9月30日 総合的な学習 3年生
発表会で作った小道具の後片付けをしました。
せっかく作ったものを壊すのは、ちょっぴり寂しいね。 9月30日 学活 1年生
明日から10月。
今日は席替えをしました。 9月30日 学活 3年生
先週の懇談会で、お家の人はこんなことを心配していたよ。
先生からお話がありました。 「うちの子、忘れ物が多いようです」 「整理整とんができていますか?」 9月30日 学活 5年生
より良い学級にするために
アンケート実施中でした。 9月30日 社会 5年生
食生活の変化はどのような影響があるのだろうか
昨日の夕食と今日の朝食、何を食べてきたのかな? 発表しました。 9月30日 学活 5年生
月曜日の1時間目は、学級会活動をおこなっているクラスが多いです。
5年生は、クラスの課題や良いところを見つけていました。 学習用タブレットを使ってアンケートをとり、みんなの思いをレーダーチャートに表して視覚化します。 9月30日 学活 4年生
もうすぐ前期が終わります。
後期の係を決めました。 決意表明? 9月30日 外国語 6年生
3ヒントクイズを作ろう
まず、どこの国にするかを決めて、その国についてヒントを考えます。 9月30日 外国語 6年生
あっという間に9月最終日。
ようやく秋らしくなりました。 penにはaがつくけれど、skyにはつきません。 その理由をみんなで考えました。 パルクとよた公開セミナー案内9月27日 社会 4年生
非常持ち出し袋に入れるものを考えよう
何が何のために必要かをよく考えることができました。 9月27日 理科 3年生
動物のすみか
自分の身を守るために、どんな場所をすみかにしているのかな? しっかりと考え、発表することができました。 9月27日 社会 5年生
食生活の変化から考えよう
和食が中心だった食生活が、洋食へと変わってきました。 今後、日本の食料生産にはどのようなことが課題となるのでしょうか。 9月27日 音楽 3年生
「うさぎ」
元気よく歌うのと語りかけるように歌うのとどちらがよい? 先生が歌うのを聴きました。 「ゆっくり語りかける方がいい」 「元気よくとびはねるほうがいい」 うーん、多様な考え方がありますね。 9月27日 国語 2年生
1組も国際教室も、9月いっぱいで転校するお友達に手紙を書きました。
9月27日 体育 1年生
跳び箱の練習をしました。
お友達がお手本を見せてくれました。 「金メダル!」 素晴らしい着地でした。 9月26日 算数 5年生
分数をわり算して小数で表そう
途中で何をやっているのかわからなくなってしまいそうです。 でも、一つ一つ粘り強く取り組む姿は立派です。 9月26日 外国語 5年生
ALTの後について発音練習をしました。
9月26日 家庭科 5年生
持続可能な暮らしについて考えよう
エコバッグを持って買い物に行く ゴミの分別をする できることはまだまだありそう。 9月26日 発表会 3年生 その3
運動の大切さを発表しました。
ストレッチも有効です。2年生もいっしょにストレッチをしました。 その後でエビカニビクスをいっしょに踊りました。 |
|