いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/24(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、技術の「エネルギー変換の技術」の授業の様子です。はんだづけを集中して行っていました。はんだづけは本時が初めてです。生徒からは「手が震えてしまい、難しかった」「はんだが溶けてくっついたときは楽しかった」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、家庭科の「栄養素のはたらきと6つの基礎食品群」の授業の様子です。五大栄養素と6つの基礎食品群について、デジタル教科書や学習用タブレットの資料を見ながら、理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(火) 秋の交通安全市民運動週間です

 21日(土)より秋の交通安全市民運動週間が始まりました。本日、学区の西山町の横断歩道で交通安全指導を行いました。
 この通りは、朝の交通量が多いこともあり、横断歩道を渡るときに車に気をつける必要があります。そのため、毎朝、教員が登校指導を行っています。地域の方も、交通安全のためにたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/24(火) 大会の結果です

 大会の結果をお知らせします。よろしくお願いいたします。

〇サッカー部
 AIFAU-14サッカーリーグ2024西三河 
   予選リーグ 葵中(岡崎市)に勝利しました

〇男子ソフトテニス部 秋季豊田ソフトテニス選手権大会
 ●団体戦
 ・予選リーグはすべて勝利(旭中、美里中、石野中、逢妻中)し、リーグ1位として28日(土)の本戦出場を決めました。
 ●個人戦
 ・牧野・村瀬ペア、西岡・橘ペア、早勢・塚本ペア、佐藤・大重ペア、長野・野崎ペアが予選を突破し、28日(土)の本戦出場を決めました。

〇女子ソフトテニス部 秋季豊田ソフトテニス選手権大会
 ●団体戦 
 ・予選リーグは、石野中に勝ち、益富中に負け、2位として本戦出場を決めました。本戦1回戦では、上郷中に勝利しました。28日(土)に、準々決勝が行われます。
 ●個人戦 
 ・芦原・杉ペア、武田・西岡ペア、大本・藤井ペアが予選を突破し、28日(土)の本戦出場を決めました。

9/20(金) 気温が高い日が続いています

 9月も中旬になりましたが、暑い日が続いています。本日は特に暑く、愛知県に熱中症警戒アラートが発令されております。
 熱中症防止対策として、本日武道場で行う予定だった1年生の体育(柔道)は、教室で今までの学習の振り返りに変更しました。(下の2枚の写真がその様子です)なお、本日は運動場のWBGTの値が高いため、絆ネットでも連絡させていただいたように、運動場の部活動を中止します。
 来週は、暑さは少し和らぐという予報が出ていますが、依然として最高気温は30度を超える日があります。生徒の安心安全を第一に熱中症防止対策を確実に行っていきます。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、英語の授業の様子です。英文で書いた「My Summer Vacation」を級友と読み合っていました。10月にALTと「My Summer Vacation」について会話を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、理科の授業の様子です。10月3日(木)に行われる第2回学習診断テストに向けて、対策プリントの問題を集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、美術の「寄せ木細工」の授業の様子です。木片の接着、角・辺のやすりがけを行っていました。着々と完成に近づいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(木) 海外派遣生徒が明日出発します

 豊田市中学生海外派遣の生徒が、明日出発します。(イギリス団とアメリカ団にわかれています)
 今の気持ちを聞くと「初めての海外なので、とても楽しみです。SDGsの取組や海外の部活動など、日本と同じこと、違うことを学んできたいと思います」と笑顔で答えてくれました。
 様々なことを学び、その学びを学校に寄与してくれることを期待しています。

画像1 画像1

9/19(木) 授業の様子です(1年生) 4

 14学級は、英語の「Unit6」の授業の様子です。三単現について練習問題を解きながら、理解を深めていました。発言も積極的に行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(木) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、国語の「星の花が降るころに」の授業の様子です。教科書CDから流れてくる音声を集中して聞きながら、本文の内容を把握していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(木) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、技術の「オリジナル木工製作」の授業の様子です。試作品を製作していました。完成した後は、試作品から、実際に製作する作品の大きさを調べ、材料取り図の最終決定をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(木) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、家庭科の「製作の基礎・基本」の授業の様子です。なみ縫い、本返し縫い、まつり縫いを行っていました。裁縫(ミシン)ボランティアの方も参加し、生徒に丁寧に縫い方のアドバイスを行っていました。学校は地域の皆様の力で成り立っています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(水) 総合的な学習の時間の様子です(2年生) 3

2年生が1年生に職場体験について発表している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(水) 総合的な学習の時間の様子です(2年生) 2

2年生が1年生に職場体験について発表している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(水) 総合的な学習の時間の様子です(2年生) 1

 2年生の総合的な学習の時間の様子です。
 1年生に6月に行った職場体験活動について発表していました。
 作成したパワーポイントの映像をホワイトボードや大型テレビに映しながら説明するとともに、職場体験の楽しさや気をつけて行う必要があることなどを、1年生にわかりやすく話をしていました。この説明を聞いた1年生は、来年度行う職場体験のイメージが膨らんだと思います。2年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(水) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、理科の「動物の体のつくりとはたらき」の授業の様子です。肺に空気が出入りする仕組みについて、ペットボトルを使って作った肺のモデル装置で実験したり、デジタル教科書の映像を見たりしながら、理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(水) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、体育の「マット運動」の授業の様子です。倒立前転、片足正面水平立ちなど、自分でどの技を習得するか決めて、練習に取り組んでいました。授業の最初と最後で技を見せてもらいましたが、格段に上達していて、すごいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(水) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、英語の「Unit4」の授業の様子です。「have to」「must」の違いについて学習していました。大切なポイントは、ノートにまとめながら理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(火) まふみ幼稚園で交流活動を行いました(3年生) 5

 31学級のまふみ幼稚園の園児との交流活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 後期中間テスト

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止