7/8 7、8組国語
7、8組の国語では、折り紙で形を作ったり、切ったりして、できた形を言葉で表しました。いろいろな形を作ることができました。
7/8 2年生国語
2年生国語では、「言い伝えられているお話を知ろう」の学習をしています。読んだ本をタブレットで写真を撮り、表に表しました。
7/8 1年生国語2
1年生国語では、カタカナの学習をしました。教室の中には、どんなカタカナがあるかを見つけて、発表しました。国際学級では、様子を表す言葉を集めて発表しました。
7/8 1年生国語1
1年生国語では、「大きなかぶ」の学習をしています。今日は、かぶを見たときのおじいさんの様子を考えました。おじいさんの気持ちになって、みんなの前で発表しました。
7/8 5年算数
5年算数では、「1辺が1センチの立方体をならべてかさを求めよう」というめあてで学習をしていました。グループで話し合って求め方を考えていました。
7/8 4年算数
4年2組同様で、小数の大きさのくらべ方について学習をしていました。小数の位が増えたので数量の大きさがわからなくなっているようです。友達の意見を聞いて、
どのように考えればよいのか学習していました。 7/8 5年図工
5年図工では、先日に続いてアニメーション作りをしていました。原画のイラストをかいたり、できたものをタブレットで撮影しながらコマを作ったりと作品作りの状況はさまざまですが、黙々と取り組んでいました。
7/8 3年音楽
3年音楽では、「ゆかいな木きん」という曲を練習しています。オルガンパートやリコーダーパート、それぞれを練習していました。2拍子にのって明るく合奏できるようになるといいですね。
7/8 4年算数
4年算数では、「小数の大きさのくらべ方を考えよう」というめあてで学習をしていました。以前よりも扱う小数の位が増えたので、しっかりとポイントを押さえていきましょう。
7/8 6年体育
6年体育では、保健分野の病気の予防について学習をしていました。先生の説明に対して反応もよく、説明されたことをワークシートにまとめていました。
7/8 6年社会
6年社会では、天皇中心の国づくりについて勉強をしています。歴史上の人物が何人も出てくるので大変ですが,説明を聞きながらノートをとっていました。
7/8 2年算数
2年算数では、「10が何個あるかをもとにして数を調べよう」というめあてで、数の表し方を学習していました。算数セットのお金を机上に並べて確認しながら勉強していました。
7/8 陰で支える
この暑さで子どもたちのアサガオや野菜だけでなく、中庭やプランターの植物もヘロヘロです。公務手さんが出勤されるとすぐ水やりをしています。花壇がいつもきれいに保たれている理由が分かりましたね。感謝です。
7/8 かがやき
教室は朝からエアコンを入れて、外とは大違い。8時半になると静かに読書が始まります。落ち着いた雰囲気がいいですね。
7/8 登校風景
連日の猛暑でアサガオもグッタリしています。多めに水をやるように声をかけると、喜んで水やりをしていました。ツルがさらに伸び、花の数も増えてきました。2年生の野菜もどんどん苗の丈が伸びて、「もうすぐトマトできるよ、先生見てよ」と声をかけてくれる子もいました。
7/5 1年生給食試食会4
保護者の方々と子どもたちみんなで「いただきます」をして、食べました。今日は、献立に七夕ゼリーが出ました。
7/5 1年生給食試食会3
給食当番が盛りつけたご飯やおかずの皿を親子で取りに行っている様子です。子どもたちもすごく嬉しそうです。あと少しで「いただきます」ができそうですね。
7/5 1年生給食試食会2
給食の配膳が始まりました。給食当番をはじめ、みんながどのような手順で準備をしているのか見ていただけたかと思います。箸セットの準備や給食エプロンの洗濯など、これからもご協力ください。
7/5 7・8組七夕会
7・8組では、4限に七夕会を行いました。ハンドベルの演奏はピッタリと息が合っていて、テンポを保って美しい音色を響かせていました。心温まる演奏になりました。
7/5 4年道徳
4年道徳では、「雨の停留所で」という話で、役を演じながらよし子さんの行動について考えていました。
|