7・8・9組 そうだ京都・奈良へ行こう!ー6年修学旅行ー
6年生が修学旅行に出発しました。
特別支援学級の6年生も、 交流学級の仲間と一緒に元気よくバスに乗り込みました。 家族の見送りを受けながら、 2日間の京都・奈良へのambitiousな旅に出発しました。 この日までに取り組んできた準備をもとに たくさんの発見をしてきてほしいと思います。 学校に残る担任や下級生たちも 火曜日にどんなお土産話を聞けるのか とても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 動物のすみか
動物のすみかカードを作りました。
イラストを表面、生態を裏面に貼り付けることで、動物のすみかカードゲームで遊べるようにする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行4
二条城に到着しました。これから班別行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行3
二条城に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行2
バスレクをしたり音楽を聞いたりしながら京都に向かっています。1つ目のSAに着きました。途中の故障車渋滞により、40分ほど日程が遅れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1
お見送りありがとうございました。いってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 国語その2
「授業中、より多くの人が発言するためにはどうしたらよいか」という自分たちで決めた議題で、グループごとに話し合いをしました。グループで協力して考えをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 国語その1
「授業中、より多くの人が発言するためにはどうしたらよいか」という自分たちで決めた議題で、グループごとに話し合いをしました。グループで協力して考えをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 外国語活動
久しぶりの外国語活動は元気よく取り組んでいました。
ペアになって、相手のジェスチャーを英語で言い当てるゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 ヒットアンドブロー
3ケタの数字をあてるゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 漢字 一斉テスト
9月の一斉テストを実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年図工
「つないで つるして」の授業で、新聞や広告を教室中につなげたりつるしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 グループで合言葉を決めよう
話し合いの単元が始まりました。動画をみた後、デモンストレーションをして、話し合いのイメージをふくらませました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 単元テスト
学習の確かめをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ
20日(金)に読み聞かせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 そうじ
4月の頃は時間内に終わらなかった掃除も、前期の終わり頃になり、素早くできるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科
漢字の学習が始まりました。指書き、なぞり書き、写し書きの順番で覚えています。
![]() ![]() 1年生 百人一首
少しずつ札を覚えて、上の句で取れる子が増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科
涼しくなってきたので外で体育ができました。
鉄棒で色々な技に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科
漢字を習い始めました。きれいな字を意識して、丁寧に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|