☆逢中生のがんばりをご覧ください

11月1日(金)こども園実習(3年生)

 月曜日から始まったこども園実習ですが、今日で全クラスが実施することができました。園の皆様、ご協力ありがとうございました。
 生徒の皆さん、事前学習や準備をしたことは上手くいったでしょうか。「園児は実際はこう考えるんだな」「こうすればよかったな」と、実習に行ってみて気づいたことが多くあったと思います。その気づきこそが、体験で得られる貴重な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)1年学年通信24号を掲載しました

感嘆符 11月1日(金)保護者アンケート実施のお願い

画像1 画像1
 学校教育活動の改善を進めるために、保護者アンケートを実施させていただきます。以下をご確認ください(同じものを本日、お子様を通じて紙文書でお配りしました)。11月15日(金)までの取組となります。

 お子様の学習用タブレットからご回答をいただきます。多くの皆様からご回答いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

→ 保護者アンケートの実施について

10月31日(木)進路目標に向けて2

 同じく3年生です。このところ、担任の先生と進路相談をしている光景をよく見かけます。
 迷ったり悩んだりすることもあると思います。わからないところは積極的に尋ねるなどしながら、目標に向けて一歩一歩進んでいきましょう。
画像1 画像1

10月31日(木)進路目標に向けて1

 3年生の様子です。後期の中間テストに向けて、テスト勉強に取り組んでいます。テスト(11/14木〜)まで2週間となりました。自分の進路目標に対して、とても大切なテストとなります。集中して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)授業の様子

 2年生の数学科です。図形分野で、角の大きさを求める問題を解いています。教え合いをしながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)部活動の様子

 下校時刻の早まりに伴い、活動時間も短くなりました。その分、集中して練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)ゴミの分別について考えました2

 自分たちの考えをしっかりと述べる姿が、とても立派でした。これからもゴミのことや身の回りの環境について、考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)ゴミの分別について考えました1

 2年生の総合的な学習の時間の中で、環境教育として行いました。市役所や企業の方に来校いただき、豊田市のゴミの状況について様々なことを学びました。そのうえで、プラゴミの削減や資源として有効活用するために、市民にどのように知らせていくとよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)1年3組合唱祭2

 発表の場には、1年生全員が参加しました。「校歌」や「翼をください」の全体合唱なども、先週の合唱祭同様に行いました。
 急な予定となりましたが、参観くださいました保護者の皆様に、心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)1年3組合唱祭1

 先週の合唱祭で、発表の場をもつことができなかったクラスがありました。今日、あらためて校内で発表の場をもちました。
 少しブランクができてしまいましたが、それを感じさせない素晴らしい歌声を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)3年学年通信12号を掲載しました

10月29日(火)応急手当講習(2年生)2

 AEDの使い方についても学びました。胸骨圧迫やAEDなど、心肺蘇生について素早く適切な処置が命を救い、後遺症を軽くすることを知るなど、貴重な時間となりました。
 実際に緊急事態になった時には、パニックになることも多く、チャンスがあれば何回でも講習を受けるなど、しっかりと身につけておくことの大切さを感じました。
 今日と明日で、全クラスが実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)応急手当講習(2年生)1

 消防署職員の方をお招きし、応急手当の目的や必要性を学びました。写真は、意識不明の人が倒れているという設定で、胸骨圧迫を実際に練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)授業の様子2

 3年生が、総合的な学習の時間で取り組んでいる「誇れる逢妻の実践〜未来へつなぐ逢妻2030プラン〜」の一つとして、地域の伝統文化である棒の手に取り組んでいるグループの発表です。真剣な姿に、他の3年生も見入っていました。
 様々な地域の方に来校いただき、このような活動を進めることができています。あらためて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)逢中の空

 今日は雲の多い天気でしたが、午後から日が差してきました。飛行機雲が交差し、何かの模様のようになっていました。
画像1 画像1

10月28日(月)避難訓練

 今年度3回目の避難訓練となります。地震による出火という設定ですが、今回は休み時間中に災害が発生した状況とし、生徒には訓練開始の細かな時間は伝えてありませんでした。 
 まずは頭を守り、怪我等の被害を少しでも防ぎます。そのあと、放送の指示で運動場に避難しました。さらに、あえて行方不明の生徒をつくっておき、教員が捜索にあたりました。実際の場面を想定し、教員の動き方を確認するためです。
 あらためて災害はいつ、どこで起こるかわかりません。日頃の備えを大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)授業の様子1

 2年生の理科です。イカの解剖を通して、生物の体のつくりについての共通点や相違点を確認し、分類の視点を学んでいきます。画像と実物を見比べるなどしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)こども園実習(3年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 逢中生の活動にお時間を割いていただいた園の皆様、誠にありがとうございました。幼児の生活を知り、ふれあうことで、幼児への理解を深める機会となりました。

10月28日(月)こども園実習(3年生)2

 今日を含め、2クラスずつ計4日間訪問します。どの逢中生も幼児の目線に立ち、優しく接する姿が見られました。貴重な時間となったことがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA