黒板メッセージ
【校長室から】 2024-07-16 15:32 up!
 
6年植物の水のゆくえ2
 いつもは見えないミクロの世界、くっきり見えると感動しますね。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:42 up!
 
6年植物の水のゆくえ
 6年生が顕微鏡で植物の葉の裏の細胞を観察していました。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:38 up!
 
けんこうクイズラリー2
【校長室から】 2024-07-12 16:33 up!
 
けんこうクイズラリー
 保健室前の掲示がかわりました。「けんこうクイズラリー」です。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:31 up!
 
1年いろみずで かみをそめてみよう
 1年生が図工室で、色水で紙を染めて模様を作っていました。色とりどりでとてもきれいですね。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:28 up!
 
1年カタカナ
 1年生がカタカナの学習をしていました。「ツ」と「シ」とか、むずかしいけどがんばってくださいね。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:24 up!
 
2年ミニトーク
 今日のお題は「およぐなら、川・海・プールのどれがいいですか」でした。やっぱ海かなあ。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:15 up!
 
世界が一つになるまで
 朝の会で「世界が一つになるまで〜♪」という歌声が、たくさんの教室から響き渡っていました。大きく口が開いてますね。
 
【校長室から】 2024-07-12 16:12 up!
 
3年井上・御船町をもっとよりよくし隊
 3年生が総合的な学習で研究授業を行いました。「井上・御船町をもっとよりよくし隊」と、たくさんの意見がでていました。
 
【校長室から】 2024-07-12 07:43 up!
 
6年ナップザックづくり
 6年生が家庭科室でミシンを使ってナップザックづくりをしていました。下糸どうするんだっけ?
 
【校長室から】 2024-07-12 07:34 up!
 
4年空気と水
 4年生が理科室で空気と水の実験をしていました。なんでスポンジが沈むんでしょうか。
 
【校長室から】 2024-07-12 07:31 up!
 
読み聞かせ3
【校長室から】 2024-07-11 17:58 up!
 
読み聞かせ2
【校長室から】 2024-07-11 17:56 up!
 
読み聞かせ
 7月11日(木)今日は恒例の読み聞かせがありました。
 
【校長室から】 2024-07-11 17:52 up!
 
なかよしタイム
 久しぶりに昼の休憩なかよしタイムに、運動場で遊ぶことができました。音楽がなると、みんなダッシュで教室に帰ります。
 
【校長室から】 2024-07-10 17:32 up!
 
ハッピーデー2
 直接友達によいところを伝えていたクラスもありました。うれしそうですね。
 
【校長室から】 2024-07-10 17:17 up!
 
ハッピーデー
 今日は友達のよいところを見つける「ハッピーデー」でした。
 
【校長室から】 2024-07-10 17:14 up!
 
5年世界でいちばんやかましい音
 5年生国語「世界でいちばんやかましい音」の授業の様子です。たくさんの意見が出ましたか?
 
【校長室から】 2024-07-10 17:12 up!
 
4年教科担任制
 4年生が教科担任制授業をしていました。いい緊張感ですね。
 
【校長室から】 2024-07-10 17:07 up!