10/31 芋掘り 1年生
大きなお芋がたくさん取れました。このお芋を使って、お芋パーティを6年生とするそうです。お芋掘りの前にも草や蔓を取って下さった畑ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
10/31 芋掘り 1年生
1年生が植えたサツマイモ。収穫の時を迎えました。畑ボランティアの方々に教えていただいて、芋掘りをしました。
自然観察の森 1年生
1年生が生活科の学習で、自然観察の森に出かけました。お話を聞いた後、森の中を歩きながら、生き物ビンゴをしました。大きなヤツデの葉を見せてもらったり、ムササビのすむ巣箱を見たり。楽しい森の体験でした。クラスごとに日にちを変えて出かけました。
学区探検 2年生
少し前のことですが、2年生が学区探検に出かけました。今回はみんなで歩いて学校の様子を見ましたが、見てきたい場所に合わせてグループで出かけることも予定しています。
学校だより掲載について241101学校だより NO11 10/31 1平方メートル 4年生
4年生の算数の授業です。1平方メートルの大きさを体感できるように、実際に新聞紙で作っていました。
10/31 図形の面積 5年生
5年生の算数の授業です。図形の面積を求めるために、線を引いて分けて考えていました。ノートと黒板に同じ図形を用意して、書きこめるようにしてありました。
10/31 比とその利用 6年生
6年生の算数の授業です。「比とその利用」の学習の復習でした。自分で考えてもわからない問題は、友達にヒントをもらったり、先生に聞いたりしています。
10/31 工業の盛んな地域 5年生
5年生の社会科の授業です。資料を見て気付いたことを発表し、それをみんなで確かめながら進めていました。
10/31 かけ算の筆算 3年生
3年生の算数の授業です。お金の掲示を使って説明をしていました。
学年通信(3年)掲載のお知らせ10/30 挙母町 4年生
4年生の社会科の授業です。トヨタ自動車の挙母工場ができてから、町がどのように変化していったかを、資料から探して話し合いました。
10/30 くしゃくしゃぎゅっ 2年生
2年生の図工の授業です。丈夫な紙の袋を手で揉んで柔らかくして作品を作っていきます。まずは紙をくしゃくしゃにするのを、全力で楽しんでいました。
10/30 お話の絵 1年生
1年生の図工の授業です。お話の絵に絵の具で色をつけていました。パレットや水入れを上手に使って彩色していました。
10/30 どこの国製? 6年生
6年生の外国語の授業です。持ち物について、どこの国製かを尋ねて答える活動を行っていました。
10/30 不思議な世界 5年生
5年生の国語の授業です。「注文の多い料理店」を読んで、現実の世界から不思議な世界に変わる入り口はどこかを話し合っていました。
10/28 面積 4年生
4年生の算数の授業です。面積の単位「㎠」の復習をする場面で、間違えて言いそうな言葉を考えて発表していました。敢えて間違いを言うことで、どの子も「平方センチメートル」と、正しい言い方をインプットしました。
10/28 人を喜ばせる 3年生
3年生の道徳の授業です。「人を喜ばせることがいちばんの喜び」という、やなせたかしさんの話やアンパンマンの歌詞から、思いやりについて考えました。
10/28 認証式
朝、全校で集まり、認証式を行いました。児童会役員、委員会委員長、学級委員に認証状を渡しました。名前を呼ばれた時の立派な返事に、意欲が表れていました。
各委員会の委員長が、一人ずつ意気込みを語りました。 |