9月26日(木)6年生東大寺その3
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生東大寺その2
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生東大寺その1
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生昼食その6
昼食の様子です。
![]() ![]() 9月26日(木)6年生昼食その5
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生昼食その4
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生昼食その3
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生昼食その2
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生昼食その1
奈良はとても暑いです。
でもみんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その7
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その6
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その5
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その4
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その3
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その2
見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木)6年生法隆寺その1
法隆寺に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年通信「いちばんぼし」9月25日号を掲載しました。
1年学年通信「いちばんぼし」9月25日号を掲載しました。
9月25日(水)3年生走り方教室 その2
3年生の走り方教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)3年生走り方教室
パリオリンピック4×400mR(2走)に出場し、見事6位入賞(日本記録)を果たした「かいちゃん先生」こと川端 魁人(かわばた かいと)選手を講師に迎え、走り方教室を実施しました。
速く走るコツは、「スマイル」、「腰ピン」など分かりやすいアドバイスで指導してくださいました。 「ももあげ」では、つま先を下にした場合と上にした場合の着地時の音に注目し、力強く地面を蹴るためには、つま先を上にすることも教えていただきました。 子供たちは、オリンピアからの直接の指導を目を輝かせて受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木)5年生外国語の授業の様子
今日の外国語科のめあては、「性格を表す言葉を英語で言ったり聞いたりしよう」です。
キーワードゲームを通して、gentle(やさしい)やstrong(強い)などの単語を繰り返し言いながら楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |