☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

5月16日 ささゆり学習(1、2年生)

 今日は、1、2年生が交流館に校外学習に行きました。ささゆり学習といって、下山で大事にしている花、ささゆりのことを学ぶ学習です。
 校外学習引率の地域ボランティアさんが3名、安全のために付き添いをしてくださいました。ありがとうございました。
 子どもたちは、交流館の中で、ささとささゆりの違いを学んだり、球根を見せてもらったりしました。そのあと実際に交流館の裏の斜面でささゆりを探して、目印の棒を立ててきました。次は6月に行きます。そのときは、花を見ることができるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日 雅楽クラブ練習

 今日は、5月初めての雅楽でした。地域ボランティアの方もお二人、子どもたちと一緒に練習してくださいました。各パート、6年生のリードで、3年生を交えて管別練習を進め、最後に456年生で合奏しました。講師の先生の隣には、3年生が横一列に並び、自分の楽器の先輩たちの様子をじーっと見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会児童で進行する全校集会をしました

 今日は、今年初めての全校集会です。
 代表委員会の子どもたちが企画した第1回目の集会です。
 まず校長先生の話を聞きました。交通安全の優秀な賞がいただけた話、あいさつがよくなった、という話、そして自分以外の友だちの考えを尊重しようという話です。
 続けて、今日の担当の先生に関するクイズをしました。子どもたちは担任の先生のことはよく知っていると思いますが、担任以外の先生がどんな先生なのかは、意外と知らないのではないでしょうか。これからも集会のたびにいろいろな先生が登場しますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 閉会式

 素晴らしいお天気に恵まれた運動会、保護者の皆様、地域の皆様の応援のおかげで、無事に閉会式を迎えました。児童代表の言葉にあったように、自分の力を思いっきり出せた、いい運動会になりました。

保護者の皆様、地域の皆様 今年度の運動会へのご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 紅白めくり合戦

 プログラムも最後の親子競技、毎年恒例の紅白めくり合戦です。
 大人も子どもも、めくってめくって、めくりまくります。参加人数制限がないため、家族フル出場もあるようです。来賓の方も有志飛び入りで参加してくださいました。すり傷などの怪我に気をつけて、楽しんでください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 段ボール運びリレー

 全校縦割り種目のダンボール運びリレーです。第1走者はダンボール2つ、第2走者はダンボール3つ、というように、だんだん運ぶ段ボールの数が増えていくこの競技。高学年の子どもたちが考えてくれた競技です。入場の先導なども子どもたちがやってくれました。
 何度も練習してきましたが、今日はどのチームに軍配が上がるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 みんなでつないで走り抜け!!

 全校リレーです。これにかけている子もいるのではないでしょうか。それぞれの学年に応じた距離でバトンをつなぎます。子どもたちの精一杯の走りに、大きな拍手が送られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 世界の果てまで綱を引っ張れ!

 高学年の親子競遊は、綱引きです。
 保護者も力の見せどころとばかりに、心の中で闘志を燃やして参加いただけたのではないでしょうか。子どもたちとともに息を合わせて綱を引きます。卒業生も参加してくれて、応援の中学年、低学年の子どもたちが大喜びしました。作戦タイムもとりましたが、果たして作戦通り行くのでしょうか?頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 息を合わせておっとっと

 中学年の親子競遊です。
 棒でボールを挟んで親子で運ぶ、息を合わせてバランス感覚で勝負の競遊です。
 真剣にボールを運び、次のペアにつなぎました。ハラハラしましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 おどってなげて!ダンシング玉入れ

 楽しく親子でダンスをしながら玉入れもしてしまう競技です。中学年、高学年もテントの外に出て一緒に踊ってくれましたね。保護者の皆さんも楽しんでいただけたでしょうか。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日 運動会 徒競走

