5年生 図工の授業ですビー玉を転がしたり、網目の細かいものを使ったり、ストローや自分の手のひらを使ってみたりと、いろいろ班ごとに試していました。 次回は一人一人で作品作りをするそうです。今日の描き方からヒントが得られたかな? 1年生 国語の授業ですずいぶん字を書く姿勢がよくなっている子が増えたなと感じました。 友達と意見交換して、考えを交流することもよくできるようになってきました。 5年生 算数の授業です谷中先生が「最大公約数は?」「最大公倍数は?」「最小公約数は?」「最小公倍数は?」と、何度も聞いていきます。 黒板には24、36という2つの数字が書かれています。 なので、最小公倍数は72、最大公約数は12、最大公倍数はいくらでもあるので「ブー」、最小公約数は1 といった感じで、みんなが答えていました。 似たような言葉ですが、1組のみなさん、頭の中で整理できましたか? 朝からとても元気な2年生ですみんな、朝の準備を終えて、パワーアップタイムが始まるのを待っています。 「おはようございます!」と元気よくあいさつしてくれました。 1組のみんなからパワーをもらえました。 今日は雨ですよ朝方は晴れ間も見えましたが、徐々に曇り空になってきました。 天気予報によると今日はこの後、雨が降るみたいです。 みなさんが下校する午後3時ぐらいは1時間に10mmぐらいの本降りになりそうです。 かさは必ずもってきてくださいね。 おそらく雨降り下校になりそうです。 10月5日は…ワールド ティーチャーズ デー といって1994年にUNESCO(国連教育科学文化機関)という所が定めました。 ワールド ティーチャーズ デー つまり「世界教師の日」です。 この日は、世界中の先生たちにスポットライトをあて、がんばる先生たちに感謝を伝える日としているそうです。 担任の先生、授業に入っている先生たちに感謝の気持ちを伝えられるといいですね。 ただ、5日は土曜日でお休みなので、前日の4日に一言、伝えてみるのはいかがでしょうか? HTL委員会主催 草とりたいかい?やる友!「こんなに生えているとは思わなかったです」 「たくさんの草が取れてよかったです」 などの意見を発表していました。 みなさん、お疲れさまでした。おかげで、ずいぶん綺麗になりました。 HTL委員会主催 草とりたいかい?やる友!山盛りの草で、プラミ(プラスチック製のたけみ)が見えなくなるぐらいだったり、大きな荷車でないと運べないぐらいたくさん取ってくれた学年もありました。 HTL委員会主催 草とりたいかい?やる友!学年ごとに分かれて、どんどん草を取ってくれました。 6年生 国語の授業です今日は「言葉に注目して見つけた表現のくふうを伝え合おう」ということで、ビー玉、原爆ドーム、模型のまち などの言葉から、自分が連想したことを友達と相談したり、発表したりしていました。 5年生 国語の授業です谷中先生からは「注文の多い料理店って、どんな店だと思った?」と聞かれ、「とっても賑やかな店」「お客さんで繁盛している店」「電話で注文がいっぱい入る店」など、次々に発表をしていました。 音読を聞いた後は「え、なに、この話」「どういうことだ?」と頭にクエスチョンマークがいっぱい出たらしく、近くの子と目を合わせては首を傾げていました。 5年生、長い文章の読み取りをしていきます。 2年生 体育の授業です玉入れの途中に、ダンスを入れていました。 みんなノリノリで楽しそうです。 フッ化物先口 中です音楽に合わせて、右側、左側と口の中でブクブクさせていました。 5年生 パワーアップタイムの様子です90点より低かった子は追試をするそうです。 自分のタイミングで休み時間に先生からプリントをもらい、取り組むそうです。 結果も大事ですが、どうやったら目標の点数にたどり着けるか、テストの日から逆に考えて、準備を進める力って大切だと思います。 テストが10月1日だから… 〇日から勉強を始めよう ぼくは〇〇が苦手だから1日〇時間は勉強しよう 家で試しのテストを作ってみて、取り組む日を決めよう 時間をはかって、その中で書けるか練習してみよう など、いろいろ試してみたけれど、できなければ、どこを改めればよいか、考えることもできます。まずは考えてチャレンジ、次はどう工夫するか、考える力をつけていってほしいなと思います。 3年生 パワーアップタイムの様子です「姿勢を良くしたらどんないいことがある?」と修馬先生から聞かれ、「字がきれいに書ける」「先生が読みやすい」「習字大会でいい成績がとれるかも」と次々に発表していました。 クラスをより良くしていくために一生懸命話し合う3年2組のみなさんでした。 1年生 音楽の授業です最近1年生の音楽では局のリズムに合わせて踊りながら、曲が止まったら近くの子とじゃんけんをし、負けた子がその後ろにくっつき、列をつなげていく「じゃんけん汽車ポッポ」をよく行っています。 1組の子たちは、気合を入れてじゃんけんにし、勝つと大喜び、負けるととても悔しがっています。 3年生 図工の授業です友達と一緒に一つの作品を作るのも面白いですね。 2年生 図工の授業です力作がたくさんできつつあります。 授業中に水彩絵の具を使っていて、水がこぼれてしまうハプニングがありましたが、バケツやぞうきんなどを手分け持ってきて、みんなで片付けてくれる優しい1組さんでした。 昨日から3年生と6年生に…休み時間には運動場で一緒に遊んでもらっている子もいましたね。 みなさん、もう名前は覚えましたか? 金子先生と河合先生です。3年生、6年生の子たち以外も廊下で会ったらあいさつしたりして、話しかけてみてください。 2年生 図工の授業ですどんな色にするか、なかなか決まらず、悩んでいる子もいましたが、塗り始めることができたでしょうか? |
|