2025年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

授業風景

3年生が、道徳科の授業で、グループの話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日給食

今日の給食は、『ごはん、つくね汁、糸切昆布の炒め煮、ほっけフライ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:673kcal /650kcal
たんぱく質:25.6g /27.0g
カルシウム:307mg /350mg
食物繊維:2.8g /4.5g
食塩:2.8g /2.0g

今日は「ほっけ」についてです。
ほっけは、日本海や北日本、ロシアで多く獲られる魚で、日本では北海道で漁獲量が最も多いです。
ほっけは油がのっていて、ふっくらとした身が特徴です。
今日のホッケフライも身が柔らかく、食べやすい味でした!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

5年生

学校いじめ防止基本方針