9月13日 たかのす賞 5年生
砂場の草を抜いてくれました。
ありがとう。 ![]() ![]() 9月13日 国語 国際2年生
漢字の読み方、覚えているかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 国語 2年生
ニャーゴ
場面分けをしました。 みんなで読みながら、場面が変わるところを探しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 図工 4年生
読書感想画
どの場面を描くのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 道徳 3年生
「同じ小学校でも」
同じ小学校でも他の国と比べると、日本と違うところがいくつかあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 理科 3年生
学級園からヒマワリを引き抜きました。
教室へ持ち帰って、つくりを調べました。 大きさ(長さ)を測ると・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 ICT支援員さんと 1年生
今日はICT支援員さんが来てくださいました。一緒にプログラミングの学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 国語 国際1年生
かいがら
先生からノートを受け取り、 9がつ13にち きんようび と書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 読み語り 7・8くみ
7くみ8くみの様子です。
![]() ![]() 9月13日 読み語り 3年生
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 読み語り 5年生
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 読み語り 6年生
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 読み語り 4年生
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 読み語り 1年生
1年生の様子です。
![]() ![]() 9月13日 読み語り 2年生
今日は9月の読み語りの日です。
ボランティアのみなさん、ありがとうございます。 2年生の様子です。 ![]() ![]() 9月12日 避難訓練その2
無事を確認し、体育館に避難しました。
豊田警察署から署員さんが来て、家に帰ってからも不審者から自分の命を守るための合言葉を教えてくださいました。 つ み き お に 覚えたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 避難訓練
今日は、学校に不審者が侵入したという設定で行われました。
不審者を子どもたちから遠ざけようと、先生たちががんばりました。 侵入から6分後、不審者が取り押さえられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 国語 1年生
漢字ドリルを使って、漢字の練習をしました。
⭕️がいっぱいもらえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 国語 5年生
グループで話し合いの計画を立てよう
先生も一緒になって考えてくれます。 先生からのアドバイスで、方向づけができたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 国語 5年生
グループで話し合うための自分の意見を考えよう
問題点を出し合うだけでなく、解決するためのアイデアを出すことが大事だね。 そのために考えようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|