子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

全校草取り

昨日の1時間目に、全校で草取りをしました。草刈りボランティアの方々が刈ってくださったのりめんの草を集めたり、運動場に生えている草を抜いたりしました。なかよし班ごとに分かれて活動しました。ボランティアに来てくださった保護者の皆様と一緒に草取りをする大畑っ子もいました。暑さ指数を確かめながら、今後も定期的に草取りをしていく予定です。ボランティアに来てくださった保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア

朝早くから、大畑小学校に集まり草を刈ってくださり、ありがとうございました。登校してきた大畑っ子たちは、「あ!草刈りをしてくださっている」「運動場をきれいにしてくださっているんだね」などと言いながら、「おはようございます」「ありがとうございます」と元気よく挨拶したり、その後も教室の窓から外を眺めたりしていました。ボランティアの皆さんのおかげで、大畑っ子が安全に楽しく生活することができます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の歌「ビリーブ」

大畑小では、朝に歌を歌う時間があります。
朝の歌は、毎月変わり、5月の歌は「ビリーブ」です。
人に対する優しさや、互いに助け合う心の大切さを思いながら歌う大畑っ子の姿。
朝から優しい気持ちになり、心が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習用タブレット貸与式

学習用タブレットの使い方を学び始めるにあたり、「学習用タブレット貸与式」を行いました。学習用タブレットをどこからお借りするのか、何のために使用するのかなどをお手伝いに来た6年生も交えて確認した後に、「学習用タブレット貸与式」に移りました。代表者の児童3名が、「認定証」「学習用タブレット」「使い方マニュアル」を受け取りました。大切に使って、たくさん成長していきましょう。保護者の方向けのマニュアルは、大畑小学校ホームページの「学校からのたより」の中の「学習について」に載っていますので、ぜひご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ALTの先生と一緒に勉強しました!

 ALTの先生が、1年生の教室に来ました。先生の出身地テキサス州の話を聞いたり、ハローソングを歌ったり、先生に自分の名前を伝えたりして、楽しく過ごすことができました。今度、先生に出会ったら「ハロー!」と言えるように練習もしました。また一緒に勉強するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生にインタビュー

5年生の国語科では「知りたいことを聞き出そう」という単元に取り組んでいます。
インタビューのメモ、台本を作り、6年生に聞きたいことをインタビューしました。インタビューすることで、野外学習のことについて多くの情報を得ることができました。6年生の受け答えはとても頼りになるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の月曜日

雨の月曜日でしたが、大畑っ子は今日も元気に笑顔で登校し、ほっとしました。
そんな大畑っ子の様子につられてか、大きなカタツムリも顔をのぞかせて大畑っ子の登校を見守っているかのようでした。はじめは、警戒しているのか殻に閉じこもっていましたが、少したつと殻の中から出てきて、移動をしていました。見つけた大畑っ子も、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コシアカツバメも活動中

コシアカツバメも朝から活発に動いているようです。シャッターチャンスに恵まれました。大畑っ子の皆さんも、元気で楽しい週末を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 その2

地区の回収場所に運んでくださった段ボール、雑紙、アルミ缶等を、大畑っ子も手伝ってまとめている場面を見ることができました。保護者の皆様、地区の皆様、朝早くから、資源回収してくださり、ありがとうございました。地区の資源回収の収益金は、大畑っ子が行く遠足の費用の一部になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収、ありがとうございました! その1

さわやかな天候の中、資源回収が行われました。たくさんの段ボールやアルミ缶などを集めていただき、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収準備

掃除の時間に、資源回収の準備をしました。取りためてあった段ボールや雑紙を、5、6年生の子たちが率先して倉庫から運び出していました。協力しながら、黙々と体を動かす大畑っ子のおかげで、今回も資源回収を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

「あめですよ」の音読が上手になってきました。雨が好き派と雨が嫌い派に分かれて、音読対決をしました。「どんどんどん」に合わせて足を動かしたり、「ぶうぶうぶう」に合わせて口をとがらせたり、工夫がいっぱいです。内容に合わせて、どんなふうに音読したらよいかを考えるのは、とても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回ミニ通学班会

ミニ通学班会を行いました。1年生が歩く様子を発表したり、登下校で困っていることや危険な場所を発表したりしました。困っていることへの解決策を考えたとき、「ルールを守る」「大切なことを意識する」と言っていた子たちがいました。自分の命を自分で守るために、これからも通学班会を大切にしていきます。
画像1 画像1

熱中症を予防しよう その2

運動場で暑さ指数を測りだしました。
大畑小では、子どもたちが分かりやすいように、外での活動が安全にできるか、色旗で表示をしています。
暑さ指数が31度を超えたら、全員、外での活動を中止します。
健康に安全に過ごせるように、特に暑い日は、暑さ指数を調べてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症を予防しよう

保健室前に熱中症に関する掲示物を掲示しました。
さっそく、応急手当ての方法を学ぶ大畑っ子の姿が見られました。
これから急に気温や湿度が高くなり、熱中症が心配な時期になります。
生活習慣を整えてしっかり水分をとるなど、熱中症に気を付けて過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「やっほうやま」登山

2年生は、国語の説明文の単元「たんぽぽ」を学習しています。そこで、たんぽぽがたくさん生えている「やっほうやま」へ、書いてあることを確かめに行きました。途中でたんぽぽの根の長さを調べたり、頂上で虫や木の実などの観察をしたりしました。毛虫やかぶれの木に気を付けたり、行き帰りの急坂を慎重に上り下りしたりして、全員が無事に行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作科 ポスターを描きました

「社会を明るくする運動」として、ポスターを描きました。どうしたらぱっと見て分かりやすく伝わるのかを考えてから描いたので、どの子も自分の想いが伝わる作品に仕上がりました。友達のよいところをたくさん見つけようと集中する姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生へ「学校探検ありがとう」

学校探検で、学校を案内してくれた2年生にお礼の手紙を書いて、お届けしました。2年生は、とてもよい姿勢で1年生が来るのを待っていてくれました。ありがとうの気持ちを伝えた後、1年生の子どもたちは、「2年生にお礼を言えてよかった」「ありがとうって伝えたら、嬉しくなった」「かっこいい2年生みたいになりたい」などと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 国土の地形と特色

 5年生の社会科では、「国土の地形と特色」について学習をしています。
学習用タブレットの「OneNote」を活用し、日本地図の山脈や平野を色分けしました。色分けすることにより気付いたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 読み聞かせ

毎週火曜日の6時間目は、読み聞かせの時間です。いつもは、絵本の読み聞かせですが、今日は、担当教員の物語り(「親知らず子知らず」)でした。どきどきしながら、子どもたちは耳を傾けていました。どんなお話だったのか、ぜひお子様とご家庭で話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30