わらべっ子の皆さん、風邪など引かず元気にすごしていますか? 安全で楽しい冬休みにしてくださいね。

4年生 学年通信「WAVE」14号

4年生学年通信「WAVE」第13号を掲載しました。 大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。 こちらから→4年生 学年通信「WAVE」14号

10月30日(水)2年生 校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は校外学習で博物館に行きました。博物館では、自分の追究課題について、職員の方にインタビューしたり、設備などを観察したりしながら調査しました。旅するジョウモンさんの展示室では、どの土器が人気なのか、展示は何歳向けに行っているのかなど、職員の方にインタビューを行いました。「できるだけ多くの方に楽しんでもらいたいので、特に何歳向けに行っているわけではないことが分かりました」「人によって好みが分かれていたけど、入り口にある国宝の土器は人気があることが分かりました」などの感想をもちました。「緊張したけど、インタビューをすることで疑問が解決したから、またインタビューをしたい」と、さらに追究していきたい気持ちを高めました。

10月30日(水)3年理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「太陽の光」の学習で、太陽の形を観察した3年生。遮光板から太陽を見上げると、真ん丸に見えて、感動していました。「予想では、四角いと思っていたんだけどな」「遮光板で見ると思ったより小さいね」と感想を言い合う姿が見られました。この先、太陽の光の秘密を学んでいきます。

10月30日(水)わらべちゃんの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のわらべちゃんは、以前も発表した6年生が、息の合ったダンスを披露しました。ハロウィンの前日ということもあり、仮装して会場を盛り上げました。曲は「Bling-Bang-Bang-Born」と「Show(唱)」です。見ている子たちも一緒に踊って、楽しんでいました。

10月29日(火)5年生国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が注文の多い料理店の学習をしていました。
「物語の仕掛けについて考えよう」という課題で、追究をしていました。作品中に、ザワザワぶるぶるといった「オノマトペ」が多用されていることや現実と非現実の世界があることなどに気付き、宮沢賢治の工夫に驚いていました。
この学習を通して、物語を分析して読み、作者の思いを考える読み方を学んでいました。

10月29日(火)朝日丘フェスタ作品展の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から朝日丘交流館で「朝日丘フェスタWeek」が始まります。
童子山小学校からも各学級の代表者の作品を展示しています。
交流館で、子どもたちの力作をぜひご覧ください。

10月29日(火)3年生 朝の会の対話について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、朝の会で縄文土器について対話しました。「これは、どんな名前ですか?」という質問がありました。子どもたちは、茶碗、米を炊くもの、つぼ、うつわなど、その用途から名前を考えました。「縄文土器には、様々な使い方があることが分かった」「名前は、最近の人が付けたと思う。縄文人はどういう名前で使っていたのか興味をもちました」などの感想がありました。
ぜひ、博物館に行って国宝や重要文化財の縄文土器を見に行って欲しいです。

10月29日(火)2年生 身体測定の様子

画像1 画像1
後期身体測定の時期がやってきました。今週中に、身長・体重・視力の検査を全学年実施します。視力低下の見られるお子さんには、病院受診のお知らせを後日持ち帰りますので、速やかに受診をしていただきますようお願いします。

10月29日(火)4年生 朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった運動会が終わり、登校してきた子どもたちはどこか寂しそうでした。まだ黒板に思い出が残っている学級もありましたが、思い出は心にしまい、みんなで黒板を消して気持ちを切り替えていました。

4年生では、深い対話ができるようにするためにはどうすればよいのか、を話し合っている学級がありました。問題提起からまとめまで、先生が口出しすることなく、子どもたちだけで話し合いを進めている様子に驚かされました。国語科で学習したことを実践しているそうです。学習を普段の生活の中で生かせるなんて素敵ですね。

2年生 学年通信「おひさま」11号

2年生学年通信「おひさま」11号を掲載しました。大切なお知らせが載っていますので、ぜひ、ご覧ください。こちらから→2年 学年通信「おひさま」11号

10月26日(土)運動会の様子(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式で、赤白同時優勝が告げられると、大きな拍手が沸き起こりました。どちらのチームもよくがんばりましたね。優勝旗授与では、まさかの4人で優勝旗を受け取るという状況になりましたが、どの子もとても良い表情でした。最後に全校のみんなでダンスを踊り、今年の運動会を無事に終えることができました。保護者の皆様、温かな応援をありがとうございました。

10月26日(土)運動会の様子(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の種目は、紅白リレー「笑利をつかめ!学年を超えた絆のリレー」です。ここまで同点なので、会場中の注目を集めました。結果はなんと同点!運動場が大きな歓声に包まれました。

1年生 学年通信「きらっきら」12号

1年生学年通信第12号を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→1年生 学年通信「きらっきら」12号

10月26日(土)運動会の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の競遊「今が勝負のタイミング!童子山合戦2024」は、対戦相手をくじで決めるところから始まります。力と力のぶつかり合い。応援にも力が入ります。準備の間のダンスもノリノリで決まっていました。

10月26日(土)運動会の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の競遊「ドキメキ・チェッコリ しょうりをゲットだぜ!」は、ダンスと玉入れを行いました。可愛いダンスを見ていた応援席にいるお兄さんやお姉さんも、思わず踊り出す可愛らしさでした。玉入れもがんばりました。

10月26日(土)運動会の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の競遊「みこしdeサンバ!!」は、ボール運びと大玉送りを組み合わせた難しい競技でした。それでも練習の成果を出し切り、ボールを落とさないように一生懸命取り組みました。移動のマツケン踊りも決まり、盛り上がりました。

10月26日(土)運動会の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の全員対抗リレー「みんなでつなげ!絆のバトン」は、さすが高学年らしく、入場する姿からビシッと決まっていました。最後まで全力で駆け抜ける姿は、感動でした。

10月26日(土)運動会の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の徒競走「ゴールめざして ようい どん」では、初めての運動会に挑戦する1年生やお兄さんお姉さんとしてかっこよく走る2年生に大きな声援が飛びました。

10月26日(土)運動会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は、3・4年生の徒競走「Run Run Run!」です。何度も練習したので、思いっきり頑張れました。

10月26日(土)運動会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った運動会が始まりました。今年のテーマは「SMILE!!」。笑顔いっぱいの運動会の始まりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

その他のお知らせ

学校評価

山あす通信