9/11 2年生書写
2年生書写では、「はらい」のほうこうに気をつけて書いています。今日は、水ふでで左はらいや、右はらいに気をつけて書きました。
9/11 5年キャンプ バス出発
出発式が終わるとすぐにバスに乗車です。すばやく移動したり、大きな荷物をトランクに乗せたりするなど、テキパキ動く姿が良かったです。
9/11 5年キャンプ 出発式
朝の会を教室で済ませて、大きな荷物を持って運動場に移動してきました。すばやく整列して、出発式の係の子たちの指示に従って出発式を進めていました。係の子たちや先生の話を聞く姿勢もとても良かったです。
9/11 5年朝の教室の様子
5年生は今日からキャンプです。大きな荷物を教室に運んで待機していました。ワクワクした表情で溢れていました。
9/11 登校風景
元気よくあいさつの声が飛び交っています。5年生は「今日からキャンプなので楽しみ」と言っていました。アサガオの水やりをしている1年生の姿も印象的でした。
9/10 5年理科
5年理科では、「おしべでつくられた花粉はいつめしべにつくか調べよう」というめあてで学習を進めていました。アサガオの花をルーペで観察していました。
9/10 5年生へのエール
明日から5年生がキャンプに出かけます。6年生が5年生の子たちに向けて、温かいメッセージを書いて掲示してくれました。明日からのキャンプの成功を願っています。
9/10 4年社会
4年社会では、自然災害からくらしを守るという単元を学習しています。「南海トラフの被害を交流し、学習課題を立てよう」というめあてで、個人で考えたり、グループで話し合ったりしていました。
また、今日から20日日までの期間、愛知教育大学の2回生が大学の授業の一環で体験活動を実施しています。 9/10 認知症サポート講座2
3年生 総合的な学習 認知症サポート講座
9/10 認知症サポート講座1
認知症とはどんなものなのか、紙芝居やクイズなどから学びました。
また、講師の方に演じていただいた劇の間違っているところについてグループで話し合い、認知症の方には優しく話しかけようと考えることができました。 9/10 6年家庭科2
被服室での実習の様子です。どんなトートバッグができあがるのかな?
9/10 6年家庭科1
6年家庭科では、被服室でミシンを使ってトートバッグ作りをしていました。「先生、これでいいの?」「うまくできた」など声が飛び交いながらも、一生懸命作業を進めていました。
9/10 6年生外国語
6年生外国語では、国を紹介する表現について、学習しました。自分でどのように紹介できるか、ノートにまとめたり、発表したりしました。
9/10 6年生理科
6年生理科では、月と太陽の動きについて学習をしています。今日は、確かめをし、ノートにまとめました。
9/10 2年算数
2年算数では、Qubenaを使って復習を行いました。一人一人集中してがんばっていました。
9/10 4年書写
4年書写では、夏休み前のに習った左右や上下の漢字の組み立てのときの字の書き方を復習しながら、鉛筆で練習をしました。字のバランスにも注意して書くことができました。
9/10 5年生理科
5年生理科では、植物の種子や実のできかたについて学習しています。花のつくりや受粉の役割について調べ、発表しました。
9/10 4年生国語2 国際学級
4年生の国語 国際学級でも、ことわざについて学習しました。
9/10 4年生国語1
4年生国語では、ことわざや、故事成語について学習しています。ことわざとは、どのようなものか、どんなことわざがあるか調べたり、発表したりしました。
9/10 3年生理科
3年生理科では、ゴムと風の力のはたらきについて学習しています。今日は、ゴムと風の力について、理科ノートにまとめました。
|