11月6日(水)4年生保健の授業 その2
保健の授業の様子です。
11月6日(水)4年生保健の授業
4年生の保健の授業は、市役所こども家庭課の助産師さんを講師に、「体の成長」について学習しました。
養護教諭が妊婦さん役になり、どのように赤ちゃんが生まれるのかなどを教えていただきました。 また、命のもと(卵子)の大きさや生まれるときの大きさをクイズ形式で学びました。 赤ちゃんの抱っこの仕方も教えていただき、首や腰が安定するように気を付けながら実施に抱っこしてみました。 予想以上にずっしりとした重さに驚いた様子でした。 11月5日(火)2年生授業の様子
2年生の算数は、「かけ算」の学習に取り組んでいます。
授業では、九九を唱えるだけではなく、〇の□つ分が〇×□になることや〇+〇+〇…とたし算で表すことができることなど、基本的なことを丁寧に指導します。 発言やノートにポイントや学びを書くことも大切にします。 国語は、「ビーバーの大工事」に取り組んでいます。 本文からビーバーのもっている秘密を読み取ります。 11月5日(火)6年生体育の授業
6年生の体育の授業は「ソフトボール」です。
ゲームの仕方を知って、ボールを打ったり投げたりしてゲームをします。 今日はボールを投げる練習や打つ練習などの基本練習に取り組んでいました。 ここで登場したのが「大谷グローブ」です。 左利きの児童から「使いやすかった」と話がありました。 11月1日(金)1年生授業の様子
図工の授業では、絵本「いもいもほりほり」の話を聞いて、想像したことを絵に描いたり、色画用紙でおいもを切り抜き貼り付けたりしながら、楽しく作品作りをしていました。
生活科の授業では、秋の様子を考えるために、夏の様子と比べて違いを発表していました。 音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを使って♪「なかよし」を指番号に気を付けながら弾いていました。 |