「とろろ」のようにねばり強く

3年生 体験中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目は階段の上り下りです。

 講師の先生から「3つの中で最も危険です。介助者の子の声掛けが大事ですよ」とお話がありました。

 「階段があるよ」「最後の段だよ」「少し狭くなるよ」など、介助者の子が細かく声をかけながら体験をしていました。

3年生 実際に体験をします

画像1 画像1
画像2 画像2
 3つの体験をするそうです。

 1つ目は自動販売機にお金を入れる体験です。

 手が動きにくいので、お金をつかむのに苦労する体験をします。

 2つ目は目の見えにくさを体験します。

 ゴーグルを外してみて、どう違うかを確かめます。

3年生 装具の付け方を教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験者の子は、身体の左半分、または右半分だけ装具をつけます。

 ひざ、足首、手袋、手首、ゴーグル、イヤーマフの順番で、全部で6個の装具をつけてもらいます。

 今回の想定は「80歳で身体の不自由を感じている方の疑似体験をしてみよう」です。

 ひさ…ひざが曲がりにくくなるようです
 足首…1.5キロの重りをつけます
 手袋…指の動きが動かしにくくなります
 ゴーグル…白内障で目が見えにくい状況になります
 イヤーマフ…完全に聞こえない訳ではないけれど、聞こえにくくなります

 

3年生 高齢者疑似体験中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4時間目、体育館で高齢者疑似体験を行っています。

 最初は全員でお話を聴いたり、質問に答えたりしていました。

 講師の方から「おじいさん、おばあさんと一緒に住んでいる人?」「おじいさん、おばあさんのすごいところが言える人?」「おじいさん、おばあさんがこまっている所を見たことがある人?」などの質問がありました。

 3年生の子たちからは「80歳過ぎているんだけど、朝、はやく起きて一緒に走りました。すごい元気です」「料理がとっても上手で美味しいです」「少し話が聴きづらそうな時があります」などの意見が聞かれました。

読み聞かせ ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下を歩いていると、ひときわ賑やかな声が聴こえてくる学級がありました。

 2年1組さんです。

 早速見に行くと、見開きのページに、いくつか選択肢があって、どれがいいかを問いかけるような絵本を紹介してくださっていました。

 例えば、「一緒に夕食を食べるなら、ライオン、くま…、どれがいい?」と読まれるので、子どもたちが「え〜、どれ?」「ライオン!」「どれも嫌かな?」などと答えていきます。

 いろんな読み聞かせをしていただいて、子どもたちも楽しんでいます。ありがとうございます。

 

先生たちの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組さん、4年2組さん、5年2組さんでは、担任の先生たち、市川先生が読み聞かせをしていました。

読み聞かせ ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は読み聞かせの日です。

 ボランティアのみなさんが各教室で絵本の読み聞かせをしてくださっています。

今日、明日は天気が崩れそうです

画像1 画像1
 今日の下校の時間帯から天気が崩れそうです。

 もしかすると、下校時には雨が降っているかもしれません。

 念のため、傘を準備しておくとよいですよ。


 明日から三連休です。

 ちなみに土曜日は1日雨みたいです。

 友達と遊んだり、家族でお出かけをするのは、日曜日、月曜日が良さそうですよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 読み聞かせ、教育相談(〜11月15日)
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/6 トロロっ子遊び 学校公開日

学校だより

学年通信

その他