 今日は、とてもいいお天気に恵まれました。朝の教室では、担任の先生がメッセージなどを用意して、子どもたちを励まして出発しました。子どもたちも楽しみにしていた運動会、スタートです。
 開会式で、委員会の子どもたちがすばらしい体操をしていました。子どもたちが活躍する運動会、楽しみですね。
 おうちの方、地域の方、先生たちの心の応援を受けて、徒競走。みんな全力で走りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日 運動会準備を頑張っています

 いい天気になりました。今日は、5時間目から全校で運動会の会場準備です。低学年は石を拾い、3年生から6年生は、使用する器具やテントの長机などを運びました。明日の運動会も、いいコンディションで実施できそうですね。
 最近、寒暖差が激しくなっているので、体調管理には十分気をつけて明日を迎えられるといいなと思います。また、明日は気温が高くなる予想にもなっていますので、プログラムに記載のある通り、競技が早く進む場合に会の進行自体を早めにしていく場合があります。下校時刻が予定より早まることもありますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

段ボール運びリレー

 今日の縦割り種目段ボール運びリレーの練習は、2回目とあって昨日より上手に運んでいるようでした。しかし思いのほか強い風に、せっかく上手に運んでいる段ボールを崩されて、積み直しを繰り返しながらなんとか次の走者につなぎます。
 今日の練習では、黄色チームが1番でした。運動会当日は、風が穏やかでありますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月9日 全校リレーの練習

 曇り空で風の冷たい日です。
 今日は、1、2時間目に全校で通し練習をしました。写真は全校リレーの様子です。並び方を確認して実際に通して走ってみました。やはり、本気を出してしまう大沼っ子でした。周りからの「頑張れー!」の応援もすごかったです。
 怪我のないように頑張ってくれるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会練習2

 初めて、段ボール運びリレーをやってみました。「ゆっくりやってみよう」ということでしたが、ついつい本気になってしまいます。応援にも熱が入りました。
 今日は、赤のチームが1番でしたが、本番はどのチームが1番をとるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日 運動会練習1

 今日は、縦割り種目の段ボール運びリレーの練習をしました。
 まずは、チームで並んで走順の確認をしました。それから、このリレーを考えた代表委員会の子たちから、やり方の説明がありました。みんな、興味しんしんで聞いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日 運動会の練習

 今週土曜日に運動会を控え、練習が始まっていますが、今日はあいにくの雨降りです。2時間目に多目的ホールで全校集まってリレーの練習をしました。チームに分かれて、並び順を確認したり、だれがだれにバトンを渡すのか確認したりしました。明日は運動場で練習できるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月1日の授業の様子 2年生道徳科、56年生社会科

 2年生では、道徳科で「金のおの 銀のおの」を読んで考えていました。意見を積極的に発表するところもすばらしいのですが、発表する子に体を向けて聞けるところもすばらしいと感じます。
 友達の意見に触れながら、自分の考えを作り上げる経験をしてほしいと願っています。
 56年生は、社会科「わたしたちの国土」の学習です。和気あいあいとした雰囲気の中、学習を進めていました。5月になって、新しい教室、新しい仲間ともだいぶなじんできたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月1日の授業の様子 1年生生活科、34年生道徳科

 ゴールデンウィークの間の授業日です。今日は雨模様。その中を、1年生が傘をさして歩いていました。生活科の「生き物を見つけよう」の学習です。シロツメクサで作った飾りやダンゴムシなどを大事に持っていました。「先生、この草は食べられるんだよ」と教えてくれる子もいました。
 3、4年生は道徳科の勉強です。読み物を使って、登場人物の行動や気持ちを追いながら考えます。今日は、植物のお世話を通して、自然愛護の心情を育てる読み物でした。なかなか息の長い意見を発表する子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月26日 5、6年生書写

 5、6年生は書写の授業中です。
 静かにゆっくり筆を運んでいます。「湖」という難しい漢字を書いていました。友達がどんなふうに書いているか、気になってのぞいている子もいましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30