きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)の梅坪小(14)綱引き 5、6年練習

移動も演技です。きびきびと!

雨が降るとすぐに運動場がぬかるんでしまい、乾くまではなかなか思うように練習が進みませんが、高学年の子どもたちはモチベーションを維持しつつ真剣に取り組んでいます。

1組、2組、3組 総当たりの綱引きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長からのお知らせ

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

その他のお知らせ