2年大谷グローブキャッチボール会
 今日も2年生と大谷グローブキャッチボール会をしました。1回では少ないですか。できたら2回目もやりたいですね。
 
【校長室から】 2024-05-22 18:55 up!
 
6年プール清掃
 今日の午前中、6年生がプール清掃の仕上げをしてくれました。いつからプールに入れるのかな?楽しみですね。
 
【校長室から】 2024-05-22 18:52 up!
 
何の幼虫?
 朝3年生の教室に、虫かごに入った何かの幼虫がいました。これからどう成長していくのかな?
 
【校長室から】 2024-05-22 18:50 up!
 
5年救急救命講習
 5月22日(水)午前中音楽室で、消防署から講師をお招きし、5年生対象の救急救命講習を実施しました。これからの季節、水の事故にはくれぐれも注意しましょうね。
 
【校長室から】 2024-05-22 18:48 up!
 
大谷グローブキャッチボール会
 5月21日(火)2年生と大谷グローブキャッチボール会をしました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 
【校長室から】 2024-05-22 10:00 up!
 
プール清掃
 6年生がプール清掃をしてくれました。みんながプールに入れるのは、6年生のお陰です。本当に助かりますね。
 
【校長室から】 2024-05-21 17:27 up!
 
4年学年集会
 5月20日朝、音楽室で4年生が学年集会があり、教育実習生の紹介がありました。3週間よろしくお願いします。
 
【校長室から】 2024-05-21 17:25 up!
 
井上JSCクラブ
 本日も授業後の1時間、井上JSCクラブが行われました。体力や技術が向上するだけでなく、異学年交流、男女混合活動など、貴重な体験ができています。地域指導者の方々に心から感謝し、その気持ちを行動に表しましょうね。
 
【校長室から】 2024-05-17 19:02 up!
 
第1回ゆりのき遊び
 給食後、運動場で全校児童による「ゆりのき遊び」を行いました。今回は企画委員主催の井上小学校にまつわる〇×クイズでした。全校児童で遊ぶなんて、貴重な機会ですね。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:57 up!
 
3年学区探検(井上方面)2
 名鉄猿投駅、井上公園、井上公民館など、暑い中ですが、どの児童も安全に気を付けて歩きました。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:53 up!
 
3年学区探検(井上方面)
 一昨日水曜日に引き続き、本日午前中3年生が学区探検(井上方面)に出かけました。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:50 up!
 
4年道徳「ブルラッシュ」
 5月17日(金)第1校時4年生の道徳の様子です。世界には「ブルラッシュ」という遊びがあるんですね。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:48 up!
 
幼こ小連絡協議会
 本日午後、幼稚園とこども園の先生方をお招きし、幼こ小連絡協議会を行いました。授業を参観していただき、その後、図書室でたくさんの情報交換をしました。今後の教育活動に活かしていきます。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:41 up!
 
2年大谷グローブキャッチボール会
 今日もなかよしタイムに、2年生の希望者と大谷グローブキャッチボール会を行いました。あっという間に時間が過ぎます。2回目も計画しましょうかね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:38 up!
 
なかよしタイム
 なかよしタイムの様子です。天気がいい日は、できるだけ外で運動しましょうね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:34 up!
 
読み聞かせボランティア基礎講座
 豊田市中央図書館から講師の方をお招きし、読み聞かせボランティア基礎講座を行いました。井上小では、たくさんの読み聞かせを行って、子どもたちの想像力を育てていきます。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:32 up!
 
1年ねんどのわざ
 1年生が「ねんどのわざ」を磨いていました。楽しいそうですね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:21 up!
 
四葉のクローバー
 四葉のクローバーを学校で見つけた子がいました。きっと、いいことあるよ。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:19 up!
 
3年イモムシがサナギに
 3年教室で、イモムシがサナギに変身していました。この後、何に変身するのかな?
 
【校長室から】 2024-05-16 16:16 up!
 
2年光のプレゼント
 2年生教室の南側の窓に、図工作品「光のプレゼント」が貼られていました。ステンドグラスのようできれいですね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:13 up!