1年生 音楽科
身の回りからどんな音が聞こえてくるか、耳をすませて探しました。
見つけた音を使って友達と声遊びをしました。 ![]() ![]() 1年生 国語科
「はなしたいな ききたいな」
みんなの前で夏休みにしたことを話しました。 友達の話を聞いて、質問や感想も言いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育マットあそび
体育の授業で「マットあそび」に取り組んでいます。動物の動きや転がり技に挑戦しています。
![]() ![]() 6年 コース別保健学習2
5・6年生合同で、6つのコースに分かれたコース別保健学習がありました。1時間目に各コースで講師の方の話を聞き、2時間目に自分のクラスに戻って情報共有をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 コース別保健学習1
5・6年生合同で、6つのコースに分かれたコース別保健学習がありました。1時間目に各コースで講師の方の話を聞き、2時間目に自分のクラスに戻って情報共有をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽 雨の歌
鍵盤ハーモニカで和音を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 円の面積
円の面積の学習が進んでいます。複雑な形の面積の求め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行 PR準備
修学旅行でPR活動をするために、紹介原稿を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 重さ
砂や水を袋やペットボトルに入れて、ぴったり1kgや2kgを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 ナップザックを作ろう4
しつけ縫いをして、ミシン縫いに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 重さ
砂や水を袋やペットボトルに入れて、ぴったり1kgや2kgを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 ナップザックを作ろう3
しつけ縫いをして、ミシン縫いに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 ナップザックを作ろう2
しつけ縫いをして、ミシン縫いに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工 布でえがくと
国語の教科書に掲載されている詩「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」のどちらかをテーマに選んで、描き進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 ナップザックを作ろう1
しつけ縫いをして、ミシン縫いに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 342,343号![]() ![]() ![]() ![]() 333.338号![]() ![]() ![]() ![]() 295.296.297号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
ものの名前をあらわす言葉の学習をしました。
グループでいろいろな言葉を仲間分けをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 上手に縫えたよー5年家庭科ー
5年の家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で
かがり縫いの仕方を学習しました。 ビデオ教材で縫い方や上手に縫うこつを確かめた後 実際に縫う練習をしました。 針に糸を通したり、玉止めを作ったり 7月までに取り組んだことを思い出しながら ほとんど自分で縫うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|