| 9/9 3-2 入試も意識して 2            3年2組の数学の授業の様子です。 二次方程式の問題に、定期テストだけでなく入試も意識して取り組んでいました。 9/9 3-2 入試も意識して 1            3年2組の数学の授業の様子です。 二次方程式の問題に、定期テストだけでなく入試も意識して取り組んでいました。 9/9 2-2 品詞の分類 2        2年2組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの品詞の分類について、テスト直前のまとめに取り組んでいました。 9/9 2-2 品詞の分類 1        2年2組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの品詞の分類について、テスト直前のまとめに取り組んでいました。 9/9 2-1 グループで力を合わせて 2            2年1組の英語の授業の様子です。 ALT考案のゲームにグループで協力しながら、楽しく活動に取り組んでいました。 9/9 2-1 グループで力を合わせて 1            2年1組の英語の授業の様子です。 ALT考案のゲームにグループで協力しながら、楽しく活動に取り組んでいました。 9/9 1-1 総復習に取り組む 3        1年1組の社会の授業の様子です。 テストを目前に控え、出題範囲の総復習に取り組んでいました。 9/9 1-1 総復習に取り組む 2        1年1組の社会の授業の様子です。 テストを目前に控え、出題範囲の総復習に取り組んでいました。 9/9 1-1 総復習に取り組む 1            1年1組の社会の授業の様子です。 テストを目前に控え、出題範囲の総復習に取り組んでいました。 9/9 2年 ホワイトボードメッセージ    2年生のホワイトボードメッセージです。 いよいよ今週は定期テストということで、「努力することの大切さ」が記されています。 努力して結果が出ると 自信になる。 努力せず結果が出ると 傲りになる。 努力もせず結果も出ないと 後悔が残る。 努力して結果が出ないとしても 経験が残る。 努力の仕方や内容はそれぞれ違いますが、自信や経験が残る取組をしたいですね。 9/9 1-4 テストに向けて 3            1年4組の理科の授業の様子です。 テストを間近に控え、出題範囲の復習と仲間や先生への質問タイムです。 9/9 1-4 テストに向けて 2            1年4組の理科の授業の様子です。 テストを間近に控え、出題範囲の復習と仲間や先生への質問タイムです。 9/9 1-4 テストに向けて 1            1年4組の理科の授業の様子です。 テストを間近に控え、出題範囲の復習と仲間や先生への質問タイムです。 9/9 2-4 本番を意識して 3        2年4組の理科の授業の様子です。 テスト本番で学習したことがしっかりと発揮できるよう、テストと同じ状況を作って学習に取り組んでいました。 9/9 2-4 本番を意識して 2            2年4組の理科の授業の様子です。 テスト本番で学習したことがしっかりと発揮できるよう、テストと同じ状況を作って学習に取り組んでいました。 9/9 2-4 本番を意識して 1            2年4組の理科の授業の様子です。 テスト本番で学習したことがしっかりと発揮できるよう、テストと同じ状況を作って学習に取り組んでいました。 9/9 2-5 変化の割合 3            2年5組の数学の授業の様子です。 一次関数の変化の割合について学んでいました。 9/9 2-5 変化の割合 2            2年5組の数学の授業の様子です。 一次関数の変化の割合について学んでいました。 9/9 2-5 変化の割合 1            2年5組の数学の授業の様子です。 一次関数の変化の割合について学んでいました。 9/9 3-3 テストに向けて 2            3年3組の社会の授業の様子です。 テストに向けての総復習に取り組んでいました。 | 
 | |||||||||||||